ご訪問ありがとうございます。
アラフォーワーママ おちゃです![]()
30代共働き(夫婦で育休中)
息子(幼稚園)& 娘(0歳)
投資・家計管理・子育てのことを、書いてます。
よかったら、仲良くしてください![]()

こんにちは!
夫婦で育休中のため手取り激減。
今年の貯蓄目標(?)は赤字を少なくすること![]()
おちゃです![]()
ブログにも何回か書いてるけど
調子あがらない、ここ数日![]()
要は
ちょっと疲れてるのかな。
原因は、これな気がする。
- ペース配分考えずに動く
- 見えない誰かと比較する
産後1ヶ月は
ほぼ、家で過ごしてたけど
2ヶ月目に入り
外出するようになって。
この産後1ヶ月家にいたときに
相当筋肉落ちたみたいで
動くのが結構しんどい。
あと、今
完母で育てて
やっぱり授乳ってすごく疲れる。
↓これ読んで、授乳恐るべしと改めて思った![]()
そんなこんなで
外出できるようになったはいいけど
動きすぎて、
体が付いていっていない気が![]()
それで疲れちゃって、
家のことできなくなって
育休中の旦那さんに甘えっぱなしになり
今度は
「世の中のママは、きっともっとがんばってるのに私はできてない…」
と見えない誰かと比較して
勝手にへこむ![]()
1人で自爆しております![]()
約5年前、息子産んだ後も
全く同じことで悩んだ記憶があるので
ちょっとは人として成長したいです![]()
だから、
あんまり調子に乗らずに
体力のペース配分考えながら
無理ない範囲の散歩と家事で
まずは体力回復。
それから、せっかく
いつでも私の体を優先してくれる
旦那さんがいるのだから
その優しさをちゃんと受け取って、
見えない誰かと比較せずに
自分のペースでやる。
自爆せずに
ちょっと肩の力抜いて
落ち着いて生活できるようになりたいな。
まだまだ未熟なアラフォーです![]()
アメトピ掲載&人気記事
最後まで読んでいただき
ありがとうございます![]()
よかったら
また遊びに来てください![]()



