休日の2日間
約4ヶ月ちょっとぶり。
ワクワクして海に歩いていくと、
波がない…

鹿島で波にヒットしたのは、数える程度。
(まあ、波が悪いのはいつものことか)
折角来たので、普段なら絶対に入らないけど、
我慢して入って30分で終了。
入ることが重要と自分に言い聞かせる。
その後、
那珂湊でちょっと遅いランチ。
活気があっていいですね。

ブラブラと色々物色中。

適当に店を見つけて、入ったのが回転寿司でしたが、
時間が遅かったせいか、客が家族連れと私達しかいなかったので、
握ってもらえた。

やはり、漁港だと鮮度が違う。
上海で生ものは食べられないので、
彼女も私も大満足でした。
築地で食べるものと比べ物にならんと
改めて実感

日曜も当然波が悪くて、海に入らず。
いつもどおり映画でも行こうと思ったら

帰り道、地元近くでイオンの看板を持ったおじさん達が所々に。
何だろう?ちょっと行ってみることに。
すごい人と車。
というか、新しい駅が出来てた。
オープンして3日目という情報も。

色々行ったショッピングセンターで、
NO.1

何がすごいって、その大きさ。
ちょっと大きめのショッピングセンター2つ分といったところでしょうか。
多分、帰って来る度に行くと思うぐらいお店が多い。
半日じゃ回りきれないほど。
本当に遠くても、一度行ってみる価値はあります。
明日は手続きしたり食事したりと
一日動き回っております。
今日はゆっくり休んで明日に備えます。
では。
日程確定
本当は日系航空を利用して、
虹橋-羽田で帰りたかったのに、
浦東-成田になりました。。。
前に書きましたが、なぜチケットがなかなか取れなかったか。
というか、休みの理由が分かりました!!
今週末から中国全土で
国慶節(建国記念日)で1週間の休みとなるそうです。
毎週土曜に相互学習している人に
「今週は帰国するので会えない」と伝えたら、
相手も仕事で勉強できないとの返答。
「??」何でだろ。
聞いてみると、
大半の会社が土日出社らしい。
連休が続くからとのこと。
日本だと休みはつながるのに…。
話は変わりますが、
サイバーエージェントの藤田社長が
「電動自転車」について書いてますが、
中国では庶民の足として大活躍してます。
というか、見た目は原チャリ。
足でこがなくていいんです。
右手でハンドルをクルッと回せば、無音で走ります。
悩んだ挙句、今月購入しようと思います。
では、明日。
引越しました!!
前回の引越しの時もそうだったけど、やっぱりダメでした。
もう、慣れっこです

不動産屋に対応してもらって今日の17時ごろ、
自称ネット業者と名乗る青年!?に、見てもらったら、
チャチャってイジって、1分もかからないうちに設定が完了した。
見た目は微妙な感じだったけど、
さすがプロですね。
やっと。やっと寝床が落ち着きました。
新居に越して、やっと快適といえる上海ライフが送れそうです

部屋は2つあって、
大きい部屋が1つと、今回たまたま角部屋だったので
小さな書斎が付いてます。
勉強するには適度な大きさで結構気に入ってます。
明日には会社と調整を済ませて、
飛行機のticketの予約をしなければ。
では。
帰国予定
今回は会社に発表といくつかの手続きのためです。
正式な発表をしましたら、改めて報告致します。
来週は中国全土か上海だけなのか分かりませんが、
1週間の休みです。(何休みだか知りませんが・・・)
旅行に出かける人が多いので、チケットが取れない恐れもあります。
帰れるとしたら、4ヶ月ぶりとなります。
といっても、まだ4ヶ月。
いや、
もう4ヶ月経つのか。。。
早いな~

仕事とは別に、1つだけしたいこと。
今年の夏にやり残したこと。
夏に一回も出来なかった、サーフィンがしたい。
ほんとうに海に入りたい。
サーフィンのできない生活は結構こたえます。。。
1回は海に行ってきます!
明日は引越しなので今日は早めに寝ます。
では。
物件の話~part4ぐらい~
「物件

保証金を払った後、急に大家が私の「希望日程より前に入ってくれ」と
先に言えと不動産屋と大家に怒りつつ、
納得できずきっぱり断った。
今後長い付き合いになる大家のわがままが
何かあった時に対応してくれないと思い、契約を解除

