あつまれどうぶつの森を始めて1ヵ月。

 

とたけけさんがライブにやってきて、とりあえずクリアとなったようです。わ~い爆  笑

 

 

とたけけさんがライブに来るとクリアということはわかっていたし、そのとたけけさんを呼ぶために島の評判(★マークの数)を上げるのが必要ということも知ってはいたんだけど、家の収納に収まりきらないたくさんの素材たちをメチャクチャ地面に置きっぱなしにしてたから、まさかこの状態でクリアできるとは思いませんでした(笑)

 

まぁそれぐらいゆるいゲームってことなんでしょうかねニヤリ

 

 

 

 

さてさて。

 

そんなこんなで1ヵ月続けていた毎日のルーティーン(マイル集めのために奔走しました汗)も一区切りしたので、これからはゆるっと虫を取ったり魚を釣ったりしようかなと思っていたら、なんだか新しいことができるようになったみたいです。

 

その名も、島クリエーターチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ

 

島の地形を変えることができるんだって爆  笑

 

曲がっていた川をまっすぐにしたり、池を埋め立てたり大きくしたり、なんだかんだとこれがまた

 

楽し~いっっ!!

 

 

こんな風に工事用のヘルメットをかぶったら、ガンガン崖を削って平地にしていきます音譜

 

崖の上で河川工事をすれば簡単に滝も作れちゃいますうお座

 

「ここに川があるせいで…」ってあきらめていた場所も埋め立てちゃってフルーツ畑に大変身りんごさくらんぼ

 

 

もうね、もうね、

ホントに

たのし~のっっラブラブラブラブラブラブラブラブ

 

目茶目茶ハマってやってます

 

………が。

 

 

今までに建てた家を移転したり、橋や坂を取り除いたり新しく作ったりは1日1個と決まっているし、移動費・建設費・撤去費にベル(お金)が必要になってくるので、魚や虫を捕まえて売ったり、集めた素材で家具を作って売ったりと、やっぱりなかなかに忙しい毎日がまた始まりましたニヤリ

 

『何もないからなんでもできる』

 

そんなコマーシャルに惹かれて始めたあつ森ですが、「なにかをしようと思ったらベル(お金)がいるんだよ~っっ」と大きな声で叫びたい(笑)

 

まぁ、当然といえば当然ですが現実と同じですねニヤリ

 

 

 

 

発売からはや数か月…汗

 

なかなか手に入らず、あきらめた頃に我が家にやってきたNintendo Switchとあつまれどうぶつの森。

 

その時の記事はこちら↓

 

9月中旬にお届けということだったんですが、とっても早く届きまして9月4日早速電源入れました。

 

キャ~ッッ爆  笑

 

ブログの更新がしばらく止まっていたのはこのせいです(笑)

 

 

 

 

さてさて。

 

実は無人島に初上陸するまでに一晩かかってますので、9月5日が初上陸記念日になります汗

 

で、一晩中何をやっていたかというと、初めての住民2人を選んでました笑い泣き

 

もうこの辺りは散々YouTubeでやってたり、攻略サイトが充実してるので(笑)、それを参考にして、最初の住民はハンナかツバクロが自分と一緒に上陸するまでリセットを繰り返し、結果ハンナが来てくれるまでに一晩かかっちゃいました、エヘニヤリ

 

 

で、思い残すことなくサクサクと始めていきま~す晴れ

 

最初は渡れなかった川が、たかとびぼうで飛び越せるようになり、今では橋をかけられるようになったり。

 

登れなかった崖の上が、はしごを掛けて登れるようになり、今では坂道がつけられるようになったりニヤリ

 

そして住人も増え、キャンプ場もオープンです(*^-^*)↓

 

できるだけ攻略サイトを見ないようにして(笑)、自力で頑張っているので、進み方はゆっくりのんびりですが、毎日毎日網を持って虫たちを追いかけまわしたり、釣り糸を垂らして魚を釣ったりと楽しんでます音譜

 

前作・前々作と、歴代のどうぶつの森を楽しんでいた方のレビューを見ると、いろいろと面倒くさい仕様になったとか、マイル集めのための作業がハンパないとか、あまり評判がよろしくないようなんですが、初めてどうぶつの森をやる私としましては、

 

楽し~いっっラブラブラブラブラブラブラブラブ

 

…の一言です。ハイ

 

あ、そうだ。

個人的にすごくお気に入りなのが、博物館の館長フータが、虫が苦手なコトちょうちょ

 

