/// H A I H A I S M /// -31ページ目

/// H A I H A I S M ///

あわてない、あわてない。赤ちゃんが「はいはい」するように、のんびりゆっくり進みましょう。

明日はどこに行きますか? ブログネタ:明日はどこに行きますか? 参加中


なんだって? 明日はどこに行きますか? って?

おぃ。おねえちゃん。オイラを誰だと思ってるんだい? そんな質問しちゃったりしちゃってさ。
しょせんオイラは、放浪もん。
明日どこに居るかなんて、お天道さまだってわからないってもんさ。

明日は明日の風が吹くってさ。

なんだって? なんでアンタはそうフラフラとしたがるかだって?

ねぇちゃん。小生意気なこと言うもんじゃないよ。
人生ってのはフラフラするもんだって、お釈迦様だってそう言ってるってよ。
そりゃ、詳しいことは分からないけどよ。

 満男   人間は、何のために生きているのかな?

 寅次郎  何て言うかな、ほら。
      あー、生まれてきてよかったなって思うことが何べんかあるだろう?
      そのために人間、生きてんじゃねえのか?


 (男はつらいよ 第39作 寅次郎物語)


*****

ふふふ。
明日のボクの行き先は、そりゃ内緒だよ。

明日のお楽しみ。


ブログランキング・にほんブログ村へ  click me!
どもども。

身体が硬くて、足の指を自分の意志で自由に広げることができない「なつむぎ」です。 ●ここ

いやぁ。
自分の意思で動かすことができないけれど確かに自分の身体の一部分、ってな部分は年々拡大しているんだよね。まぁ、あっちやこっちや。詳しくは教えてあげないけどさ。

*****

今日、いつもお世話になっている八木さんの奥さんと立ち話をしている時に、足の指の感覚の話になってさ。ついつい、日ごろ感じていながら何となく他人には言い出せなかった足の指の感覚について、話しちゃったワケです。

つまりこう。

足の人差し指って、人を指すことはないから人差し指ってのも何だけど、触ると中指を触られてる気がする。

これが、ボクの主張の骨格だよ。

他の指はどう感じるかって言うと、

小指は小指、薬指は薬指を触られてる気がする。 ま、ボクの場合はね。これ普通でしょ。

では中指を触るとどんな感じがするかって言うと、「中薬指」って言っていいような、そんな架空の指を触られた気がする。

ボクが八木さんの奥さんに言ったのは、まぁこんなこと。
変態扱いされなかっただろか……

もちろん「今日も寒いですね」とか、「おでんの季節ですね」とかの合いの手も入れながらだったから、大丈夫だと思うけど。

でさ、じゃぁどこを触れば人差し指を触られた気分になるかって言うと、

親指と人差し指の間の付け根のところ。

*****

いったい、どうしてなんだろ???
ってか、他の人はどう感じているんだろ???

ネットで調べていたら、こんなサイトがあった。 ●ここ

やっぱり、同じ感覚を持ってる人がいるんだぁ、ってちょっと安心はしたんだけど。
でも、どうしてなの?


ブログランキング・にほんブログ村へ  click me!

パパ。お帰りー。

ん? なんだ、この怪しさは。
ボクのことをパパと呼んでいいのは、息子と娘と、あとは女房に内緒の何人かの女だけだけどな。
この街でパパと呼ばれたとなると……

間違いなく、エージェントに間違いない。
間違いないを2度繰り返したのは、確かに間違いないからだ。

*****

パパ。なにおびえた顔してるのよ。

うわっ! 娘の、マリ・アントワーヌ(仮称)じゃないか、いったいどうしてここが分かった。

どうしてって、自分で連絡先を家に置いていったじゃない。空港でタクシーに乗って、ホテルの名前を言っただけよ。パパの帰りをロビーで待ってたの。

そうか。そうだったのか。で、いったいどうしてここに来た。

あのね。田中さんが、お父さんが大変そうだからリラックスするようにちょっと行ってあげなさいって。
パパ、なんかバンコクでテンパってるみたいだって。


田中かぁ。いったいあいつにパパの何を探って来いって言われたんだ?

