なんだかしんどめのカードが続いていますが、
みなさま、ついてきてくださいね^^
後半戦のカードを「しんどい」と思うのは、
「自分でアクションを起こすことができない世界」だからかもしれません。
できることがない時は、
とらえ方を変えるしかない。
さてさて、
今日は「死」のカードです。
ここで、「死」と聞くとどのようなイメージがありますか?
「怖い」 「終わり」 「無」
などでしょうか?
「死」とは、自分ではどうしようもできないものです。
確かに「平均寿命」というものはあります。
でも、それぞれの寿命は違います。
「死」とは、自分では決めるものではなく、
外の世界から「奪われる」ものです。
科学技術によって、
現代人はいろんな欲望を叶えることができるようになりました。
「全てのものを支配できる・しなければならない」
その価値観のおかげで、
わたしたちは便利で快適な生活を手に入れることができるようになりました。
その反面
自分の努力や能力ではどうしようもできないことに対する恐怖心
が強まっているのではないでしょうか???
自分ではどうしようもできないけど、
「奪われる」という状態で必要なのは、
「その状態を受け入れる」という態度なのだと思います。
全ての生命には終わりはあって、
死なない人はいないのです。
「かけがえのないものを失ったらすべてが無になってしまう。」
そんな「死」の世界観をあらわすお話、、、
ヨブ記
信仰深いヨブが、その信仰を試されるべく、
神からいろんな試練を与えられます。
大切にしていた家畜、大事な息子、、、
それをうけいれるヨブ
はっきりいってひどい話ですが、、、
どんな困難にあっても神をうらまないヨブの態度は、
現代人の忘れかけている
「どうしようもないことを受け入れる態度」が描かれていると思います。
過去記事です
その① いきなりはじめるタロット生活
その② 奇術師について
その③ 女司祭について
その⓸ 女帝について
その⑤ 皇帝について
その⑥ 司祭について
その⑦ ラバーズについて
その⑧ 戦車について
その⑨ 正義のカード
その⑩ 隠者のカード
その⑪ 運命の輪
その⑫ 力
その⑬ 吊るし人
個人セッション 可能スケジュールはこちら
各種お申込みフォーム
(タロット鑑定、ホロスコープ鑑定は「個人鑑定」からお申込みください)
⭐️ビリーフチェンジセラピー⭐️
1回20,000円(1.5時間程度)
※初回の方は初回は「どのようにセッションをすすめていくか?」のカウンセリングをさせてください。(1.5時間程度@20,000円)
※初回の方は代金をセッション前日までに振り込みしていただきます。
(お申し込み後振込先をメールいたします。)
キャンセルポリシーはこちら
申し込みフォームはコチラ
個人セッションスケジュールはコチラ
会場の行き方はコチラ
⭐️お問い合わせは
メール「dokodemoyoga@@gmail.com」でも承っております。
(@を人一つ消してお申し込みくださいませ。)
❄️半年で5人のクライアントさんが結婚した理由
❄️生きづらい性格が改善されたクライアントさんn秘密
❄️HPです。 ❄️
❄️もっと自分が好きになるメルマガ➡メルマガ登録です