Level up!!
昨日留学生の友達から連絡があって、
クラス分けの発表があったとのこと。
前回A班(初級)の後半から入って、
初級なら。と思っていざ授業に出てみると、
「皆結構喋れる…」
初級だと思って安易に考えていた。
中国に着いて授業のあった約2ヶ月間、先生に指されても何も答えられない。
というか何を質問しているのかもわかならい。
ピンイン(日本だと、あいうえおのような発音)すら読めない。
そんな中約3ヶ月が過ぎ、今回無事A班⇒B班にレベルUPすることができました。
テストもそんなに出来なかったのに、
何で上がれたのか友達に聞いてみると…
「前期A班の人は自動的に次のクラスに上がれるらしいよ!」
「あ…そっそうなんだ」
しか~し。
本日、不動産屋と2件ほど物件を見に行って、
大家が話掛けてくることに対し、理解し少し答えられるようになってきた。
(早口だと全くわからなくなりますが)
経験して感じた外国語のポイントは。
日本語に変換しないこと。
名詞やら動詞やら形容詞やら、
当て込むからダメなんです。
未だ文法は一度も勉強していません。
(全然自慢になりませんが…)
来週から授業がスタートなので、
気合入れます。
では。