enoブロ -13ページ目

来週から北京出張

来週からフォーラム出席のため、

3泊4日で北京に行ってきます。



昨日、スタッフにお願いして中国で有名なWEBでチケットが予約できるサービスから、

申し込んでもらっていました。


日程をスタッフに告げ、

行きの上海-北京便はすんなり予約が完了しました。



しかし!!

帰りの北京-上海の予約で事件は起こりました。



12日帰りの便で予約したのに、予約完了メールが11日になっていた・・・。

スタッフもビックリしてすかさず電話で問い合わせをする。



カスタマーセンター「12日の便がなかったから11日に変えといた」

スタッフ「何言ってんだ!?」

カスタマーセンター「ごめんなさい」

スタッフ「すぐに取り消せ!!」




このWEBサービスはチケットを取り扱う会社が値引き合戦のように争っていて、

数十社が恐らく管理画面でリアルタイムに価格を入れられるシステムのようだ。

なので予約画面に進むと、どっかの会社のHPに飛ぶ仕組みらしい。


HISみたく束ねていないんですね。




さて分析よりもチケット、チケット。


なぜスタッフがこんなに怒っているのか。

決済システムを使って、入金が完了してから予約完了メールが届くので、

スタッフが立て替えてもらって入金していたからなんです。



イライラするスタッフ。

なぜかイライラを落ち着かせる私。


ここから電話のラッシュだ。


1分ごとにカスタマーセンターに電話をするスタッフ。


スタッフ「返金はまだかぃ」

スタッフ「返金はまだかぃ」




いつもは17時30分ジャストに帰るスタッフも、

この日は19時過ぎまで残ってくれてる。

明日でもいいよと伝えても、

自分のお金の行方をハッキリさせたいらしい。


待つこと15分。

無事返金された。

私もホッとする。



気を取り直して再び帰りの便を予約する。

先ほどの会社を避けて、

中国内のチケット会社で一番大きい会社に決める。


予約までスイスイ進む。


さて、さっきと同様入金を済ませて予約完了という段階まできた。

決済サービスを使おうとしたら、






スタッフの預金がチケット代金を上回っていた・・・。



どうやって予約しようとしたんだろう。。。

まあよくあることなのかな。




私「クレジットカードで先に払ってくれる?」







・・・。







・・・。






スタッフ「持ってない」



時計はすでに20時を回っていた。

上海在住2年目

そういえば、5月29日で上海に来て1年が過ぎました。

さっき気付きました。

2年目に突入です。

怪我、病気もなく過ごすことができた1年です。



また、

中国に行くことに対して応援してくれている、

周りの方々に感謝しなければなりません。

面と向かって言うのは恥ずかしいのでブログでお礼します。

外貨預金

私のメインバンクである、シティバンク。


海外で働くようになって、外貨というものに興味をもち、

外貨の売買がオンラインで簡単できるので、

ドルとフランで預金をしてます(小額ですが)

残念なことに中国元は国際通貨じゃない。

元の為替相場はある程度読んでるつもりです。


国際通貨じゃないだけに、元で給料をもらっている外国人は困るはず。

道端に両替屋がウロウロしているので、

ある程度の金額はできると思うけど、大金になると難しい。

最近仲良くなった台湾人はドル、台湾ドル、ユーロでもらっていると言っていた。

TAXが安いらしいが仕組みが分からん。



話は戻って、

先日ドルの買い増しをしたのが裏目に。

ここ最近下がって売るに売れない状況です。

フランは比較的安定。


やはり初心者。

買いと売りの判断が分からない。


もう少し伸びそうだと思って翌日まで待つと下がる。


しかし、毎日睨めっこしているとなんとなく感覚で分かってくる。




結論。

気が短いのであまり外貨取引には向いてないと判断。

ちょっとプラスになったらやめます。

ザリガニ、違法洗剤でゴシゴシできれいに

気になったのでアップします。

もうザリガニのシーズンですね。。。

一度も食べたことありませんが、お店で皆さん美味しそうに食べてます。


いつもの上海エクスプロアさんから拝借。↓

もうすぐザリガニのシーズン。上海市でも街中でザリガニの看板がみられるようになるが、面倒なのがザリガニの洗浄。そこで、使用禁止の食品添加物をつかってザリガニを洗っている業者が見つかっており、上海市食薬監局が調査に入った。
 漂白剤として使われているのが、添加物のSMS(焦性亜硫酸ソーダ)で、これまでも中国で餅や麺類の漂白剤として使われたことがある。しかし、成分中に含まれる二酸化硫黄が体に有害で、急性中毒や発ガン性も指摘されている。
 当局では、この粉の摘発に本格的に乗り出している。


