AKB48小田えりな、横浜F・マリノス、横浜DeNAベイスターズ応援日記 -255ページ目

REDS 10.4

おはようございます。


暫定ではありますが、浦和は5位です。
これも、立て続けの引き分けサッカーの結果です。


明日勝てば首位には届きませんが、2位には食い込めます。


千葉戦に期待する事はただ一つ、【攻撃して勝ち点3を取りに行く】ことです。
この時期、勝ち点1でいいなんてことは優勝目指しているチームならばその考え方方は捨てましょう。
明日の結果次第でまた上位に飛び込んでくるチームがあります。千葉もその一つです。


あとは控えの選手をうまく使うことと、闘莉王、阿部、啓太を休ませることです。


他にも言いたいことは爆発的にありますが、千葉戦が終わってからの結果次第ということで。
あと、浦和VS千葉戦は明日TBSテレビで生中継されますので、恥ずかしくないプレーをお願いします。


それではお休みなさいませぐぅぐぅ


川崎フロンターレVS大分トリニータ戦 終了

おはようございます。


やっとこの話題に入れました(笑)


等々力陸上競技場参戦のフロサポの皆様、お疲れ様でした。


結果は3-0で川崎の勝ち!!


得点したレナチーニョやジュニーニョももちろん素晴らしいですが、そこにパスをうまく回す中村憲剛もすごい!


堅守だろうが何だろうがアグレッシブに得点を取りに行くところはフロンターレサッカーの真骨頂です。
これで【暫定3位】です。いつの間にか浦和が抜かれて5位になっていますが、最終的に浦和が優勝すればいいです。


これからももっと上(といっても2位までですが)を目指して頑張って下さい。あとは特に何も言うことはありませんので。
今日は川崎が勝って、柏も勝ったので気持ちよく寝られそうです。


この後、いつも通り浦和レッズ関係の記事を更新しますのでよろしくお願いします。


大宮VS柏戦 終了

おはようございます。


0-4で柏レイソルが勝ちました!!


それにしても、この選手は何者っすか?





村上佑介選手!!
レビュー戦ハットトリックは1992年のジーコ以来だとか。
柏名物【拡声器】でサポーターにあいさつ





いゃ~、これでなんとか柏は降格を逃れられるか。
一方、大宮は足を突っ込んじゃいましたね。


見ていて思ったのですが、バックスタンドアウェイ寄り、【黄色】がちらほら見かけましたが、ゴール裏以外【オレンジ】以外の着用禁止のはずですよね。浦和がだめで他チームがOKってことはないですよね。


でも、今日はあんな勢いのある柏、久しぶりに見ました。


サポーターも満足そうです





今日はお疲れ様さまでした。確か大宮公園から柏まで東武野田線で一本でしたよね。いつかまたどこかでお会いしましょう!


大宮VS柏戦 前半終了

おはようございます。


【前半終了】
大宮 0-3 柏


得点
村上(柏)
村上(柏)
村上(柏)


Jリーグデビュー戦で、ハットトリック!!
しかも、DF!!


すごいよ!!あなたは!!


大宮VS柏戦@スカパー!

おはようございます。


川崎フロンターレ勝ちましたね!!


そのお話しはまた後ほど。


これから大宮VS柏戦(ナクスタ)を見ます。
柏レイソル、頑張って下さいね!!


REDS 10.3

おはようございます。


今日は、レッドボルテージでアルカディシア戦と京都戦のMDPとACLの公式プログラムを買ってきました。






今度の準決勝で対戦するのはこの2チーム









これからも【二兎を追う】戦いが続きます。
私もほとんど毎日サッカー付けで、サッカーきちがい状態ですが、リーグ戦まだ7試合。まだ諦めてはいけません。
私の好きな言葉、
【情熱は常識に勝る】
この言葉を常に頭に入れて、浦和レッズの戦いを見守っていきたいと思います。

大宮VS柏戦

おはようございます。


明日はナクスタでこの試合が行われますが、私がこの試合に注目するのはなぜでしょうか?
それは、大宮が嫌いなのもありますが、それより何より柏が降格の危機にあるからです。


来季J1で柏レイソルの試合が見られないのは非常に絶対に嫌です。
【赤】と【青】ばかりのJ1で【黄】は欠かせないです(もう一つ千葉が黄色ですが緑とかが混じっている)。
そしてあの独特の応援スタイルを、国立競技場での人文字、フランサの神懸かり的シュートをまたみたい!


