テレビを見ていたら、歌手のGACKTがお世話になった知人(の妻)に愛犬を譲渡したのをTouTubeにアップして炎上しているっていうのをやっていました。

私も幼いころから動物が大好きで、小さな家ながらも犬を拾ってきたり(昔はよく捨て犬がいた)、友人宅で生まれた仔猫を譲ってもらったり、夜店でヒヨコを買ってもらったり(これには苦い思い出がある汗)、金魚すくいで手に入れた金魚を何匹も飼ったりしていた。

 

大人になって独り暮らしを始めてからはそれに拍車をかけてハムスターやウサギ、カメやカブトムシや鈴虫を飼い、熱帯魚にもハマったりした。

 

どの生き物もその時その時で可愛がり、一生懸命お世話してきたと思う。だからこそ、その命が亡くなった時の喪失感は半端ないので、「よし、次は何を飼おう」っていう気持ちにはなかなかなれない。

 

これが俗にいうペットロス。

 

自分の妻がペットロスで元気がないので友人のGACKTに相談したら、自分の飼っている仔犬をあげるよって話になったってことなんだろうけど、問題は…。

 

自分の犬じゃなくてもいいだろ~ってこと。

(わたし的にはコレが一番の問題)

 

生後何ヶ月で親元からGACKTのもとにやってきたのかはわからないけど、今は生後5ヵ月らしいので2~3ヶ月は一緒にすごしてきたんでしょう?

一度は自分の家族にしようと迎え入れたワンちゃんを、いくら親しい人であれ(自分が飼えないという事情もないのに)あげちゃうっていう行為がまずね、問題。

 

例えば、ペットショップや譲渡会に誘って一緒に行く、そして、飼う気があれば(←ここ大事)本人に選んでもらうっていうのがいいんじゃないかと思うのよね。

 

いきなり人が飼っていた犬もらってもな~っていうのが本音。

 

あげるよと言う相手がGACKTで、TouTube用に録画なんかされてたら絶対に断れないでしょ~~っっえーん

 

画面では、仔犬を渡された奥さんは泣いて喜んでいたように見えるけど、ちょっと意地悪く見れば、ペットロス中にいきなり仔犬を見せられて思わず涙が出てしまった…とも取れる。

 

もちろん私はその場にいたわけじゃないし、この人たちの関係もわからないわけだから、この奥さんは本当に喜んだのかもしれない。

 

でもね。

 

もし、新しいワンちゃんを迎え入れる気持ちがあるのなら、自分で選びたいでしょ、絶対。だって、一度家族として迎え入れれば10年以上一緒に過ごすのよ?

 

食住のお世話して、毎日散歩して、病気になれば病院にも連れて行って、それこそ死ぬまで面倒見るんだよ?

 

犬種とか見た目だけじゃなくて、おとなしいとか元気とか、なにより出会った瞬間「この子だ」ってピン!!とくる感じ。

これで選びたいじゃない?

 

これは、動物飼ったことがある人ならわかると思うんだけどな~。 

 

私がもしこの奥さんの立場だったら、GACKTに相談してその犬を譲ってもらうことにした(おまけにYouTubeへのアップも許可した)自分の旦那とあとで大喧嘩になってると思うわ~。

 

なに勝手なことやってんねんムキーって。

 

誰が世話をすると思ってんだよむかっって。

 

 

 

 

…で、GACKTはこの先新しいワンちゃんは飼わないんですかね?

この子犬を手放したことで、もし次の新しい犬をまた飼おうと思うなら、ホントに何やってんねんって感じなんですけどねえー

 

 

 

 

 

先日の日曜日、家族との何気ない会話の中でなぜか突然お寿司が食べたくなった寿司

 

これはイメージです(笑)↓

 

 

食べたい食べたい、お寿司食べたいっっ!

