京都旅行に、関する記事です
大人の修学旅行記①~関空から京都駅
大人の修学旅行記②~伏見稲荷神社
大人の修学旅行記③~京都タワーと京都駅
大人の修学旅行記④~二条城
大人の修学旅行記⑤~三十三間堂
大人の修学旅行記⑥~清水寺
大人の修学旅行記⑦~清水寺参道さんぽ
大人の修学旅行記⑧~高台寺と美術館
大人の修学旅行記⑨~錦市場
大人の修学旅行記⑩~四条大橋から祇園
2014年5月9日
大人の修学旅行3日目です
AM8:00
祇園のホテルを出て
本物の修学旅行生に交じって
路線バスで銀閣寺へ向かいます
祇園のバス停の前に
祇園会館
ここは吉本興業が運営する
新緑もきれいだけど
そして銀閣寺
銀閣寺・総門
銀閣寺道から銀閣寺にまで
長い参道がありまり
さらに銀閣寺の総門まで
「総門」をくぐると参拝受付所があり、
拝観料を支払うと
パンフレットとお札の拝観券をいただいた
『銀閣寺御守護』と書かれた
「家内安全。開運招福」のお札
銀閣寺垣
総門から中門まで
50mほどの間を高い生け垣で囲ったものですが
向月台(こうげつだい)
向月台の上に座って
東山に昇る月を眺めたと言われていますが、
現在のような形になったのは
銀沙灘(ぎんしゃだん)
花頭窓から見た
東求堂(とうぐどう)
持仏堂(仏像を安置する堂)。
将軍足利義政(あしかがよしまさ)の
山荘として1486(文明18)年には
完成していたといわれる。
国宝。仏間を含む4室からなり、
うち同仁斎(どうじんさい)と呼ばれる部屋は
書院造りの初期の代表的な例とされる。
大内石
守護大名の大内政弘が献上した石
庭園には足利義政が全国の大名に命じて
献納させた名石が配されたそう
足利義政は東山殿造営にあたり、
お茶の井
お茶の井と呼ばれるわき水は、
足利義政が茶湯に使ったと言われ
水の質がいいために、今もなお、
展望所
写真の移し方がヘタでした(^^;
展望所から下ります
ゴミひとつ落ちていません
下って
これがわびさび…
政治に疲れた義政が
心をいやした場所~
世界遺産(世界文化遺産)を
目の当たりにして
感無量な気持ちのまま
銀閣寺を後に
バス停に向かって
参道を進みます
どこもここも
修学旅行生と
外国人ばっかりです(笑)
参道のお土産屋さんでかった
この「抹茶愛す」という、お茶
清水寺で買って
とっても美味しくて
また飲みたいとおもっても
なかなか見つからなかったのですが
そして、銀閣寺道バス停付近
ここも哲学の道!!
銀閣寺での
滞在時間 約1時間半
さて、ここからバスに乗り
次は、義政さんのおじいちゃん
義満さんの建てた金閣寺へ
(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪
…つづく
*写真は一部マブダチ写です
最後まで読んでいただき
ありがとうございました