寂しさと空腹はとても似ている
「寂しい」っていうとが
「ボッチ」「コミュ障」みたいに
揶揄される風潮があるので
寂しさを感じること自体が
「良くない」ことに
思っている人が多いかも
しれないけれども
人と気持ちを共有できなければ
寂しいのは当たり前です。
これは何も食べてないと
お腹が空くことと
同じだといとらえた方がいいと思う。
お腹が空かないように
チョコチョコチョコ
何かをを食べていると
なんとなく
いつもお腹は満たされているんだけど
本当に食べたいものが
分からなくなってしまう。
それと同じように
寂しくならないように
なんとなく予定をうめて
寂しさを紛らわすことばかりしていると
自分の分かってほしい気持ちが
分からなくなるんじゃないかなと
思います。
食べないとお腹が空くのと同じように
あなたが人と気持ちを分かり合えないと
寂しくなるのは当たり前
この時に適当なジャンクフードで
ごまかすんじゃなくて
しっかり寂しさにつながっていくと
本当にはどんな気持ちを
人と分かち合いたいのか?
どういう人にどういう気持ちを
分かってほしいのか?
分かるんじゃないかなってと思います🤍
初めての方は体験カウンセリングから
お越し下さいm(__)m
個人セッションお申し込みはこちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/85b8a57d363847
スケジュールはこちらから
https://ameblo.jp/nya8nya5/entry-11956077188.html
この時代に心穏やかに、
安心して自分軸を持ちブレずに過ごせるヒントを
メルマガで配信しています。
メルマガ登録はこちら
↓ ↓ ↓
「人は変われる!」
ビリーフチェンジセラピーは、
変化に特化した心理セラピーです^_^
【保存版】幸せになるための感情のレッスン
https://ameblo.jp/nya8nya5/entry-12738217534.html