ご訪問ありがとうございますラブラブ


読み聞かせを中心軸に

流れ星0歳~七田式・モンテッソーリ教育・家庭保育園・DWE・石井式漢字教育

流れ星3歳~KIRARA・ピグマリオン・どんぐり倶楽部

流れ星6歳~こちらを下差し指針に進めています





去年の暮れ、息子・おぶ太郎に、小学校入学までにクリアして欲しいと思っている4つの事柄を、記事にもしていたのですが‥‥



石井式漢字絵本30冊の音読 ~小学校入学までに・その1~





その中の公文推薦図書Dコースでの精読ニコニコ今月頭、図書館で最後の分を借り終え‥‥これまでの全50冊中おぶ太郎が読みたいと希望し読み聞かせたものは‥‥たったの21冊笑い泣き

公文推薦図書のCコースを随分繰り返し読み聞かせた我が家にとっては、そろそろ次のDコースに入っても丁度いいのではないかなぁ~と、就学前の目標に入れてみたのですが、私のとんだ見当違いでした笑い泣き


勿論、それぞれ何度か促してみますが、興味のないものを読み聞かせても、毎度の事ながら聞いちゃぁくれません笑い泣き


おおよそ小学校中学年対象のこちらのDコースニコニコ内容や言葉もより難しくはなるのですが、それよりも、小さい文字のものが多かった事が、今のおぶ太郎にとってはハードルが高かった様です笑い泣き


図鑑や、最近頻繁に選んでくるこちらの下矢印文字の小ささは平気なのに‥‥元々興味があるものや写真や挿し絵があるものと、そうでもないものの違いは大きい様で、その辺のバランスがピッタリとくるものを探すのはなかなか難しいものですねチュー
と言う事で、小学校入学までにはまだ間がありますが、今回はここでDコースは一旦終了、目標もクリアならずで終了致します笑い泣き

時間に余裕のある朝はいつもより長め、逆にどちらかが遊び疲れていつの間にか眠ってしまう事も多い夜は短めになっている、春休みに入ってからの読み聞かせ照れ時間そのものは、変わらず1時間半位ニコニコ


最近は、こちらの世界文学の森シリーズが、文字も大きく、内容も程よく、おぶ太郎の食いつきも良好で、安定の読み聞かせネタとなっていますニコニコ

推理物が好きなおぶ太郎は熱心に聞いていましたが、残虐な殺人の描写のあるこちらは、親としては一寸早過ぎた感あり💦

 


就学後の読み聞かせの一寸した楽しみは教科書の読み聞かせ照れ何よりも良本なのではと思いますチュー


最低でも10歳まで、本人が嫌がらない限りその後も続けていくつもりの朝夕の読み聞かせニコニコ就学後もコツコツ続けて参ります爆笑