 

突然のことに「…え?」と驚いたオットと娘さんに、

 

いつからお寿司食べてないと思う? コロナ禍になって一年。一度も外食してないよね? だったらお持ち帰りにしよう寿司

 

お持ち帰りで寿司食べようっ!!寿司

 

私は力説した(笑)

 

ホントに我が家はまじめですニヤリ

 

オットが公務員、娘さんが中学生ということもあって、市中感染(感染経路不明)は仕方がないとしても、遊びに行ったという原因のある感染は何が何でも避けたいトコロなのです。

 

なので。

 

Go To イートも Go To トラベルも 「なにそれ? どこの国のお話し?」状態だったんですが(笑)、なぜか突然お寿司が食べたくなっちゃったんですよね~爆  笑

 

 

そんなわけで、家の近くにある某回転寿司チェーンのアプリをダウンロードして、お持ち帰りメニューをポチポチして、時間指定をして送信しましたニヤリ

 

 

そして指定時間ぴったり、日曜の18時30分。

 

日曜とはいえまだ早い時間だし、このコロナ禍だしお客さんも少ないだろうと思っていたらド・びっくり!

 

待合スペースに人がぎっしりガーン

 

これこそ 密です密です、状態です。

 

 

ちょっとドキドキしながら(笑)、密な待合スペースを横目にレジへ向かい商品を受け取る。

お支払いもアプリで決済しているので、滞在時間は1~2分。

 

はぁ~、お持ち帰りにしてよかったと思う反面、そんなの気にしない人も多いんだな~とホントにびっくりな出来事でした。

 

 

あ、ちなみにこの店は何年か前のリニューアルでお寿司は回らなくなってるし(パネルで注文するとダイレクトにレーンで届けてくれる)、今回はカウンター席も透明なパネル板が設置されているのを見ました。

 

なので、空いている時間帯なら大丈夫なのかな~と思いますが、あの待合スペースは…アカンやろ~汗 な感じです。

 

……で。

 

約1年ぶりぐらいに食べたお寿司ですが、正直ちょっと微妙でした(笑)

 

お寿司は冷たくて当たり前なんですが、お店で食べれば揚げたて熱々の海老天を巻いていたり乗っけてくれているお寿司のメニューも冷たい汗

 

こんなの↓

 

それどころかサイドメニューの唐揚げやポテトも冷たいむかっ

 

お家で温めなおしたポテトは美味しくないのよ~っっムキー

 

 

時間指定の意味は…???プンプン

 

たまたま忙しい日だったから早めに作っちゃってたのか、それともお持ち帰りはいつもこの状態なのか、どちらにしてもダメでしょ~状態。クレーム案件だとさえ思っちゃうわ。

 

まぁ、そんなことで電話はしませんけど、2度目はないなとえー

 

やっぱりお寿司はお店で食べたいな~照れ

と思った出来事でした。

 

 

 

 

一度ハマるととことんハマる性格なので(笑)、昨日に引き続き

 

「うっせぇわ」ですニヤリ

 

Adoさんによる「うっせぇわ」には、現在たくさんの歌ってみた動画替え歌動画がYou Tubeにあがってるし、これがまた上手いと昨日も書いたんですが、今回はその替え歌のなかから鬼滅の刃編です合格アップ

 

漫画、アニメ、映画と、昨年に引き続き圧倒的人気を誇る鬼滅の刃ですが、実は私…見てません汗

 

鬼を退治する話だろう、とか。

 

兄妹の話しだよね、とか。

 

結構残酷な描写がある? とか。

 

その程度の認識でした。

 

職場(みんな子供がいる)で「見た?」と聞かれても、「まったく興味がない」と言っていた私なんですが…。

 

この替え歌を聞いて、かなり興味が出てきてしまってます爆  笑

 

コレですコレ↓

 

ぺいおん!さんによる「うっせぇわ」の替え歌で、「猗窩座」です爆  笑

 

も~なんていうか歌詞がイイラブラブラブラブ

 

ただただ強くなりたいと鍛錬する鬼。

 

弱いものを毛嫌い(軽視)するため残酷に殺すけど、強いものには敬意を払う。そして、鬼になろうと誘う(←単純?純粋?)

 

弱いもの(人間)を守ろうなんていう正義は捨てろと、自分のためだけに強くなれと歌う猗窩座。いや、ぺいおん!さんカラオケ

 

ホントに素敵ですアップアップラブラブ

 

そして歌がうまいしなんといっても声がイイ~っっ爆  笑

 

猗窩座は女を喰わないっていうのもポイント高し!!

