ご訪問ありがとうございます。
アラフォーワーママ おちゃです
30代共働き(夫婦で育休予定中)
息子(幼稚園)& 娘(0歳)
投資・家計管理・子育てのことを、書いてます。
よかったら、仲良くしてください

こんにちは、おちゃです
昨日は、節分でしたね
みなさま、いかがお過ごしでしたか?
うちの息子(幼稚園児)は、本気で鬼を恐れております。
先週金曜日に、幼稚園で鬼が来て豆まきをするイベントがあり、朝から怖がって泣いて泣いて
「幼稚園行かない」と言い出す始末
最終的にはイワシが入った魚のパックを、まるでご祈祷するかのように体にすりすりし、
「これで◯◯くんには、イワシのにおいが付いてるから、鬼が近づいてこないよ!」
と伝えると、急に強気になって幼稚園に行ってくれました
実際には、なんのにおいもついてない
このめんどくさいかわいらしさが、たまりません
家では、2月2日はイワシの蒲焼き
2月3日は、恵方巻き代わりに手巻き寿司を楽しみました。
息子は、ウインナーやツナマヨ等、好きな具を初めて自分でまきまき
「願いごとしながら食べるんだよ」と教えると、
本当にだまって食べてました。
ちなみに、息子の願いごとは、
- サッカーが上手になりたい
- △△くん(息子のライバル)より、強くなりたい
- ドッジボールで、球に当たらない
の3つ!
平和な願いごとで、愛おしい

大人は、1500円から1200円に割引になってたお刺身をゲット

私が食べてると、息子が
「ママ、なんてお願いしたの?教えて!」
と何回も聞いてきます。
「◯◯くん(息子)と、◯◯ちゃん(娘)が、元気に大きくなりますように、ってお願いしたよ。
ママのお願いごとはいつも変わらないよ。初詣のときも、そうだったでしょ?」
と伝えると、満足そうな息子

自分が大切に思われてることがうれしそうな息子がね、かわいくてたまりません。
昨日はちょっと遅くなってしまったので、今日豆まきをして、今年の節分終了

パパが鬼のお面をかぶって、ちょっと低い声を出すだけで怖がる息子。
ふだんカッコつけてるけど、ビビリでございます

でも、「鬼は外!福はうち!」と元気に豆を投げて、鬼退治してくれました。
最後に、かかったお金

節分のために買ったものは、お刺身と豆くらい。
我が家は節分は特に予算をとっておらず、食費から出す予定でした。
でも、今月食費のやりくり費がまずいのでね

お刺身、豆代で、1500円をレジャー費で計上しました。
ささやかだけど、
それほどお金をかけずとも
息子のかわいいところをたくさん見られて、
家族で過ごせて、
たくさん幸せを感じた節分でした



今日までやってるAmazonセールで、とりささみ缶を買いました。
災害用備蓄も兼ねて購入

24缶で2555円!めちゃくちゃ安かった

アメトピ掲載&人気記事
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
よかったら
また遊びに来てください