だそうです。



やっぱり食べなくて正解ですね。


明日から中国は4連休です。




昨日知りました。。。

ビール、ビール、ビール

昨日は上海体育館横のフットサルコートでサッカーをしてきました。

もう上海は夏だ。本当に暑かった。


サッカーが終わると日本人エリア近くの店で昼食。

いや、昼食じゃなくて宴会になってた。

みんなビールを飲むは飲むは。

飲めない私でも夏場のビールはうまいと感じる。

2杯しか飲んでませんんが。


みんな顔真っ赤で店を出てもまだ15時。


…。





そのあとは上海大学時代の友達と火鍋を食べる約束をしていた。

約束の時間を1時間間違えていて遅刻をしてしまい、

急いでシャワーを浴びて上海大学に向かう。



友達といっても歳は40ぐらい離れている。

自分の親父より年上だ。

留学とは素晴らしく歳だの肩書だの全く関係ない。


稀に日本人で留学していて同じ学生なのに、

自分は××企業に勤めていただの、

言ってくれる人もいるが、面倒なので聞かない。

「だからなんですか。。。」と言いたくなる。



そういう点で昨日ご一緒させていただいた方は、

同じ目線で話せる仲だ。

上海に来てからずっと仲良くさせてもらっている。



さすがにビールはもう飲めなかったので、

サイダーでひたすら火鍋を食べた。



やっぱり上海大学ちかくの火鍋屋はうまい。



二人で腹いっぱい食べて約500円。

アメブロのPV水増し

最近豚インフルと同じくらい人気のアメブロPV水増しは、

日々広がっている。


結論から言うとあると思う。


更新しない日が続いてるのに突如500PVあったり。
(平均150PVぐらいです)

絶対そんなにないだろうと実証するため、

他社のカウンターシステムを入れてみると本当に乖離していた。

500PVあった日はカウンターでは120PV。


けれど別にどうでもいい。

困ることはないし。

逆にどうすればPVが増やせるのか教えてほしいぐらいだ。

こんな計算なのかな。

TOPページで1PV。2Pを開いて2PV・・・3PV 4PV。

コメント書いて1PV。ブログを書き終わって1PV。

記事のリンクに飛んで戻って1PV。

TOPに1つの記事にしておけば結構PV稼げる。

芸能人ブログはみんなそうですね。

ん~。一度セッションを切る方法でPV稼ぐのかな。


これだけ騒がれたら、企業として説明責任はあるだろうな。

だって多くの人が実証しちゃってるんだもん。


しか~し!!

一番困っているのはアメブロの広告枠売ってる営業の方ですよ。

クライアントから金返せと言われ、他媒体で補填なのかな。

過去の掲載や今貼っているものはどうなるんだろう。(ラコステとか入ってたけど)


私も昔売ってましたが、

結構オーバーPV出してくれて費用対効果はまずまずだったんだけどな。

そのオーバーPVも今では問題なんですよね。。


一度水増ししたPVを出していて、急に本当のPVがアクセス解析で出たら、

ユーザーはがっかりしてしまうでしょうね。。。

けれどアメブロは他社のブログにデータを移せないので、

引越しは少ないかな。


さあ、記事を更新して1PV!!(多分・・・)

