初めましてこんにちはニコニコ
いつもご覧頂いてる皆様ありがとうございますニコニコ
3歳からはこちら下差しを指針に
全て自宅での取り組みで進めていますニコニコ





‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥





子供を持った時、春夏秋冬の移り変わりや、日本の行事・習わし、そうした季節に関わるものは、幼い頃から知識と共に沢山の実体験で理解を深めて欲しいと思っていました何故ならば私自身が疎かったから💦照れ



その取り組みの1つとして、息子・おぶ太郎と去年の冬編から始めたのが季節カレンダー作りですニコニコ



月雅称、二十四節気から始まり、五節句、各行事・習わしの意味・うんちく。季節毎の野菜、魚貝類、植物、昆虫、星座、俳句、枕草子第一章などを、季節毎にA4用紙、約20枚分にまとめ作り始めたのですが、先日最後の季節カレンダー・秋編を作り終えましたチュー


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥





一年前の去年の11月に初めて作った季節カレンダー・冬編ニコニコ当時のおぶ太郎にとっては、切る、貼るの作業だけで十分楽しげで、お家の中が心地よい季節も相まってのんびりまったり作った事が昨日の事の様に思えます照れ
上巳の節句、端午の節句と五節句が2つありカレンダーも賑やかになった季節カレンダー・春編ニコニコ冬編からのバージョンアップ箇所は、めくると答えが解る図鑑のクイズを貼り付けた「クイズの窓」を作った事ニコニコ



この後、暫くしてコロナ禍での自粛生活が始まり、その頃は春の食材を紙粘土で作ったり、押し花を作ったりと、季節のおうち工作にゆっくり取り組めた時期でもありましたキョロキョロ




長引く自粛期間中、たっぷり時間をかけて作ったのが季節カレンダー・夏編ニコニコ大きな木のイラストを描き生息場所を意識して作ってみましたニコニコージョンアップした箇所は、毎晩頑張っている「暗唱」の取り組みの合格できた俳句をカレンダーに貼り付け合格のご褒美としたところニコニコなるべく忘れない様に季語を表記し、めくると全文が見える仕掛けにしましたニコニコ


イチョウ俳句の暗唱教材についてのご質問がありましたので追記致しますニコニコ我が家は七田のこちらを使っています下矢印季語も解るようにテキストに明記されていますので便利ですニコニコ

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥





こうしてこの一年間、おぶ太郎と一緒に毎月ひとつきづつ作り続けてきた季節カレンダーニコニコ今回、春夏秋冬のカレンダーを全て作り終えて、当初からイメージしてた完成形が晴れて出来上がりました下矢印
こうして並べてみると一年間作り続けたグーと言う達成感も沸いて来るってもんですチュー

合わせると、縦2.3m、横3.0m程の大きさびっくりとは言え4枚まとめて貼れる壁は唯一1ヶ所ある事はあるが何だかなので💦まとめて貼るつもりは当初からありません笑い泣き



ほぼ、プレNEO・きせつの図鑑、にほんの図鑑からのネタで、コピーしてその事柄を一つ一つを読み聞かせながら、切ったり、貼ったり、書き込んだり、毎月まったりとのんびりと楽しいひとときでもありましたニコニコ
我が家では、2歳過ぎからこの「きせつの図鑑」と「にっぽんの図鑑」を読み聞かせ始め、3歳後半から季節カレンダーを作り始め、リビングや時にはトイレに貼って来ましたが、「夏だから‥‥」「もうすぐ◯◯だら」「これは秋の食べ物だよね」等、普段から春夏秋冬に関わる言葉は多い様に思いますニコニコ



勿論これ以外にも、行事前は因んだ紙芝居を図書館から借りてきたり、実体験が出来る場所へ足を運んだり、行事の当日は行事に因んだメニューにしたり、毎日の食事の食材も極力季節が解りやすいものを選ぶ等してきましたが、何より母である私がまず知る事ができ、カレンダーに沿って計画を立てたり準備が出来たりと勉強になりました笑い泣き



一年程前から、リビングのシンボルツリーとして出しっぱなしにしているクリスマスツリークリスマスツリー先日、10月のハロウィンツリーから11月ツリーに飾り変えました下矢印イチョウ
ツリーを片付けなくていいと言うのが思った以上にストレスフリー笑い泣きリビングソファーのクッションカバーも、春夏秋冬季節が変わった当日にとり替えていますイチョウ



季節カレンダーに限らず全ての季節の取り組みは、その日その時期限定の事ですから、毎回準備やスケジューリングって正直面倒ですよねえーしかしながら、何をやっても判りやすく喜んでくれるお年頃のおぶ太郎ラブそれが嬉しくて毎度私もいそいそと頑張ってしまう訳です笑い泣き


そして確実に一緒に作業し楽しむ時間が確保できてもいますが、いつまで素直に喜んでくれるものなのでしょうか?‥‥今だけの事だと思うのでその都度を噛み締めたいと思っています笑い泣き



最近は、世界遺産や世界地図、日本地図に興味が出てきているおぶ太郎なので、次もまた一年かけてこれらの何かを一緒に作って行きたいなとぼんやり考えていますチュー








 今日のテーマ‥‥

「歴史・地理・伝統・動植物・地学・宗教・美術、子供の知りたい欲求に応え興味の種を蒔いていく」の過去のお話

☆モンテッソーリ教育・文化教育☆





クローバー最後までご覧下さりありがとうございましたクローバー