 

鬼滅の刃には興味のなかった私ですが、この歌で猗窩座に興味を持ったのでいろいろ調べてみましたが、ファンの多い愛され人物(鬼)なんですね。

 

敵役が魅力的だとそのアニメ(映画でも小説でも)のストーリーがぐっと深くなるんですよね~。

 

鬼滅の刃に関しては、今回ちょっと調べただけでもかなり練った登場人物(&鬼)ってわかるし、ストーリーに関しては『映画で号泣』の意味も理解できたし、こんなに人気があるのも納得納得ですニヤリ

 

そして。

 

猗窩座だけでなく、替え歌は堕姫もGOODです合格

 

りなてぃさんによる堕姫が歌う「うっせぇわ」

 

歌も、歌詞も、コスプレもすごい爆  笑

 

コレコレ↓

 

なんていうか、こちらも魅力的な敵ですねぇ。

 

猗窩座と違って女も喰いますけど、年寄りと不細工は喰わない。(←食べ好みの問題ニヤリ)

 

残酷、冷淡なのに子供のように癇癪もちでワガママで、美しい。

 

「どけ不細工むかっっていうセリフがこんなに似合う鬼はいないだろ~っってぐらい潔いですね(笑)

 

お兄ちゃんに「みんなが私をいじめるの~あせる」って泣きつくトコも、「俺の可愛い妹が足りねぇ頭で一生懸命やってるのに(略)」って言いながらかばう兄も、鬼になったいきさつを読めばちょっと泣けてきますショボーン

 

人には人の、鬼には鬼の事情ってものがあるんだよな~とそのストーリーの深さに脱帽です。

 

 

…とまぁ今回は、ハマつている「うっせぇわ」の替え歌『鬼滅の刃』編でしたラブラブ

 

どちらも歌詞・歌、その世界観がとってもステキです音譜

 

 

何なんでしょう? この中毒性(←ホメてますニヤリ)

 

Adoさんによるうっせぇわ

 

コレです↓

 

ネットをする方なら一度は目にしたことがあるかなと思うんですが、この独特のイラストと「うっせぇわ」という今までに見たことも聞いたことものないようなタイトル。

 

ワケあって(笑)昨年の6月からYou Tubeはジャニーズの公式しか見ないようにしていた私ですが、たまたま朝の定番めざましテレビでちょこっとだけ紹介されたガチャピンによる「うっせぇわ」の歌ってみた動画………。

 

なんというか…シュールでした汗

 

5歳児の恐竜ガチャピンが、「うっせぇうっせぇうっせぇわ」と力強く歌う歌う(笑)

 

早速気になってYou Tube見てみました。

 

コレです↓

 

で、本家Adoさんのも見てみたわけです。

 

あのイラストといい歌詞といいまさに中二病炸裂で

 

大好きです爆  笑ラブラブラブラブ

 

気になったのでWikiで調べてみたら、作詞作曲したSyudou氏は大人の方ですが、歌っているAdoさんはまだ高校生なんだとか………。

 

すごいですねぇ、あの表現力。

 

なんていうか。

この楽曲を作ったSyudou氏もすごいけど、この曲をAdoさんに歌わせたってことろがなんとも…。ホントに…。

 

好き~っっっ爆  笑音譜音譜

 

で、現在You Tubeにはたくさんの方が『歌ってみた』動画、『替え歌』動画、『ピアノ』動画をあげられてます。

 

これもまた見ごたえ聞きごたえあるものが多く、思わず「うまいっ!」と唸っちゃいます。

 

昨年逮捕で話題になった迷惑系とか、ただ単に暴露話し(というか勝手な言い分)を垂れ流すんじゃなく、こんな風にたくさんの才能が発掘されていくYou Tubeであってほしいなと切に切に思うわけです。

 

この力強い「うっせぇわ」をぜひまっすーに歌ってほしいカラオケと思ってるのは私だけではないと思うんですが(笑)、Adoさんもメジャーデビューしていることですし、今後歌番組でコラボするチャンスもなくはないのかな~と期待ラブラブ

 

でもでも。まっすーもいいけど、シゲちゃんの歌う「うっせぇわ」も聞きたい気がする。となると慶ちゃんにも歌ってもらわないとね(笑)

NEWSの3人で歌う「うっせぇわ」かぁ…。

 

楽しみだな~ラブラブ(←妄想中)

 

 

お久しぶり~のあつ森です音譜

 

私の島では、1月になって時々夜空にオーロラが見えるようになりました星

 

特に昼間お天気が良かった日の夜は、オーロラが現れる確率が高いんだとか(←攻略サイト情報ニヤリ)

 

またinする楽しみが増えましたよねラブラブ

 

 

そして。

 

あつ森を始めてから何回目かの住人交代がありました。

今回引っ越していったのはペンタくん。

 

正義感の強い可愛いペンギンだったんですが、やっぱり新しい住人さんが欲しくて泣く泣く手放しました汗

 

握りしめたマイル旅行券は 38枚札束

 

いざ離島へとレッツゴー!!