綺麗な蝶だろうがミノムシだろうが、ぜ~んぶ苦手らしくて、寄贈しに行くたびに「ひっ…!」と悲鳴を上げられ、その虫の説明の最後には必ず…キモチワルイと怯えられます爆  笑

 

イヤ、ふくろうって虫食べるんじゃないの????と疑問が(笑)

 

 

そんなこんなで毎日時間があればあつ森やってるので、またブログの更新が後回しになっちゃうな~。

 

罪なゲームだよ、あつ森って(笑)

 

 

 

 

 

 

 

偶然見つけたこのサイト↓

 

 

今の話題を知りたい人のための人気ツイートをまとめたサイトらしいのですが。

 

 

ちゃむさんが書かれたこのツイート

 

STORYのグッズの白Tの裏の英文を出来る限りで和訳したらこんな感じになった

 

を読んだ途端、また涙が…(T_T)

 

アカン…

こ…これはアカンやつや……えーん

 

ツイッターでこのツイートを探してみたんですが、どうしても見つからなかったので、和訳の写真をお借りしました。

 

 

これは2020年5月15日にツイートされたものなので、時期としては手越が『Twenty★Twenty(通称トニトニ)』のメンバーから外された直後ぐらいだろうけど、それでもまだ『STORY』に希望を持っていた。

 

3人のエイリアンが言った”ネガエバ”

 

願えば夢は必ずかなう

 

NEWSらしいメッセージだと涙が滲んだ。

 

 

コロナ禍でコンサートは次々と延期になっていってるけど。

 

それでも。

 

いつか観ることができると信じている頃だった(現在は中止発表)。

 

 

NEVERLANDで、ひとりは旗を持ち、ひとりは剣を持ち、ひとりは杖を持ち。そして、ひとりは松明を持つ。

 

 

こんな光景をまた当たり前のように見れると思っていた頃だった。

 

……はぁ~っっタラー

 

 

手越が退所して2ヶ月が経ち、やっとこの頃は泣くことも無くなってきていたというのに、このツイートを見た途端、また滝のように涙が出てきたのよえーん

 

 

どうして私はこの力強く美しい世界が永遠にあるなんて思っていたんだろう…

 

 

どうして手越はこの世界を捨ててしまったんだろう…

 

 

またそんな疑問が頭の中をぐるぐる回ってしまう汗

 

もう2ヵ月…

 

まだ2ヵ月…

 

あんなに毎日見ていたライブDVD、まだ見ることができないショボーン

 

 

ほぼほぼ見るのが専門なんですが、ツイッターをやっているとNEWSのいろいろ情報が流れてきます。

 

小山担、まっすー担、シゲ担の方々をフォローさせてもらっているので、それはとても貴重な情報もあってありがたいのですが。

 

手越の情報も流れてくる…汗

 

いや、まったく知りたくないわけじゃないの。

ちょっとは知りたい。

 

って言うか、頑張っているんなら応援したい。

 

このあたりが微妙な乙女心(笑)。すでに50歳過ぎてますが爆  笑

 

 

ただ。

 

やっぱり、微妙な情報が多くて切なくなるの。

 

少し前にツイッターで流れてきた、『手越のサブスク(月額2800円)』って何? って思って調べたときは、

 

月額880円

  ①サブスク限定生配信の視聴

  ②サブスク限定手越スタンプ配布

  ③限定生配信のアーカイブ視聴

 

月額2800円

  ①②③に加えて

  ④月1のオンラインファンミーティングでの企画内優先参加

  ⑤収録観覧抽選権

  ⑥手越とのひみつのチャット部屋ご招待

  ⑦ファミリープラン限定スタンプ配布

 

っていうのがわかったんだけど、

 

え? これってファンクラブとは違うの??

 

っていう素朴な疑問が…ショボーン

 

これより先行して募集していたファンクラブの金額がいくらかは知らないんだけど、年会費5000円ぐらい(?)だとしたらこのサブスクより安いってことですよね汗

 

そのファンクラブに入るメリットって何???

 

そのファンクラブが約1万5千人とかいわれてますが、

単純計算で、5000円×15,000人で 7千500万円の収益ですよ。

どんな活動をするんだろう…?

 

なんかね、手越に関してはYouTubeに始まり、暴露本の出版と、このサブスクなどなど、お金に関しての疑問が多々あって、もううさん臭さしか感じないのよ汗

 

 

おまけに。

 

④の月1オンラインファンミーティング、忙しくて(?)8月は延期ってどういうこと?? 初回でしょ?

