* お外もクリスマス仕様に - そしてパンプキンは・・・? | KireanとHime、NY カントリーライフ Part II

KireanとHime、NY カントリーライフ Part II

2009年から11年続いたKireanとHime、NY カントリーライフ。2020年にはコネチカットへお引越し。2人と2匹で仲良く暮らしています♥

エントランス、まだちゃんと終わっていないのだけれど、ちょっぴりクリスマス仕様になったよー!

 

番犬くんたちは、赤いリボンでおめかし。後ろにはこれから小さなツリーを置いてあげようかと。

 

本当はね、外側にリースを飾ろうと思っていたのだけれど、彼の強い希望でリースは内側に。

 

ずっと前に買ったリースを取り出してきて、こちらに赤い実をつけてあげた。

 

こういうとき、彼が細かい作業を率先してやってくれるから、ほんと、助かる!彼はこういうとき、いろいろ工夫をして完璧を目指すタイプ。わたしは、ぱっと見、カッコよければいいんじゃないー?という適当さん。はははー!

 

エントランスはとりあえず、こんな感じに。ここに何かを足したいかも・・・

 

でね、ハロウィーンのとき、張り切って飾ったパンプキンちゃんたちは・・・なんと・・・こんなお姿に!これはすべてあの雄ジカくん兄弟が食べたの。

 

鹿ってね、パンプキンは割れるまで食べ物だと認識しないみたいで、エントランスに置かれていたカボチャは手付かずだったの。それを、斧で割って中身を開けてあげると、もう争うように数時間で完食!でも、きれいに皮とタネは残しているという。

 

ファミリールームから、食べ散らかした後がよく見える。彼は兄弟シカが嬉しそうに、跳ねたり、じゃれたりしながら食べるのを目撃したらしい。わたしはその頃、シャンパン飲みすぎて寝てた!

 

パティオの方は、雪が来る前に、イスを地下室に移動して、Big Green Eggはガラージに。

 

枯葉がまだたくさん残っているから、またお掃除に来てくれるはず。そうそう、サンクスギビング当日はすごい風で舞っては落ちる落ち葉に大興奮だったKireanちゃん。興奮しすぎて、ドアに突進するKirean。

 

そんな顔でママのこと見ても、外には出られないよー。それにしてもサンクスギビング当日はこの強風で停電になったらどうしようとビクビクしたわ!

 

冬対策といえば、この前は植木屋さんが、木の周りにフェンスを建てていた。シカに食べられないようにするのかな?

 

さてパティオの片付けが終わるちょっと前から、うっすらだけど雪が降り始めた!この冬初めて積もった雪! この後、さらに降ってけっこう積もったわー。今年はどれだけ降るのでしょう?

 

 

 

YOKO oxoxxo