 

 

 1.みすず

  最初の島で、みすずさんに遭遇。

  ちょっとだけ心が揺れました(笑)

  でも次に期待してGOGOビックリマーク

 

 2.ティファニー

 3.レベッカ

 4.スクワット

 5.ホウサク

 

  …と、続きます。それから

 

 

 6.スナイル

 7.ハムスケ

 8.もんじゃ

 9.タコヤ

10.たもつ

 

  …たもつさんに「初めまして」って言われたけど、

   ……おや??

    以前うちの島に住んでましたよね???

 

    ここまでで10人。

 

   

11あるみ

12ジミー

13アザラク

14カルビ

15ピーチク

 

    と続きまして、ここまでで15人。

    なかなかこの子に決めたっっ!!って人に会わないなぁ

 

 

16ペンタ

   ぺ・ぺ・ペンタ君? 

   今回はきみが引っ越したんだよ~汗

   (いくらランダムなシステムとは言え)

     そんなことってあるの??

 

 さて。気を取り直しまして次の島へGOビックリマーク

 

 

17ディビッド

18ベン

19マスカラス

20まきば

21あるみ

 

   …あるみちゃん 本日2回目だよ~びっくり

 

 

22ドサコ

23ダルマン

24あるみ

   …本日3・回・目っっ!!!!!!

   嘘でしょ~??

   400人ぐらいいるはずなのに、24回中3回って汗

   脱力して心がくじけそうになるえーん

 

 

25ユキ

26サルモンティ

27アマミン

28ロッキー

 

   ロッキーっっ!!!!爆  笑

   好き~っっ音譜アップ

 

 

 

    お待ちしてましたよ~ラブラブ

 

 

今回は以上で~す(*^-^*)

28枚使ったけどロッキーに会えたので満足満足合格クラッカー

 

 

 

昨年12月23日に、NEWS初のトリプルAシングル『ビューティフル/チンチャうまっか/カナリヤ』が発売されましたね音譜

 

コレコレ↓

 

 

今までのシングルは買っていない私ですが(そこまで追うのは主婦には厳しい汗)、今回は初回盤A・初回盤B・通常盤の3セットを買うことでNEWS PREMIUM LIVEが1ヵ月も観られるという特典付きだったので、買っちゃいました~っっ爆  笑

 

いや~、だって観たいでしょ?

絶対観たいわよ~ラブラブ

 

予定していた配信ライブ『STORY』がコロナのせいで中止になっちゃったんだから、せめてPREMIUM LIVEは観たいのよ~。

 

プレミアムでラグジュエリーなLIVEカラオケ

 

コレコレ↓

 

生バンドをバックに歌う3人はとっても落ち着いていて、今までにない大人のムードで。

のびのびとした歌の聴きごたえもありホントいいライブだったラブラブ

 

なのに、椅子へのこだわりとか絨毯へのこだわりだとか(笑)、いつものわちゃわちゃとしたMCもあって、本当に。

 

本当にプレミアムなLIVEだったの~っっ爆  笑アップ

 

あと2週間ほど視聴できるので、何度でも観るっっ(笑)

嬉しい~っっ音譜

 

 

 

 

…で、CDに関しては。

 

初回盤Aは、カップリングとして「CHANGES」を収録と、「ビューティフル」のMusic Clip & Makingを特典映像として収録。

 

初回盤Bは、カップリングとして「朧月」を収録と、「チンチャうまっか」のMusic Clip & Makingを特典映像として収録。

 

通常盤は、カップリングとして「Endless Summer」を収録。

 

…という、こちらも贅沢で満足度の高い仕上がりでしたニヤリ

 

 

 

ちなみに車にこの3枚のCDを入れシャッフル演奏すると、ビューティフル・チンチャうまっか・カナリヤの3曲は全部のCDに収録されているため曲が流れる確率は3/12。

 