 

いや、いきなり公約破っちゃダメでしょ~むかっ

 

病気とかなら仕方がないけど、忙しいって何よむかっ

 

今ソレより優先すべきものはないでしょうパンチ!

 

 

ビジネスなんだよ。

手越、2800円の重さわかってる?

 

毎月2800円払ってでも手越の歌が聞きたい、楽しそうにしている姿が見たいって思っている人を後回しにして何やってんの??

 

………と、思っていたら昨夜これまたツイッターで、

 

手越、脱毛サロンやるって。

 

って情報が流れてきたよびっくり

 

…………………は?

 

 

まさかとは思いますが、忙しいってソレですか?

 

いやいや。

新曲どれにするか選んでるんだよね?

 

有名な方からも、海外からも7000曲ぐらい応募があったって言ってたんだよね。

でも、1日1000曲ぐらい聞いてるって言ってたんでしょ?

 

それはそれで曲を応募してくれた人に対して失礼なスピード感だとは思うけど、そこには目をつむったとしても、

 

歌を主軸な活動にするんだよね??

 

ホントだよね??

 

8月分のサブスク、2800円は何で還元するんですか?

 

まさかまさか、脱毛サロンの割引券とか・・・?

 

……………それはイヤすぎる(笑)

 

 

めちゃめちゃショックな出来事がありました汗

 

主婦の方ならスーパーや、ホームセンターや、ドラッグストアなどなど、よく行くお店のポイントカードはいつもお財布に入ってますよね。

 

 

 

私がここに家を建てたころから行き始めた近くにあるドラッグストアのポイントカードは、300Pとか500P貯まるとお買物券としてレジから出てくるタイプではなく、自分がそのポイントを使う意思を示さない限りず~っと貯まりっぱなしになるタイプのカードだったの。

 

で、このカード。

 

一年間、カードを使わないとポイントが消滅しますえーん

 

イャ~ッッ!!

 

ここのお店は家から近いということもあって、母を自宅介護していた時からずーっとオムツやその他の介護用品、娘さんが生まれてからはベビーグッズ。

その他、生活消耗品なども含めてかなりのお買い物額でした。

 

ポイントも実は35,000Pほど貯まってました(号泣)

 

 

貯まったポイントで何をもらおうかと、交換カタログを眺めては何度ニヤニヤとしたことか…ショボーン

 

それなのにそれなのに。

 

3年ほど前に私が違うドラッグストアへパートに行き始めちゃってからは、そのお店にはなかなか行く機会がなかったの。

 

当たり前だけど、自分がドラッグストアに勤めに行ってれば、わざわざ他店に行って買ったりしないもんねぇ…。

 

 

それでも2年間は、忘れないように1年に1度ちゃんと買い物に行ってカードを使っていたのよ。ポイントがなくならないように。

 

 

なのに。

今朝、ふっと思い出したの。

「そういえば、前回いつ行ったっけ?」って。

 

思い出した途端、だらだらと脂汗が出てきたよガーン

 

今年3年目。

ホントは、7月末までに行かなきゃいけなかったの~っっ

 

 

だから早くポイントを何かと交換しておけばよかったのに、私のバカバカ~ッッ!!

 

無くなっちゃったよ~っっ、35,000ポイント

イヤ~ッッ!!

気分は駄々っ子です汗

のたうちまわってます汗汗

 

オットには絶対に言えない…汗

 

 

 

 

 

 

 

 

数日前、任天堂の公式HPで申し込みをしていた『Nintendo Switch あつまれ どうぶつの森セット抽選販売』の結果が昨日メールで届きまして、なんと!

 

当選しました~~っっ!!

 

コレです↓

 

いや~、手に入るまでが長かったな~( ;∀;)

 

もともとプレステ派(笑)で、ドラクエ派(笑)なので、あんまりSwitchには興味がなかったんですが、あのCM「なんにもないから、なんでもできる」に惹かれて。

 

おまけに、コロナ禍でのながーい自粛期間があって(私は仕事でしたが)、YouTubeにもたくさん動画が上がってて、見れば見るほどやりたくて爆  笑

 

だけど、だけど。

 

これがなかなか手に入らない汗

 

このコロナ禍で工場が動かないとか、海外からの荷物が入ってこないとかいろいろ理由はあったらしいんですが、それに加えて(?)というか、だからこそ(?)というか、転売ヤーと呼ばれる人たちが頑張ったせいで、当時手に入れようと思えば倍の値段がついていました。

