「不安」というものについて書いております。
⓵ もし、この世から「不安」がなくなったら???
⓶ 社会的にうえつけられた不安
今回は「トラウマから湧き上がる不安」について書いてみようと思います。
さきに大切なことを書いておきますが、
「トラウマから湧き上がる不安」というのは、
ビリーフチェンジセラピーで解消できる種類のものです。
わたしのトコロには「恋愛がうまくいかない」という女性が多数いらっしゃいます。
「好きになると、相手にどう思われているか?気になってしんどくなる」
「好きじゃない相手からしか好かれない」
「ついつい強がりを言って素直になれない」
「そもそも人が怖い」
「男性が怖い」
「彼からのメールの返事がないと不安になる」
などなど、、、
この不安に関しては、
これって、
「赤ちゃんだったら、怖がるのかな?」
「動物だったら、怖がるかな?」
と想像してみたらいいと思いますwww
もちろん、
赤ちゃんにだって、人も知りするこも、
人懐っこいこもいるので一概にはいえませんが、
まあ、たとえ話としてねwww
赤ちゃんは、お母さんの都合を気にして泣き出すでしょうか?
猫は自分がかまって欲しい時に、意地をはりますか?
人の悩みの根本原因は、
「すべて子どもの頃、親との関係でできたビリーフが問題である」
これがビリーフチェンジセラピーの基本概念です。
このようなお話をすると、
「ウチは両親が揃っていたから」
「ウチは両親仲良くしていたので、問題ない」
「ウチはもう、両親ともに他界しているから関係ない」
みたいなことをいいだして、
お話を拒否しだす方が結構いらっしゃいます。
「家族」というと、
それぞれにみなさんが冷静さを失う感じがあって、
それはそれで、「なにがおきているんだろう?」
とわたしは興味津々なのですが、、、
それは、横においておいて、、、
「家族」とか「親の個性」はちょっと無視して、、、
子どもの頃、
あなたは家庭の中で安心して存在できましたか?
家庭はあなたの、安心できる場所でしたか???
自分が自分らしくリラックスできる場所でしたか???
両親はなにがあってもあなたを守ってくれる存在でしたか?
というふうに聞かれたらどうですか???
ちょっとドキドキしてきましたか?
そのドキドキが、
自分が生まれたばかりの赤ちゃんであれば理解できない種類のものであれば、
解消することができます。
大事なことなので、何度でも書きますが
「トラウマから湧き上がる不安」は
ビリーフチェンジセラピーで解消できる種類の不安です。
なので、
あなたがあたりまえのように思っている不安の中には、
本質的な不安以外のモノもたくさん含まれているということです。
わたしには、
あなたが、本質的な不安以外の不安に対しても
過度に怯えていて、
さらに その不安を解消する方向ではなく、
その不安を感じないように 鎧を身に着ける方向に気が向かっているように
見えることがあります。
人は、不安にコントロールされやすいものです。
それ自体は、悪いことではありませんが、
あなたが、なにか不安に思った時、
その不安は「本質的なモノか?どうか?」
と ひと呼吸されてみたらいいのではないのかな?
と思いますwww
無駄な不安に翻弄されて、
せっかくの人生を台無しにしませんように☆