つまり1/4(よんぶんのいち)。

 

そして、CHANGES・朧月・Endless Summerの3曲はそれぞれが1/12なので。

 

車内では圧倒的にビューティフル・チンチャうまっか・カナリヤの3曲が流れる確率が高いという結果に(←当たり前笑い泣き)

 

先日はビューティフルが3回連続で流れました(笑)

 

 

それもまぁ幸せラブラブ ですよね

 

 

『ゴチになります』のエンディングテーマ曲に抜擢されたNEWSのチンチャうまっかは、昨年11月25日に放送された音楽の祭典!ベストアーティスト2020で披露されるまで、その全容があまり見えてませんでした。

 

もちろん歌の一部はゴチの番組内で使われていたし、なんとな~くそのタイトルからトンチキソングだと噂されてたんですが…。

 

まず、その登場姿にド・びっくり!!

 

コレです、コレ↓

 

まっすーのサングラス姿ラブラブ

 

コンサートでもそうだけど、まっすーがサングラスをかけるときはカッコいい歌と決まってるのよ~っっ爆  笑

 

と、思った瞬間始まった怒涛のラップ音譜

 

歌い出しから低音で始まるまっすー、いや、おっすー(笑)による迫力ある爆イケラップ。

 

ホント好き~っっっラブラブアップ

 

もう笑うしかない(←?)そのド迫力に、目が釘付け目

 

こんなんTVでやったらまたまっすーファン増えるじゃん

 

と、謎の心配をしたほどだったニヤリ

 

それでなくても、テレビで見るまっすーはほとんどがニコニコ笑顔で。

ゴチになりますでは特にポンコツぶりが可愛いというのに、突然見せられるおっすーによる爆イケラップは、

 

反則やろ~っっびっくり

やろ~っ、やろ~(…という心のエコー)

 

 

はぁ~、幸せなひとときだったラブラブ

 

そして。

 

放送直後から『治安の悪い服』とツイッターで話題になったあのジャケットはBalenciaga(バレンシアガ)だそうで、ブランドに疎い私にはよくわからないんですが、

 

お高いんでしょ~ニヤリはてなマーク(←TVショッピング風)

 

まっすーが着てないこの写真だけを見たら、ワークマンかな?ぐらいに思っちゃう私ですが(…ごめんなさい汗)、まっすーが着るとカッコいいのはホント詐欺ですよね(笑)

 

ちなみにサングラスはGUCCIだそうです。

こちらもお高そうですね汗

 

余談ですが、GUCCIと言えば昨年の私服ゴチでまっすーが着ていたのも靴も含めて全身GICCIだったそうですね。

 

コレコレ↓

 

さりげなくハイブランドを着こなす男、まっすーおねがい

 

・・・とはいえ、ここでもちょっと治安の悪い着こなし(笑)?

 

いや、これはこれで正解なのかな??

 

 

ところで。

 

このチンチャうまっかの後ろで踊っているのは、プロのダンサーの方々なんですが、「チンチャうまっか~Yeah~音譜」と3人が笑顔で歌っている時も常に真顔で踊っているのがシュールだな~と思ったのは私だけかな~(*^-^*)??

 

 

オットは5日から仕事、そして娘さん(中2)も今日から学校が始まり、やっとやっと日常が戻ってきました~っっニヤリ

 

 

さてさて。

遅ればせながらですが、

 

明けましておめでとうございます音譜

 

皆さんはどんな年末年始だったんでしょうか?

 

私の楽しみにしている年末年始と言えばやっぱりコレ↓

 

 

毎年恒例のジャニーズカウントダウンですねラブラブ

 

今年はコロナ禍ということもあっていつもと違う演出だったんですが、それでもやっぱりイイですよね~。

 

NEWSのみんなが楽しそうに歌っているだけで、もう嬉しくなってしまいます。←親目線ニヤリ

 

 

ホントに昨年はいろんなことがあったけど。

 

でも結果、NEWSの3人は初のトリプルAシングルを出し、それが好発進音譜

NEWS PREMIUM LIVE(配信ライブ)を開催し、まっすーはゴチになりますを今年も継続になり、シゲちゃんは直木賞候補というホントに素晴らしい2020年の締めくくりになりましたよねニヤリ

 

終わりよければすべてよし?