 

ひどいのになると10万円を超えるものもあったとか……ガーン

 

今でもちょっと調べてみると、5万5千円から6万円ぐらいするんですよね汗

 

いくらゲームが好きとはいえ、そんな値段で買うのは私のポリシーに反するので(笑)、地道に抽選販売に応募してましたニヤリ

もちろん、定価狙いです爆  笑

 

当たりませんでしたけどね汗

 

 

まぁただね。

 

今回の当選もうれしいのは嬉しいけど、やっぱり今更感はあります……汗

 

だけど、速攻で購入手続きしたところをみると(笑)やっぱりすごくやりたいんでしょうニヤリ

 

届くのが9月中旬ということなので、楽しみに待ちますラブラブ

 

 

 

あ、『どうぶつの森ポケットキャンプ(スマホ用アプリ)』も、今レベルが147になってるんですけど(笑)、どうなんでしょう。

 

両立できるのかしら爆  笑はてなマークはてなマーク

 

 

ブログの更新をお休みしていたころの話なので、今頃感はありますが、あの時私が思ったこと、書きたかったことを書きます。

 

時を戻そう、その④ (2020年5月下旬のお話)

 

--------------------------------------------------

 

『Twenty★Twenty(通称トニトニ)』のメンバーから外されたことから始まり(イヤ、その前に昭恵夫人とのお花見があるけど)、注意されたにもかかわらずまた男女複数人で飲みに出ていたことが報じられ、手越はすべての芸能活動を自粛という処分が下された。(5月26日発表)

 

この処分は当然の結果だろうというのが世間の意見だったし、私もこれは仕方がないと思っていた。

 

自由勝手にふるまう手越に対して怒りもあったし、呆れもした。

 

 

だけど。

 

 

だけどその翌日。

 

 

ここで初めてスポニチさんから

『手越逆ギレ退所』が報じられた。

 

この記事(5月27日)↓

 

 

いやいや、嘘でしょ~爆  笑

社長って呼ばれたいっていう飲み会でのネタだよ~

 

と、私は笑い飛ばした。

 

売り上げのためにはあることないこと書かなきゃいけないのも大変だな~とか記者さんに同情すらした。

 

 

だって、NEWSの手越だよ?

 

ないない、手越がNEWS辞めるなんて絶対にない笑い泣き

 

 

本当にそう思っていた。

 

本当に笑い飛ばしたのよ。

 

 

 

だって、最初は9人いたNEWSが今は4人になっている。

 

私は4人になってからのファンだったから、人数が減った時のリアルタイムな感情はわからなかったけど、その当時「4人で何ができる」と言われて、解散も視野に入ってて、ずいぶん悔しい思いをしたとインタビューかなんかで聞いた。


 

残される立場の絶望感とか悔しさを誰よりも知っている4人だからこその結束力をファンは愛していたし、そこから立ち上がってきた4人の強さを愛していた。

 

 

『4人でNEWS!』

 

何度もその力強いフレーズを聞いた。

 

 

だからこそ、もうこの4人から人数が減ることはないと絶対の自信を持っていたのよ。

 

 

ましてや『逆ギレ退所』なんて、そんな簡単に勢いだけで辞めるなんてありえない……と。

 

 

NEWSの団結心をナメるなよとも思っていた。

 

 

もちろんNEWSとファンが4年かけて作っている最後の『STORY』が延期になったままで(現在は中止発表)辞めるなんて、

 

絶対にないっっっ!!

 

 

ホントにそう思っていたし、NEWSファン・手越ファンのほとんどが同じ気持ちだったと思う。

 

今は活動自粛期間だけど、キチンと反省してまた戻ってきてくれる、と信じていた。

 

 

当然のように『4人のNEWS』を信じていたのよ汗

 

 

だから、6月18日に有料配信された

Johnnys World Happy LIVE withYOUは、3人での出演だったけど、その選曲・その演出にものすごく感動したし、観ながら滝のような涙が止まらなかったえーん

 

本当に感動したの。

 

 

このお話もいっぱい書きたいので、また次回に。

 

------------------------------------------------

でも、今になって思えばスポニチさんの取材力ってすごいんだな~とびっくりですよね。

 

ブログの更新をお休みしていたころの話なので、今頃感はありますが、あの時私が思ったこと、書きたかったことを書きます。

 

時を戻そう、その③ (2020年5月中旬のお話)

------------------------------------------------

 