ということで、柏レイソルには頑張ってもらいましょう!


ところが、ポポ、小林、藏川が出場停止。さらに山根、石川が負傷。
これは、本当に全員でこの状況を乗り切るしかないですね。


ちなみに、大宮のトータルアドバイザーの方が書かれた朝日新聞埼玉版9月30日の記事、実はある浦和サポーターの方のブログの記事で知り、早速さいたま市中央図書館で読みました。


確かにナクスタはオレンジ一色(アウェイゴール裏を除く)だったでしょうが、あれは意図的、人工的に作られたものです。だってアウェイゴール裏以外【赤】の着用、持ち込み禁止でしたからね。あんな演出、聞いたことないですよ。


本当に、来年はさいたまダービーなんてやらなくていいですよ。


川崎フロンターレVS大分トリニータ戦

おはようございます。


浦和レッズの応援がメインなので、川崎フロンターレのホームである等々力陸上競技場に行けずにいますが、また今回も行けずに残念です。アウェイの試合なら国立競技場で横浜FM戦、柏戦と見に行ったんですがね。


さて、今節の相手の大分トリニータは一時期首位にいましたが、いつの間にか陥落しましたね。
それもこれも横浜FMが連勝を止めたからです。
しかも今回はウェズレイと上本が出場停止、そしてシャムスカ監督も出場停止。
【堅守】で有名な大分ですが、【爆発的攻撃】で川崎が圧倒すれば大丈夫です。


それでは当ブログ初の試み
【予想スタメン 川崎フロンターレ】


GK 川島
DF 井川、寺田、伊藤、
MF 中村、谷口、ジュニオール、山岸
FW 鄭、レナチーニョ、ジュニーニョ
→ちなみにこれ、エルゴラと一緒です(笑)


川崎の試合の時はこれといって言うことがないんですよね(笑)
それなりに結果も出してるし、どこかのチームみたいにウイイレまがいの采配とかないし。
確かシステムを3バックから4バックに変えるのにもすんなりいったし今ではこのほうがいいんじゃないの?と思うくらい定着していますよね。
これが浦和だったら、システム一つ変えるのにも議論百出でなかなか進みませんよ(笑)


ということで明日も頑張って勝ち点3をゲットしましょう!

G大阪VS鹿島戦

おはようございます。


この試合は見所満載の名勝負になりそうですね。

最近調子が上がってきている両チーム。そして西野監督とオリヴェイラ監督の【知恵比べ】。
本当にドロー決着がふさわしいのでは、と思うくらい力が拮抗しています。
私としてはどっちが勝ってもおかしくないと思いますが、あえて言えば、この試合で体力、気力を完全に使い切ってACL準決勝浦和戦に臨んでくれたほうがいいと思うね(エンゲルス監督風に)。

ちなみにどちらが勝っても浦和にとっては脅威であることには間違いありません。


鹿島VS大宮戦 2-0

おはようございます。


鹿島アントラーズ、よくぞやってくれました!


浦和レッズを飛び抜いて首位とは、私からすればあまり気持ちよいものではありませんが、最終的には浦和レッズが優勝すればよいのですから。


それよりも、私はあの大宮を完封したことに対して敬意を表したいと思います。


優勝ラインも勿論気になりますが、一方で降格ラインも気になります。


鹿島は小笠原が抜けた穴をわずか1試合で立て直しました。選手全員でなんとかしようという意欲が感じられますが、何よりオリヴェイラ監督の緻密な采配によるところが大きいです。
これがどこかの監督だったら半年~1年かかると思うね(笑)


さて、大宮は次節ナクスタで柏レイソルと対戦です。
柏は前節の川崎戦の悔しさを爆発的にこの試合にぶつけて下さい。


柏の持ち味であるプレスサッカーを是非体現して下さい。
川崎戦では開始0分でテセにゴールを奪われましたが、今度はフランサとかポポあたりが開始0分で大宮のゴールを揺らして下さい。