ご訪問ありがとうございます

おちゃです花


30代共働き2024年は夫婦そろって育休予定)
息子(幼稚園)&赤ちゃん(2024年出産予定)


▶︎自己紹介


お金・子育て・仕事のことを中心に、

書いてます

 




今年も残すところ、2週間ちょっと。

あっという間のような、いろいろあったような。


今年の貯蓄額を、計算してみました。


 現金で増えた分のみ。投資の評価損益は含みません。


※ 家・子ども用のお金として、貯めた分です。私の個人資産は、また別で計算予定札束


→株の状況、計算しましたOKキラキラ

株保有状況 2023《投資4年目*アラフォーワーママ》






2023年貯蓄額


2023年の貯蓄額は


194万円


でした!



年収や総資産をブログで公開する予定はないので、これが多いか少ないか判断しづらいと思いますが、貯めてる本人としては「がんばったなぁ!」というのが感想です





貯蓄の内訳


お札 生活防衛費

現金 22万円


お札 教育費

つみたてNISA  80万円

ジュニアNISA  80万円

学資保険 12万円

172万円


合計194万円



ちなみに、数ヶ月〜数年以内に使う予定の積立金も入れると、247.6万円でした飛び出すハート


▶︎すぐ使う予定のある積立金も、貯蓄にいれる?



ジュニアNISA80万円用意しただけで、まだ買ってません。もう年末なのに、ギリギリ!

インデックス(全世界)が下がってきているので、買い時を待ってます。



→購入しましたOKキラキラ

▶︎ 《ギリギリ滑りこみ》ジュニアNISA、80万円一括購入しました







2023年の貯蓄 振り返り


① 教育費に全振り

特に額が大きいのが、教育費のつみたてNISAとジュニアNISA、合わせて160万円。


我が家は、教育費をインデックス投資+学資保険で貯めています。

早めに投資して寝かせておくため、今年は教育費に全振りする気持ちで貯金しました。


目標は150万円だったので、クリアできてうれしい!




② 育休に向けて現金用意

生活防衛費は、すぐ使えないように定期預金に入れてます。


だけど、来年は育休で毎月手元に現金が入ってこないため、すぐ使える現金がほしい。

(出産手当金は申請から1-2ヶ月かかるし、育休手当は振込が2ヶ月に1回なので)


そのため、育休中の生活費用に100万円、現金で普通口座に貯めました。

教育費にお金をまわしてるので、貯めるのにちょっと時間かかりましたが、なんとか間に合ってよかった!



来年生活費が足りないときは、ここから出していく予定。育休がおわったときに、この普通口座にある生活防衛費をなるべく多く残せるようにするのが目標です。






貯蓄の出所


貯蓄の出所は、こんな感じ。


  • 月々の給料
  • ボーナス
  • 住宅ローン控除
  • 児童手当
  • 息子が親戚からもらったお年玉やお小遣いの一部


大半は給料とボーナスですが、貯めて良かったのは住宅ローン控除


我が家は、所得税のほか住民税からも控除されてるのですが、毎月いくら控除されてるのかいまいちよくわからない。

なので、住宅購入前の住民税と比較して、「これくらいかな?」とざっくり計算。

こういう計算が地味に面倒ですが、チリツモで貯まるので、大事だなと思いました。



ちなみに、年末調整はまだ入ってないけど、もうすぐ赤ちゃん用の出産準備にあてる予定です歩く



エアコン、購入しましたOKキラキラ

▶︎《出産準備》赤ちゃんとの寝室づくりにかかった総額






2024年の貯金計画


来年は、夫婦そろって育休予定。


貯金は難しいのでは、と思います。(むしろマイナス


でも、旅行とかおでかけとか、休みだからこそできることをたくさんやりたい!


使うときは使って、節約できるところは節約して、また来年もマイペースに貯金(いや、貯金が減らないように)がんばりたいと思いますにっこり花