 

雨降って地固まる?

 

 

とは言え、それも3人の意志の強さと努力があってこそだし、困難にぶつかっても何度でも立ち上がり努力するその姿を私たちファンは応援しているし愛しているのよ。

 

実際、8月に放送された24時間テレビで『カナリヤ』を初披露したときは、ちょっと不安定だなと感じたものの、先日配信されたNEWS PREMIUM LIVEでは完璧な仕上がりと言ってもいいほどの生歌で、みんなすごく努力したんだな~と感動して涙が出ちゃったよ~えーん

 

今までのNEWSは良くも悪くも手越が歌を引っ張っていた感があったけど、手越がいなくなった今では3人が自分のいいところを伸ばしてのびのびと歌うことを楽しんでるなと感じることができる。

 

わちゃわちゃとした可愛いNEWSもいいけど、このNEWS PREMIUM LIVEみたいな大人のNEWSももっともっと増やしてほしい。もっともっと見せてほしいラブラブ

 

今年の活躍も期待してますよ~爆  笑

 

 

 

 

そしてもうひとつ。

あつ森で年越しパーティです音譜

 

なぜ年越しまでのカウントダウンがあと19分というところで写真を撮ったかというと、この後すぐ上記のジャニーズカウントダウンが始まるからなんですよね~。

 

あぁ、なんて楽しくて忙しい年末なんでしょう(笑)

 

 

 

例年なら我が家は、オットと娘さんだけ他県にあるオットの実家に帰省するので、の~んびりのびのびと独りのお正月を楽しむんですが、今年のお正月は帰省できる状況になかったので、珍しく3人でお笑い番組を見たりゲームなどをして過ごしました。

 

たまにはこんなお正月もいいですね(*^-^*)

 

 

 

ブログの更新をお休みしていたころの話なので、今頃感はありますが、あの時私が思ったこと、書きたかったことを書きます。

 

時を戻そう、その⑥ (2020年6月22日のお話)

 

--------------------------------------------------

 

感動した『Johnny’s World Happy Live with You』の翌日、手越はNEWSを脱退しジャニーズ事務所を退所した。

それが6月19日。

 

 

まさに天国から地獄を体験してしまった私の頭の中は、その日から

なんでっっ?なんでっ?なんで??

 

が、渦巻き茫然自失で過ごした。

 

イヤ、もうホントに意味が分からなかった汗

 

4人でNEWSじゃなかったの?

 

STORYはどうするの??

 

そんなことをぐるぐるぐるぐるエンドレスで考えていたから、自分の誕生日のことなんてす~っかり忘れていたのショボーン

 

 

まぁね。

この年になると、誕生日を楽しみに待つような可愛らしさはなくなるし(笑)、我が家は家族でプレゼントを贈りあうような習慣もないので、今回は私自身が忘れてしまっても仕方がないと思えるんだけど。

 

本当にすーっかり忘れていた誕生日翌日(退所から3日目)。

 

届いたのは見覚えのある期日指定の封筒…。

 

NEWSからのバースデーカード。…あぅえーん

 

 

この日はまだ頭の中が手越のことでぐるぐるとしていた時だったから、何気なく開けたポストに入っていた見覚えのある期日指定の封筒に、一瞬心臓が凍り付いた。

 

たぶん期日指定通り届いていたんだろうけど、自分の誕生日すら忘れていた今年は、ポストを開けてなかったのよね汗

 

恐る恐る封を切ってみる。

 

HAPPY BIRTHDAYの文字とともに4人の笑顔……えーん

 

動画用のQRコードを読み取れば、そこにも手越汗

 

いつもの明るい笑顔で「おめでとう」を言ってくれて、当たり前のように4人で笑いあっている。

 

 

FC会員用のバースデーカードや動画でさえ差し替えができないほど、ホントに急な退所だったんだろうなと思った途端、また涙があふれた。

 

 

あの6月19日から約4ヶ月の間にも。

 

笑顔の退所会見とか。

本の出版とか。

YouTuberになったこととか。

FC設立やらサブスクやら。

脱毛サロンとか。

 

なにかとツイッターにも情報が流れてきて、もう何がやりたくて事務所を辞めたんだかわからない状態が続き。

 

