ごはんの記録 -6ページ目

すいみん

いつもいつも眠くてつらい



と言ったら


真面目な顔で
「病院に行ってみたら」って
言われた。



私がたまにイビキかいてるのが気になってたんだって


どの程度なのかわからないけど


それで「眠くて嫌だ」と言っているので

心配してくれたらし



そういや兄も無呼吸症候群だし。
手術するだのなんか言ってたけど
どうなったのかな。



むむー

とりあえず枕変えてみようかなぁ。

いっぱん

私は自分の感覚が一般的ではないことを

うすうす感じでいるけれど




自分は変わっていると宣言したくない




人とは違うと言いたくない





なぜなら



誰もが人とは違うことを知っている。

ひとりひとりが、
他者とは違う変わった人だと知っている。





たぶん自分と同じ感覚の人が
つらい思いをしているのを
何度も見ている。




その頃は気づけなかったのだけれど












輪の中身を知っておく必要はある。


いくつになっても知らないことが多すぎて
探り探りの人生である。






その優しさを
みんないつ知ったんだろう



遠回しに書いたら
めっちゃポエムになったな。





記念日

6月18日は結婚記念日

何年目かよくわからない。



ふわふわと穏やかに過ごしている幸せよ




駅前のレストランにお食事に行ったよ




ピザがすごくおいしいよ





あと半年くらいは
このピザの味で話ができるね。
ってゆーくらいおいしかったよ。


おいしいお食事ありがとうございます。



そして河口湖に移動してちょっと買い物
からの

山中湖に移動してケーキ食べたよ



はぁー



めちゃめちゃおいしかったぁ





夜は最後のパイナップル




おいしいものしか食べてない

素敵な1日でした。



ありがとうございます😊


ラスト

昨日の夜から
生理が始まり


瞑想時の不安な気持ちは
ホルモンのせいだったのかーと
納得


日常生活での
ネガティブな気持ちは
ホルモンのせいだって思えるけど

瞑想が私にとって非日常だったので
気づけなかった。


危なかった。



こういう周期も大事だね。



だから今日は
解放された気持ちで楽しくできたもん




過去の記憶はネガティブなことを思い出しやすいって
それは自分を守るためだって




もしくは
過去に囚われず前進せよということ





パラパラと見ていた何かで見かけた





あー教えてくれてるなぁって思えた

なんて優しいんだろう



そしてこの気づきが今日じゃなかったら
受け入れてなかっただろうな



私のことをよく知っている何かが
このタイミングで


ありがとう








湿度が高いと
リビングに染み付いたベスのおしっこの匂いが
むわーっとしてる

会いたくなるなぁ









きょう

雑念だらけ

雑すぎて何も記憶にないけれど


体感ラスト5分くらいは
「あ、いまなにも考えてない」

って考えてた。



思考と感情と記憶、
あとイメージすることっていうのは
違うのかな?



思考には至らない程度に(程度って?)

最初いろんな記憶が浮かんで
伴う感情が浮かんで


それらを流すために

無の空間をイメージして




流す気持ちは自分の気持ちなのに

こんなひと事みたいでいいのかな

自分のことなのに



瞑想に向き不向きってあるのかな




1回目のときも感じたけど

自分が自分から切り離されるような

不安な気持ちになってしまう




瞑想に対する期待が高いのかも





しゅうまつ

今日は週末

疲れもピーク



瞑想さぼろうかなと思うたけど

やったよ



深い呼吸とか
いや無理だからってゆー気持ちで


ただただ時間を過ごしたけど




瞑想って何も考えないってゆーのとは違うんだよね?
多分


子どもの頃から

何も考えずにじっとしていることは得意だったな


地蔵というあだ名がついたことがあるほどに




でもそれって瞑想とは違うよね



今日は地蔵スタイルだった




お地蔵さんみたいに
何かお役に立てればいいんだけどね


今日のメモ

1回目、途中で夫が起きてきたので中断。

2回目で15分行いました。




今日は呼吸を意識。ひたすら呼吸。



てゆーか逆ぽい。


意識して呼吸。





圧力ポンプのように

吸って身体中に空気を入れて意識を散らして

吐いて骨盤底筋からトルネードのように意識ごと出すイメージ




雑念は長くは浮かばなかった気がするけれど

最近の自分は何も考えないことに慣れている気がする。


スマホ見てるときなんか何も考えてないもんね。


見てる対象がスマホか呼吸か




それによる違いはわからない。





理屈を調べようかと思ったけど
昨日は眠すぎて調べられず
ちょっと見ても感覚のことしか見当たらないのでやめました。





途中で2回くらい
飽きる時があるんだけど
何分くらいのときなんだろ。



でも実は今日は
これクルかな?って一瞬思ったとき
15分のタイマー鳴ったよ。


時間が経つことしか実感できないので
長くやるつもりないけど







マラソンとか
動く瞑想の方が断然気持ちいい

身体も心もスッキリのお得感




今日の記録


今日は瞑想ってググってからトライしてみました。

って言っても寝起きで寝坊で時間がなかったので
チラッと見ただけ

その中で、こう書いてあったのに、なるほどと思いました。

【他のものにそれてしまった集中を戻すときに脳が鍛えられる】



理屈を説明されるのが好きなんだね。自分。

あとで詳しく見ようと思い
時間がなかったので取り急ぎトライ。


今日はカウントじゃなくて
白くて丸いタマを浮かべて
呼吸で白さをキープしてみました。

色が変わりそうになったり
消えそうになったり

白いタマを浮かべているっていうのを
意識してしまったり



そんな15分でした。








この瞑想チャレンジをするってとき
座禅の時のことを思い出していたのです。



座禅に通い始めてしばらくして
人間関係ですごくすごくすごく悩むことがあって

座禅の時間にその悩みに巻き付かれて

あー、自分の心はいまこのことでいっぱいなんだなーって思い知って


悩んでても解決策が見つからんと判断したような
そんなことがあったような


でもその座禅の時間に
その悩みが自分を取り囲んでいる感覚が
ふとした時に思い出すくらいトラウマ。

その時から座禅もやめちゃったしな。
皆さんお元気かしら。






この瞑想チャレンジの機会に
マインドリセットできるかな。






今日の夜は瞑想についての理屈を調べて
明日またトライ。

ほな。


メモメモ

今日の瞑想は何もないので
忘れそうだから

早めにメモメモ



15分がさっと終わって

何もないので

この時間を忘れそう




何も考えていないかってゆーと

そんなことはない



1から10までを繰り返し数えていて

その間にたまに何か浮かんだりしてる




それでいいのかどうかわかんないけど

とりあえず


今日は何事もなく

さっと終わったことを記録



自分メモ

師匠の提案による瞑想チャレンジ


報告は一回でいいってことなんで
自分のための記録





実は瞑想ってー





わからない。





座禅に通ってたことがあって

嫌いじゃないってゆーか

そういうの
好きなんだけど



良さはわからん。






スピリチュアル系の話と同じ感覚。


好きだけど

わからないから

誰かと共有ができなくて


良さがわからん。




今朝は15分の瞑想の時間をとったけど



何のための時間か理解できん




ひとつ記録しておくとすると

孤独を感じて泣きそうになった



っていうのが今日の感想かな





ほなまた明日