先日の日曜日、家族との何気ない会話の中でなぜか突然お寿司が食べたくなった
これはイメージです(笑)↓
食べたい食べたい、お寿司食べたいっっ!
突然のことに「…え?」と驚いたオットと娘さんに、
いつからお寿司食べてないと思う? コロナ禍になって一年。一度も外食してないよね? だったらお持ち帰りにしよう
お持ち帰りで寿司食べようっ!!
私は力説した(笑)
ホントに我が家はまじめです
オットが公務員、娘さんが中学生ということもあって、市中感染(感染経路不明)は仕方がないとしても、遊びに行ったという原因のある感染は何が何でも避けたいトコロなのです。
なので。
Go To イートも Go To トラベルも 「なにそれ? どこの国のお話し?」状態だったんですが(笑)、なぜか突然お寿司が食べたくなっちゃったんですよね~
そんなわけで、家の近くにある某回転寿司チェーンのアプリをダウンロードして、お持ち帰りメニューをポチポチして、時間指定をして送信しました
そして指定時間ぴったり、日曜の18時30分。
日曜とはいえまだ早い時間だし、このコロナ禍だしお客さんも少ないだろうと思っていたらド・びっくり!
待合スペースに人がぎっしり
これこそ 密です密です、状態です。
ちょっとドキドキしながら(笑)、密な待合スペースを横目にレジへ向かい商品を受け取る。
お支払いもアプリで決済しているので、滞在時間は1~2分。
はぁ~、お持ち帰りにしてよかったと思う反面、そんなの気にしない人も多いんだな~とホントにびっくりな出来事でした。
あ、ちなみにこの店は何年か前のリニューアルでお寿司は回らなくなってるし(パネルで注文するとダイレクトにレーンで届けてくれる)、今回はカウンター席も透明なパネル板が設置されているのを見ました。
なので、空いている時間帯なら大丈夫なのかな~と思いますが、あの待合スペースは…アカンやろ~ な感じです。
……で。
約1年ぶりぐらいに食べたお寿司ですが、正直ちょっと微妙でした(笑)
お寿司は冷たくて当たり前なんですが、お店で食べれば揚げたて熱々の海老天を巻いていたり乗っけてくれているお寿司のメニューも冷たい
こんなの↓
それどころかサイドメニューの唐揚げやポテトも冷たい
お家で温めなおしたポテトは美味しくないのよ~っっ
時間指定の意味は…???
たまたま忙しい日だったから早めに作っちゃってたのか、それともお持ち帰りはいつもこの状態なのか、どちらにしてもダメでしょ~状態。クレーム案件だとさえ思っちゃうわ。
まぁ、そんなことで電話はしませんけど、2度目はないなと
やっぱりお寿司はお店で食べたいな~
と思った出来事でした。