私としては、あんなに毎日聞いていたCDやDVDも一切聞くことができなくなっていたんだけど、10月21日発売の『NEWS LIVE TOUR 2019 WORLDISTA』をきっかけに、やっと…。

 

ホントにやっとNEWSの歌を聴くことができた。

 

『NEWS LIVE TOUR 2019 WORLDISTA』を初めて見たときは少し胸が痛んだけど、それでもやっばりNEWSの手越は最高で最強のアイドルだったなと改めて思うことができたし、4人の歌声やMCを見たら、この時感じていた絆は偽物じゃないって思うこともできた。

 

ただただ手越が気分屋で、自己チューで、後先考えることのできない馬鹿なヤツだったんだと。言い方はひどいかもしれないけど、それでもそう思うことができて納得することができた。

 

 

だけど。

 

私のそんな感情を抜きにしても。

 

社会人として、今までお世話になった会社に後ろ足で砂をかけるような辞め方をしたことだけは絶対に許せない。

 

いくら円満退社だと手越が言ったところで、そうじゃないことは明白なわけだから。

 

芸能界だけでなくどの仕事でもそうだけど、ひとりで成り立っている仕事なんかないわけで、それを辞めるとなると大なり小なり周りの人に影響が出て、迷惑をかけることになる。

 

辞めるのは自分の勝手、そういうわけにはいかないのよ。

 

NEWSでいるより、アイドルでいるよりやりたいことがあるというのなら、応援したいと思う。

 

淋しいけど。

 

それは手越の人生だから。

 

でもそれは、ちゃんとやることをやって、筋を通してからの話し。


そうでない辞め方をした手越は社会人として失格だと思うし、私は応援することはできない。←結局これがすべてなの。

 

それでもこの半年、少し距離を置きながらではあるけど手越のことを見守ってきた。

 

何がやりたくてNEWSを辞めたんだろうと。

 

結局その答えは見つからなかったけど、『NEWS LIVE TOUR 2019 WORLDISTA』をきっかけに、あのNEWS手越と今の手越は別モノとして見ることができたので、もうそれでいいことにしようと思う。

 

--------------------------------------------

 

 

12月に予定していた配信ライブ『STORY』もコロナにより中止になってしまったけど、きっとNEWSの3人ならまた計画を立ててくれると思うし、それを楽しみに待つことにしよう音譜

 

手越が退所したときのお話し『時を戻そう』ですが、なんとか全部年内に書くことができて、自分の中でもスッキリニヤリです。

 

いろいろと激動だった2020年も今日で終わりなので、全部全部洗い流して(笑)、新しい気持ちで新年を迎えたいと思います。

 

皆様、よいお年を~ラブラブ

 

 

 

 

ブログの更新をお休みしていたころの話なので、今頃感はありますが、あの時私が思ったこと、書きたかったことを書きます。

 

時を戻そう、その⑤ (2020年6月18日のお話)

 

--------------------------------------------------

この日はジャニーズによる有料配信『Johnny’s World Happy Live with You』の3日目でした。

 

出演はHey! Say! JUMP、NEWS、ジャニーズWESTの3組(出演順)

 

ファンクラブ会員は2500円、一般は3000円で、この収益の一部は「Smile Up! Project」を通し、医療従事者向けの支援活動に充てられるとのことなので、迷うことなくお支払い(笑)

 

こんな時じゃなかったら普通の主婦が、期間限定で配信される映像に(それがたとえコンサートでも)2500円は払えないな~というのが本音ではありました。

しかもこの時は手越が活動自粛期間だったので、出演しないことはわかってましたしね。

 

今は見なくても、DVD化したら買おうかなぐらいだったと思うんだけど、春に予定していたコンサートも延期(現在は中止)、次のコンサートなんていつになるかわからない状況だったし、なにより医療従事者への支援に使われるのならと即決でした(*^-^*)

 

結果、これがものすごい感動をもらうことになったんです爆  笑

 

もうね、もうね、見終わった後は滝のような涙で

 

イイもの見せてもらった~っっアップ

 

2500円は安いッッ音譜

 

そんな感じでした(笑)

 

 

まずね、1曲目が『クローバークローバー

この曲は、春に予定されていたSTORYというコンサートで歌う予定だった曲なんです(T_T)

 

NEWSとファンが4年かけて作ってきた4部作のラストになるコンサート。

 