中国撤退と取り返し

昨日はアジアで美容系の会社を経営しており、

上海支店オープンのために派遣されている方に会いました。


その美容会社のオーナーから上海に精通している人がいるということで、

美容会社オーナーの紹介で、10ヶ月前ぐらいから中国人パートナーと組み、

派遣された支店長は開店に向けて準備を進めておりました。


そんな中、会ってスグ。

「中国から撤退する」と告げられました。

ちょうど内装も終わってこれから展開するのかと思っていて、

ビックリしました。


理由を色々聞くと、そのパートナー中国人に、

「あの土地でやるべきだ」

「美容サービスは外資じゃないとできない」

「なんとか組合に入らないと許可書が発行されない」



色々言われながら場所も決まって内装も済ませて。

いざ営業しようとすると「これでいいのだろうか」と疑問が。


美容会社オーナーと中国人の間で話は進んでおり、

その支店長としては美容会社の面子もあったりと、

あの場所が嫌だとも言えない状況でした。

場所は市街から相当離れており、みんな場所を聞いても分からないほどです。


そこで一度オープン前にストップして整理すると、

お店の契約書がとんでもないことになってました。


契約解除するにも多額のお金が必要で。

オープンするにしても疑問ばかりの状態でまず成功するわけありません。

なおかつ場所が悪すぎる。


恐らくパートナー中国人は予め出店場所や内装会社等、

契約した際にバックマージンがたくさん入るところを選んでいたんでしょう。

日本人がよく言う「中国人に騙された」典型的な例です。


大手企業もこれで撤退してます。

さらに撤退するときほど多額のお金が必要です。



誰が悪いのかよ~く考えて下さい。

美容会社オーナーでしょうか。

パートナー中国人でしょうか。

支店長でしょうか。



悪いのは美容会社オーナーと支店長です。

厳しい言い方をすれば支店長です。



中国人からしたら悪いとはこれっぽっちも思ってません。

だって通訳して場所を探してアドバイスをしながら契約まで結んで。

バックマージンは裏でやってるので個人の問題です。

責任の所在がハッキリしてないからです。


仮になんとか組合に入らないと中国人に言われたら、

その組合が本当に必要か必要じゃないかを、

調べて納得するまで契約は結んではいけないということです。

仮に経営がスムーズにいくのであればいくらでも積むべきです。


外国なので言葉の問題や準備はなかなか難しいと思うので、

言われた後に徹底的に調べ判断すること。

そうすれば必然的に相手も「面倒な相手」と判断してしまい、

銭が稼げなければ勝手に居なくなります。

相手のペースになってしまったら最後です。



後は撤退するのか取り返すのか。

撤退するのはお金の問題だけなので準備すればいいだけです。

悔しいと思って取り返すことのほうが知恵も体力も必要ですが、

自分自身で1から挑戦できます。

もちろん今まで任せっきりだったので経験0ですが。


美容会社は後者を選ぶようです。

スピーカーセット購入

やっと体調が良くなってきましたが、

まだ本調子とはいえない状況なので安静にしております。


昼過ぎ家の前のカルフールに食材の買出しに行きました。

相変わらず休日は人が多いです。


フラフラ物色しているとテレビにつなぐ大迫力スピーカーが、

299元で売られているじゃありませんか。


おおっ。



これがあれば休日は大迫力で映画を観ることができる。
(DVD鑑賞は上海に来てから覚えました)


しかし問題が1つ。

こうみえて機械には滅法弱くて、

番組録画とか意味不明です。iPodも苦手です。


店員の意味不明な説明を受けながら、

スピーカーのボリュームや音質チャックすること20分。

買っちゃいました!

もちろん配線も徹底的に調べておきました。



家に帰って早速取り付けることに。


ん~。


音が出ない。。。



面倒になって途中で一服。

それでも説明書は見ません。


結局20分後に無事つなぐことに成功。


早速映画を観てみると爆発シーンの音がすごい!

5.1サラウンドとは言えませんが、音量上げればなかなか。



いい買い物をしたと思った休日でした。

上海~神田焼肉

今週は風邪なのか疲れなのか体調が悪くて、

土曜に企画していた火鍋をキャンセルさせていただきました。


昨日同じマンション仲間に偶然会って、

焼肉を食べようという話になったので、

栄養になるものを食べて週末はゆっくり休むことにしました。


その友達は同じマンションのロビーの受付嬢と1ヶ月前から付き合うことになり、

今日が付き合って1ヶ月目になるそうです。


めでたい。


その彼女も一緒に3人で、

神田焼肉」に。

上海に来て韓国料理以外で焼肉を食べるのは初めてです。


店内は日本そのもの。

140元で食べ飲み放題。

食べ放題とか絶対に損をするんですが、

まして飲み放題なんてお酒を飲まない私にとって完全不利です。

けれど上海にある日本料理屋はこのコースが主流です。


ナムルセット、カルビ、タン、ミノ。

全てなかなかの品質。

上海で3店舗経営しているだけあってどれも新鮮です。

サービスも行き届いていて、網もスグ取り替えてくれたり、

注文もあちらから聞いてくれたりと満足です。


また、店長と話をしていたんですが、日本に住んでいたことがあって、

埼玉の「与野」に住んでいたそうです。

また初めて聞いたんですが、マンション仲間も「大宮」に住んでいて、

上海に居ながら埼玉連合ができてしまいました!


