ご訪問ありがとうございます。
アラフォーワーママ おちゃです
30代共働き(夫婦で育休予定中)
息子(幼稚園)& 娘(0歳)
投資・家計管理・子育てのことを、書いてます。
よかったら、仲良くしてください

こんにちは、おちゃです
以前アメトピに掲載された、この記事
私が出産入院中、義母にお手伝いに来てもらう予定で、お礼をどうしたらいいか?
という内容でした。
それで、
義母へのお礼、結局どうなったか?
というと、
何もお礼してません
なぜなら、お手伝いに来てもらわなかったから。
というのも、想定外なことに、出産前日に義母が体調を崩してしまいまして。
大したことはない症状ではあったのですが、原因がわからなかったので、
万一旦那さんや息子にうつったり、それが生まれたばかりの娘にうつったりしたら大変
新生児、免疫力低いですからね
お手伝いは中止の方向で調整してもらえるよう、旦那さんにお願いしました。
お手伝いのお礼は、
交通費と滞在中の食費として、3万円渡す予定でした。
旦那さんと相談して、お礼として渡すと受け取ってもらえないかもしれないから、必要経費として渡すことにした。
その3万円、まるまる浮いたので、私の骨盤矯正費用の足しにしようと思ってます
ちなみにね、義母は体調悪いのにこちらに来ようとしてて、断るのが大変でした
義母は、お手伝いを楽しみにしてたので。
だから、断ることで「義母の楽しみを奪ってしまった…」と、入院中泣きました。
体調不良だから、仕方ないんですけどね。
これも産後のホルモンのせい?
産後のしんどいとき、これ以上この件で悩みたくなくて、旦那さんに対応を全部お願いしました。
だから、結局どうやって義母と話したか具体的には知りません。
私の中での最優先事項は、子どもたちの健康と安全。
判断としては間違ってないと思ってます。
だけど、義母がこの件についてどう思ってるのかわからなくて。
今度娘に会いに来るのですが、どんな反応なのかちょっとこわいです。
もともと義母とは関係良好ですが、
子どもや自分の体調・生活リズムを優先したい私と、少しでも長くたくさん孫に会いたい義母
2人目の出産前後から、ちょっと気持ちが噛み合わないことが、ちらほらあるので
このまま関係にヒビが入ってしまわなよう、正念場な気がしてます。
帝王切開レポ はこちら
アメトピ掲載&人気記事
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
よかったら
また遊びに来てください