本当ならこの曲はコンサート会場で聞くはずだった。

ペンライトとうちわを持って応援できるはずだった。

 

あのキラキラの笑顔と、歌やダンス、それから楽しいわちゃわちゃとしたMCを、大きなドームで、同じ空間で、同じ空気を感じあえたはずだった。

 

なのに。・・・・・・・・・・なのに。

 

突然降ってわいたようなコロナのせいで、コンサートには行けなくなり、手越は活動自粛(←これは自業自得汗)

 

そこで聞くはずだった『クローバークローバー』を1曲目から歌ってくれたことにもう目から汗が…(笑)

 

本当ならコンサートで聞けたはずなのに…、と

 

なんでここに手越がいないんだよ…と、

 

この曲を選んでくれてありがとう、の

 

この3つの感情がごちゃ混ぜで、これはもう泣くしかないやろーな感じですね( ;∀;)

 

 

2曲目3曲目は『weeeek』『エンドレス・サマー』と続き、4曲目5曲目6曲目が『Going that way(慶ちゃん)』、『世界(シゲ)』、『戀(まっすー)』で、これはそれぞれのソロ曲。

 

このソロがまた良かった音譜

 

それぞれが自分の持ち味を活かした曲で、見栄えもあり、ファンという欲目なしに見ても上手い。本当に上手いニヤリ

 

30分程しかない公演の中で、全員がソロを歌って魅せられるグループなんてNEWSしかないやろーと、もう我がことのように自信満々で、鼻高々で、出ていた涙も引っ込んでしまうぐらい(笑)わくわくした爆  笑 嬉しかった~っっアップ音譜

 

……だけど。

 

だけど、そのわくわくはラストの『U R not alone』の前奏を聞いた途端、また一気に涙へと変わったの。

 

この曲は、シングルカットはされていないもののファンなら誰もが知っている名曲で。

 

でも、ただそれだけじゃなくて、このタイトルにある"君はひとりじゃない"が、活動自粛中でこの舞台に立てない手越に向けての歌だというのは明らかで。

 

そして。

 

最後のサビ、本来なら手越がソロで歌うところをあえて誰も歌わずにいたことで、

 

4人でNEWSだよ、と。

 

手越の場所はあけてあるよ、と。

 

手越に向けて歌っているように思えて、そのNEWSの絆の強さに滝のような涙が止まらなかったえーん

 

 

たまにヤラかしてしまう手越だけど、今回は初の重い処分となってヘコんでるだろうけど、それでも変わらずに応援しているファンの気持ちも代弁してくれているような演出で幕を閉じたこのJohnny’s World Happy Live with You。

 

 

本当に感動の涙で過ごしたこの翌日。

 

腰を抜かすほどの衝撃と絶望感あふれるニュースが報じられた。

 

手越祐也、ジャニーズ事務所の専属契約を本日付で合意解除……。

 

それだけは絶対にないと思っていたものが崩れ落ちる瞬間…

 

 

昨日の『Johnny’s World Happy Live with You』に手越は立てなかったけど、3人しかいない舞台だったけど、それでもあれが4人のNEWSとしての最後の舞台だったんだ…と思った途端、昨夜『U R not alone』を歌っていた時の3人の表情がとても思い詰めていたことに今更ながら気づいて、とてもとてもつらくなった。

 

私はファンとして、ただただ感動させてもらった舞台だったけど、翌日発表されることを当然知っていたであろう彼らは、どんな気持ちであの舞台に臨んだのだろうか。

 

彼らの気持ちを想像したら胸が締め付けられた。

 

 

 

私は確かにこの時まではNEWSの手越担で、歌っても踊ってもしゃべっててもそんな手越が無条件で大好きだったけど、この日から約4ヶ月が過ぎようとしている今でさえまだちゃんと現実を受け止められないでいる。

 

あと10日ほどで昨年のコンサート『WORLDISTA』のDVDが家に届くけど。

どんな映像になっているのかわからないけど、いつものようなわくわくとした気持ちだけで封を切ることはできないだろうと思う。

 

でもたぶん。

見ながらまた泣いちゃうんだろうな…。

 

 

------------------------------------------------

 

いろいろ書きたいことが多かったこの『時を戻そう』ですが、次がラストになります。

 

これを書き終わったら、気持ちの整理をつけてやっと現実に戻れそうです(笑)