ご訪問ありがとうございます。
アラフォーワーママ おちゃです
30代共働き(夫婦で育休予定中)
息子(幼稚園)& 娘(0歳)
投資・家計管理・子育てのことを、書いてます。
よかったら、仲良くしてください

こんにちは、おちゃです
先日、帝王切開で2人目を出産しました
今日から、帝王切開レポをいくつか書いていきます。よかったら、お付き合い頂けたらうれしいです
今日は、手術前日のスケジュールについてです
帝王切開 手術前日のスケジュール
私は、
手術→朝一番 9時からスタート
入院→手術前日 13時
だったので、その場合のスケジュールの紹介になります。
12時45分
病院到着
入院手続き
13時
血圧、体重測定
施設説明を聞く
13時〜18時
- NST①(40分)
- 採血
- 点滴用の針を刺す
- 剃毛(手術に向けて下の毛を剃る)
- NST②(40分。私は予定外で80分)
- 診察
全部を連続でやるわけでなく、病院のタイミングで看護師さんがきたり、モニター室に移動したりなので、この間はちょっとバタバタ。
合間を見て、翌日から身動き取りづらい自分のために、快適空間づくりを進めました!
おなかの傷が痛みと後陣痛で、自由に動けなくなりますから
洗面所にスキンケア、ヘアケア用品を並べたり、
シャワー室に、ソープ類を並べたり、
テーブルに小物をまとめたり
持参したセリアのケースが大活躍でした!
あとは、着替えをクローゼットに入れたり、おやつ袋を棚にしまったりしました
18時
夕食(普通食でした)
下剤を飲む
シャワー
(すでに点滴の針を刺してるので、ビニールでカバーしてもらいます)
それから、旦那さん&息子とビデオ通話
21時
病室で赤ちゃんの心音確認
22時
おやつを食べる
手術前の飲食はここまで
(本当は0時までOKだけど、できれば22時までとのこと)
しばらく何も食べられなくなるので、22時のおやつはシャトレーゼで買ってきたいちご大福を楽しみました
いちごが甘かった
皮の食感もよかったです。
皮に甘みがあれば、なお良しでした!
22時半〜1時半
就寝
このあとは、眠れずブログ書いたり、マンガ読んだりして過ごしました。
3時
点滴開始(朝イチ9時〜の手術なので夜中からスタート)
「前日13時に入院してください」と言われたときは、「前日から入院して、何するんだろう?」と思ってましたが…
やることが盛りだくさん!
意外と忙しい手術前日でした
とにかく、手術日は傷と後陣痛で痛みMAXの1日になるので、少しでも快適空間を作っておくと、
翌日「昨日の自分、ありがとう〜!!」となります
アメトピ掲載&人気記事
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
よかったら
また遊びに来てください