緊急事態宣言の真っただ中である4月下旬、飲み会を開き『手越ガールズ』とパーティーを開催していたと文春がすっぱ抜いた。

 

これは以前書いた『昭恵夫人と見る桜』とは意味合いが違う。

 

この記事です↓

 

あの時はソンタクという大人の事情があるんだろうと思ったし、時期ははよくなかったけど、「もしかしたらオリンピックでNEWSの活躍が見れるかも」なんていうほのかな期待もしていた。

 

だけど、今回はただの飲み会。

それも手越ガールズと呼ばれる女の子たちをはべらせて飲んでいたという。

 

そしたら、案の定『Twenty★Twenty(通称トニトニ)』のメンバーから外されたのよ。

 

この時のファンのがっかりさを本人はどれぐらい理解しているんだろうかと思う。

こういう企画があるときって、自担がどれほどの活躍をするかをファンはわくわくして待っている。

 

自分が推している人が、どれほど歌がうまくてどれほど笑顔が素敵か自慢したくて自慢したくて。

 

だから。

 

ソロパートはあるかとか、歌割はどうなってるんだろうとか、CMのカメラワークとか番宣とか。

ちょっとでも自担の声が聞こえるか、歌っている姿が見えるかと、ホントにわくわくしてんのよ。

 

なのに。

なのになのに、不参加だと~~っっ!?

 

ホントに何やってんだよ~手越汗 だった

ちょ~ガッカリ汗 だった

……………この時までは。

 

 

 

だけど、この発表から10日ほど後の5月23日。

未明まで都心で複数の男女と飲み会を開いていたとウェブサイト「文春オンライン」で報じられたの。

 

もう、バカでしょむかっ

何やってんのよ手越っっっパンチ!

 

これを受けて手越は『すべての芸能活動の自粛』となった。

 

 

何故おとなしくできない?

何故?

何故?

 

ホントに理解できなかった。

 

今までは少々問題があっても事務所が黙認してくれて守ってくれてたから、今回もナメてたんでは?

 

そんな意見がたくさんあった。

 

確かにそれもひとつの理由だと思うし、退所後の今から思えば「いつでも辞めてやるぜ」っていう気分でもあったんだろう。

 

もちろん、そんな手越の心の中など知る由もない私たちファンはただただ戸惑っていた。

 

いきなりのあまりにも厳しい処分に戸惑っていたのよ。

 

 

決してこの処分が重すぎるとも不当だとも思ってはいない。

 

事務所が早くから推進しているSTAY HOMEを堂々と破れば、それも注意されたにもかかわらず2度目ともなれば厳しい処分は当たり前だったと思う。

 

だから。

 

私が戸惑ったのは、「何故そこまでして飲みに出かけるのか?」だったの。

 

ホントに理解できなかった。

 

そして、これが理解できるのは6月19日に発表された『手越退所』の一報だったわけだけど。

 

長くなってしまったので、続きはまた次回。

 

娘さんの夏休みもそろそろ終わりということで、『今日から俺は!!』を観てきました音譜

 

映画館で映画を観るのは『バイオハザード:ザ・ファイナル(2016)』以来かもしれない。

 

ってことは4年前?

………………ホントに? ( ;∀;)

 

ちょっと記憶が曖昧ですが(笑)、それぐらい久しぶりです。

 

『今日から俺は!!』はドラマの頃から大好きだったので、映画化になると聞いたときは嬉しかったな~爆  笑

 

アレを大迫力の画面と音響で観られるんですもんねラブラブ

 

コレです↓

 

ちょいちょい笑いアリ、そして迫力のケンカシーンパンチ!

 

もうドキドキわくわくですよアップアップ

 

伊藤君と京子ちゃんのバカップルっぷりも健在ですごく楽しかったし、三ちゃんも、今井ももちろん他のメンバーも楽しさ満点・迫力満点で、観ている私の表情筋も忙しかったです(笑)

 

 

おまけに。

開久の智司と相良が出てきてからはもうテンションMAX笑い泣き

 

このお二人↓

 

ドラマのラストでは二人仲良く引っ越してったから、まさかまさか映画でこの姿を見られるとは思ってませんでした。

 

のでので。

この制服で出てきたときは、

 

きゃ~っっラブラブ  でした(笑)

 

映画のストーリー的にはいろいろと突っ込みどころはありますが、こういう映画はそんなこと考えちゃいけないんです(キッパリニヤリ)

 

ただただ楽しかった。

 

