【「どれが正しいんですか?」】
「どれが正しいんですか?」
わたしはそれを三択病とよぶ!
それって、
「正しいことがひとつ」前提じゃない?
「べきでなく、ガーっと感じるのが大事」
「自分に言い訳せずに決めたことを続けるのが大事」
「約束や、決めたことより、今ココに従うべき」
「どうなりたいか?先に決めるべき」
どれが正しいの?
正解は???
どれも正しいやろ? 笑
つか、
正しさって「適合性」やと思うねん。
その状況に適合してるかどうか?
これって、
「風邪をどうやって治すか?」
と似ていて
風邪をひいたら、
ひたすら寝る、
栄養つける、
免疫あげるために運動する。
どれも治し方として正しいでしょ?
でも、
風邪がひどくて、
熱が上がりだして、食欲ない時に
「栄養つけな!」って
「ステーキ食べよう!」はおかしいよ
それは「適合してない」
という意味で「間違ってるよ!」
「まず、寝ろや!」
だよね?
「正しいことがひとつ」って「三択」の弊害やと思う。
「正しい答えはなんですか?」
わたしは、法律(今はなき商法 笑)を勉強していたことがあるんだけど、
判決って ひとつの事実に対して、
ひっぱってくる条文、
状況が似ている判例をどうひっぱっ
変わるんです。
だから、弁護士や、検事の手腕によって判決が変わるんで
正しさがひとつやと、
ひとつの事実に対して
判決が複数とかおかしいでしょ?
正しさはひとつじゃない!
適合してるかどうか?が大事
で、
今の自分の状況って意外と自分ではわからないってわたし
✳︎そういえば、クイズダービーは三択じゃなかったような?