ご訪問ありがとうございます。
アラフォーワーママ おちゃです
30代共働き(2024年は夫婦で育休予定)
息子(幼稚園)&赤ちゃん(2024年出産予定)
投資・家計管理・子育てのことを、書いてます。
よかったら、仲良くしてください

こんにちは、おちゃです
週に1度の食費チェックでございます
我が家の食費予算
我が家の食費予算
- やりくり 55000円(11000円×5週)
- 米 4000円
- 嗜好品 3000円
- 外食 10000円
- おやつ・お茶 9000円
- 予備 2000円
合計83000円
1ヶ月→毎月25日〜24日
1週間→土曜日〜金曜日
2月の食費(1週目)
2月を5週で過ごすため、
1週間よりちょっと長いけど
1/25〜2/2(9日間)を
予算11000円で過ごしました
やりくり(予算 11000円×5週)
1週目 18933円
米(予算 4000円)
0円
嗜好品(予算 3000円)
1580円
炭酸水
外食(予算 10000円)
7174円
おやつ・お茶(予算 9000円)
5286円
予備費(予算 2000円)
0円
やりくり費、約8000円オーバーでございます
まとめ買いが、2回になってしまいました。
(約14000円)
そのほかに息子の好物、みかん。(約2000円)
さらに出産入院中に、たくさん差し入れを買ってきてもらっちゃいました(約3000円)
焼き芋にりんごに、ローソンの高級おにぎり
もうね、夜中おなかが空いて仕方なかったんですよ。
外食費も、おやつ・お茶費も、まだ1週目だけど、なかなかの金額
これは私が入院中、旦那さんと息子で外食したり、面会のときに息子が部屋で食べるおやつを毎日買ってたから。
今月は、出産があってイレギュラーな月だから仕方ないと諦めるか
他の週でカバーしようとやりくり頑張るか
迷うところです。
懸念点はというと、私は息子のとき同様、体質のため母乳の出がよすぎており
まだ2人目産んでまもないですが、すでに完母。食欲が爆発しております
そんな中、やりくりできるのか…?
今月は、旦那さんが買い物もごはん作りもやってくれるので、相談してみたいと思います
今日(2/4)までやってるAmazonのセールで、とりささみ缶を購入。
24缶で2555円、めちゃくちゃ安い
災害用のローリングストックも兼ねて、これとツナ缶を常備しておきます
アメトピ掲載&人気記事
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
よかったら
また遊びに来てください