この二人の関係性もいいですねぇ。

テレビでは卑怯者だった相良が、最後の乱闘で先頭に立ってまっすぐに突っ込んでいく姿にも「ぉぉう!」と心打たれました(笑)

 

いつか仲良くたこ焼き屋さんをやってほしいタコ

 

そして。

なんといっても三ちゃんの

「俺のダチに手を出すんじゃねぇ」

もよかったです。

 

相変わらず乱闘には参加せず、最後のおいしいトコだけ持っていきますけど(笑)

 

まぁそれもお約束ですよね。

 

伊藤君のアクションもさすがでした。

いつも真正面から戦いますよね。そして不屈の闘志。

ホントに大好きですラブラブ

個人的には彼の飛び蹴りが好きラブラブラブラブ

 

あと、今回初出演の北根壊高校の2トップ。

柳と大嶽……。

このお二人↓

 

敵役だから仕方ないけど、あっぱれなほど卑怯でクズでしたね(笑)

↑ホメてますよ~音譜

 

ドラマ版も映画版も、結構な割合で高校生に見えない方が混ざってますけど(笑)、見えるように努力されてるんだろうな~と思うと微笑ましいです。

 

 

 

映画化じゃなくてもテレビのスペシャルで十分、とか。

あそこがおかしい、ココが変だ、とか。

 

そんな意見もあるようですが、それは野暮ってもんです。

 

エンターテーメントとして十分楽しませてもらいましたよ~。


今日から俺は!! 

劇場版2 があれば、絶対に行きます!!

 

 

8月16日のこと。

 

ジャニーズ事務所を退所後、初めて手越がファンミーティングをライブ配信した。

 

ファンクラブに入っている人しかチケットは買えないので、その気のない私は完全蚊帳の外( ;∀;)

 

そりゃ仕方がない。

見たければ、ファンクラブに入ってねってことだもんね。

 

 

見たいか見たくないかと聞かれれば、正直な気持ちとしては見たくない。満面に笑みを浮かべているあの能天気スーパーポジティブな顔も、歌っているところも今は見たくないと思う。

今は全然無理…。

 

 

 

2ヵ月たった今でも傷は癒えていないんだな~汗と、まだまだ乙女なことを考えている。…イヤ、もう50過ぎてますけど(笑)

 

やっぱり4人で楽しそうに笑って歌ってる姿が好きだったな。

 

 

ネットでは今回の歌い方についてもセトリについても賛否両論あって、それはそれで聞く人によっていろいろなんだろうな~と思う。

 

なので。

 

ホントに今回のファンミーティングについては何も思うところがないというか、興味がないというのが本音かな。

チケット、いくらだったんだろうとは思いますけど(笑)

 

 

ただね~、これに前後して。

 

  • 出版した本の評判が散々だったからか、最初で最後っていう『弱音会見?』っていうYouTubeもどうかと思うのに、
 
  • そのあとしばらく更新がなくてファンが手越のメンタルを心配していたら、『無人島生活?』を始めていた、とか
 
  • 『手越屋台?』『私物プレゼント?』そんなタグがツイッターに流れてきたり、
 
  • 『サブスク月額2800円』ってなんぞや?と思ったら、月一のファンミーティングとか秘密のチャット? だったり。
 
  • 週刊女性のインタビューで「グループへの未練はもうありません」とか…汗
 
なんかもう突っ込みどころと言うか、情報が多すぎて、手越なりに頑張ってるんだろうけど、結局何をやりたいのかわからないという堂々巡りな疑問が頭の中を駆け巡るの。
 
結局私のような『4人のNEWSが好きだったよ~』っていうファンにしてみれば、
 
NEWSをあのタイミングで辞めてまでやりたかったことって何なんだよ~っっ!
 
に、尽きると思います。
 
もちろん、どんなにカッコいいことを言いつくろってみたってホントはクビなんだろうとは思ってますが。
 
だからこそ、今まで応援してくれていたファンのことを考えれば、きちんと事務所に頭を下げて、「STORYまではやらせてください」と言うべきだったと思う。例え(手越的には)理不尽だと思っても。
 
それが社会人として、男としてのケジメじゃないのかな。
 
 
仕事してたら、誰だって理不尽だと思うこともあるし、それでも頭を下げなきゃいけないこともある。
 
そんなことは社会人になっていたら多かれ少なかれ経験ある人は多いと思う。
 
だから。
 

ここさえちゃんとクリアできていたら手越のことを応援できていたのになと思うとホントに残念でならない…汗