そんなこんなで先ほど家に帰りブログを更新してます。


体調がやはり良くならないので、

今日はもう寝ます。



神田焼肉
水城南路×茅台路
交差点角のホテル4階に入ってます。
ナムルセットは注文すべし。

食べないで~愛猫大追跡・猫命の女性

中国ビックリ記事です。

いつどおり上海エクスプロアさんからいただきました。

食べないで~!南京から広州まで愛猫大追跡・猫命の女性

以下本文。


猫は肉食性で鼠や生魚などを食べる。そのため猫肉には寄生虫や肺吸虫などがあり、これらは高温でも死滅しない。人に感染すると危険なため現在は食用にすることを認められていないが、広東省の一部の地域の人たちは今でも、精がつくと信じて猫肉を食する。
広東省仏山市や広州市番グウ区の野生動物市場には、全国各地から猫が送られてくる。
報道によると、南京市に住む女性が、行方不明になった愛猫を探しにはるばる広東省までやってきた。そして愛猫を探す傍ら、野生動物市場で数十匹単位で子猫を買い取り、猫の保護に乗り出した。

南京市鼓楼区北極閣に住む王さんは45歳の独身女性。かつては土木建築士としてかなりの収入があった。
しかし6年前、一匹の捨て猫を拾った時から王さんの生活は変わった。小猫の可愛らしさと人懐こさに夢中になり、とうとう仕事まで辞めてしまった。
今年初め、また20匹の猫を拾ってきた。しかし家はそんなに広くないので、6匹を室内で飼い、14匹は北極閣付近の山に放し飼いにした。
ところが、この放し飼いしていた子猫が、猫密売人によってさらわれてしまった。

5月2日、王さんは2匹の猫がいないことに気づいた。すぐに猫密売人による誘拐を疑った。探し回るうちに一人の猫密売人が王さんの猫が3日の夜に南京から広州へ送られる荷物の中にいるかもしれないと教えてくれた。

3日夜、王さんは電気自転車に乗って闇猫取引されている南京浦珠北路に駆け付けた。そこで1台のライトバンに、子猫を詰め込んだ籠が積み込まれるのを発見した。籠を積みこむとライトバンは走り去ったが、王さんは電気自転車でそれを追いかけた。王さんは警察にも通報し、ついに籠の中の500匹余りの猫の中から、自分の愛猫を1匹発見した。
いなくなったのは2匹だ。もう1匹はどうしたか運転手に聞くと、おそらく6日に広東省の仏山に送られるはずだと答えた。

6日、王さんは飛行機で広州までやってきた。さっそくあるテレビ局に行き、1万元の懸賞金をかけてテレビを通じて愛猫探しを訴えた。
大海で針を探すようなものとわかっているが、自身の行動を通じて、猫を食べる人たちに猫殺しを止めてほしいという願いを込めた。

7日未明、仏山市の犬猫市場で王さんは愛猫探しを始めた。そして午前2時30分ころ、1台のトラックが市場に入ってきた。トラックは江蘇ナンバーで積んでいる猫たちは南京からだとわかった。
残念ながら王さんの愛猫は見つからなかったが、500匹余りのうち80匹を3600元で買い取った。
広州市番グウ区の動物病院に依頼し、この80匹を診察してもらった。20匹は病院に保護してもらい、残りの60匹は番グウ郊外の山に放した。

王さんは見つからなかった1匹については、もうどこかのレストランの皿の上にあると諦めている。しかし、これからも猫たちを保護し、猫の闇売買と猫食を止めさせる運動を続けるという。

・・・キャリアウーマンだった王さんは副業に喫茶店を経営していたころ、そこでもたくさん猫を飼っていたとか。これからも猫のために生涯をささげ、結婚する気はないそうです。






猫かわいそう。。。

本当の話なんだろうね。

この女性の執念はものすごいです。


またビックリニュースを発見したら載せますので。