また、また1から…。
ちょっと、長距離走で疲れましたが、
20日(今日入れてあと3日)には引越しをしなければいけないので、
再び契約解除した同じマンションで物件を探すことに。
(違う不動産屋を使って)
さっきまで2件見て回りましたが、
入って、1分もかからないうちに即決しました

妥協はしてません。
あとは無事契約できればいいけど…。
契約前に他の人に取られてしまったこともあったので、
今回ばかりは残り2日で引越しなので、
何も起こらないことを祈ります。
もう、物件関連の記事は書きたくない。。。
では。
上海の賃貸事情
ようやく決めました。
このブログのヘビーユーザーであれば直ぐに分かるはず。
そう。
物件です

上海の賃貸事情はものすごくて、重要なことは2点。
■上海中に出回っている物件は、
どの不動産屋もほとんど持っている。
(どうやら物件の総合サイトがあるらしい)
要はどこの不動産屋を使うのか「客が決める」
仮にその不動産屋に見たい物件がなくてもマンション名とナンバーを伝えれば
その不動産屋から引くことが可能。
■気に入った物件はその場で抑えるべし。
人気マンションになると、その総合サイトから
上海中の不動産屋が客に紹介するので、
見てから、いや見てる最中になくなるケースもあります。
気に入った物件はその場で即決が基本。
日本人は慎重且つ複数の物件を見る傾向にありますが、
(私もそうでした…)
台湾、香港、欧米は即決で決めてしまうので
スピードがものすごく重要。
今回良い勉強をさせてもらいました。
また、わがままな要望にいつでも笑顔で応えてくれた
不動産屋さんにも感謝です。
一応、これから上海で生活をする人のために
宣伝しておきます。
「軒誠不動産」
手数料も家賃の50%と決して高くないです。
では。
Level up!!
昨日留学生の友達から連絡があって、
クラス分けの発表があったとのこと。
前回A班(初級)の後半から入って、
初級なら。と思っていざ授業に出てみると、
「皆結構喋れる…」
初級だと思って安易に考えていた。
中国に着いて授業のあった約2ヶ月間、先生に指されても何も答えられない。
というか何を質問しているのかもわかならい。
ピンイン(日本だと、あいうえおのような発音)すら読めない。
そんな中約3ヶ月が過ぎ、今回無事A班⇒B班にレベルUPすることができました。
テストもそんなに出来なかったのに、
何で上がれたのか友達に聞いてみると…
「前期A班の人は自動的に次のクラスに上がれるらしいよ!」
「あ…そっそうなんだ」
しか~し。
本日、不動産屋と2件ほど物件を見に行って、
大家が話掛けてくることに対し、理解し少し答えられるようになってきた。
(早口だと全くわからなくなりますが)
経験して感じた外国語のポイントは。
日本語に変換しないこと。
名詞やら動詞やら形容詞やら、
当て込むからダメなんです。
未だ文法は一度も勉強していません。
(全然自慢になりませんが…)
来週から授業がスタートなので、
気合入れます。
では。
日々悩む
一向に決まらない。
前にCMで観たことを思い出しました。
(確かベビーカー)
ベビーカーを買いに来たお客さんが
店頭で7,8個も似たような、優れたベビーカーがあると、
人の購買意欲は低下する。(買えなくなる)
そう。
まさにその状態です。
選べなくなってしまうんです。
2,3しかなければ直ぐに決められるのに。
どれも良く見えてしまって、決められない。
これで何回目になるだろう。
引越しネタのブログ…。
読者の皆さんすみません
今月20日に最後の引越しをしなければいけないんです。
約2ヶ月調べていたので
上海の賃貸マンション事情にだいぶ詳しくなった。
相場が分かるようになりました
そんなことは、どうでもいい。
今、4つのマンションまで絞れました。
あとは「おりぁ~」と決めてしまいたいところです。
悩む時間が非常にもったいない。
今週、勝負します。
来訪者
来月、彼女と会社の方々が上海訪問されます。
会社の訪問スケジュールを聞くと
…。
…。
日程が重なってる。
今回、中国の会社と業務上の具体的な話があるため、
彼女優先としたいところですが、そうもいかない。。。
知らない土地で1人にするのは、非常に心配。。。
なので、毎週土曜に相互学習をしている方に
夕飯や観光などしてもらえないか交渉しておりました(本日)
来月から少しずつ、忙しくなりそうです。
学生気分から
仕事モードに切り替えなければ