探って来いだなんて、なんにも。
でも、小遣いとチケットをもらったわよ。ショウでも見て気晴らしをさせてあげないと、お父さんの髪の毛がますます…… あ、なんでもない。


ショウか、なるほど。そういう言葉で小娘をだましたわけだな。確かにそういう気晴らしも必要かもしれないけどな。
でもなマリ・アントワーヌ(以下、「まり」と省略)。パパはエージェントに追われている身なんだ。きっとこの次は、美しい女性がパパをおとしいれようとするはずなんだ。

だから美しい女性が現れたらすぐに合図を送ってくれよ。最近パパは、近くに美しい女性が現れると心臓が高鳴ってたまらん。あ、これは喜んでるんじゃないぞ。身を守るため、危険に備えての緊張のことだ。

ほら、やっぱりテンパってる。

*****

///   H A I H A I S M   ///-Calypso 1

まり! あぶない! この黒髪の女がエージェントだ。実に美しいではないか。

違うわよ、パパ。それに女じゃないし。

なに? 女じゃないのか?

///   H A I H A I S M   ///-Calypso 2

じゃぁ、この5人組の女がエージェントか? いや、そうに違いない。
チャーリーズ・エンジェルより人数が多いな。手ごわいぞ。

いや、まさか…… こいつらも女じゃないのか?

当然じゃない。ここをどこだと思ってるのよ。それより、左の後ろの子がパパの好みじゃないの?

う、うっ。いつの間にこの私の好みを……

///   H A I H A I S M   ///-Calypso 3

うっ! こいつらは、きっぱりとエージェントじゃないな。間違いない。見たくもない。

ははは。きっとこっちよね。

*****

ってか、まり。本当は何でここに来たんだ?

ママが、田中さんに頼んだのよ。パパは放っておくと、いつまでさまよってるかわからないから、なんとかならないかってね。で、田中さんがアタシに、迎えに行って来てねって頼んだってワケ。

そうだったのか。
今回の私のミッションが、いつかはなんらかの形で終わることはわかっていたんだ。
女房が田中に手を回していたとはな。

そして、お前が最後のエージェントだったとは……


ブログランキング・にほんブログ村へ  click me!


失礼ですが、あなたは英語を話しますか?

--- えぇ、まぁ。少しは。

ちょっと、タイの通貨について教えて欲しいのですが……
あの、ワタシたちドバイから来ました。
あなたは日本人ですか?


--- はい。そうですよ。

ワタシたち、2週間後に日本に行きます。東京ディズニーランドに行きますよ。

--- あぁ、そうなんですかぁ。

タイの通貨は何ですか?
1米ドルあたり、いくらになるんですか?
日本の通貨は、リンギットですか?
お札はどんな色なんですか?
リンギットと同じですか?
日本のお札を持っていますか?
見せてもらえますか?


彼は体格の良い紳士で、とても丁寧な英語を話し、隣には顔の小さくエキゾチックな黒い目をした美しいアラブ系の女性が寄り添っている。


--- ドバイっていったら、バブルは崩壊したとは言えお金持ちの国じゃないか。
  どうして、こんな場末のセブン・イレブンでスナック菓子を買おうとしてるんだ?
  5☆ホテルのロビーかどこかで、声をかけろよ!

  ってか、マレーシアと日本を混同するなよ!

これは、心の中でつぶやいただけ。

日本円は、ボクの財布の中でウンウンうなっていたけどね。

--- 失礼、今は持ってないです。

って、答えて会話は終わりにしちゃった。


だってこれ、不自然だもの。
きっと財布を取り出すと、次には「日本円に両替してください」とかなんとか、
きっと金を巡った話になったはずだ。

*****

こんなことが他にもあって、
ヤオワラート(中華街)を歩いていたら、30代くらいのアジア系のカップルに声をかけられた。

あの、すみません。ワット・トライミットはどう行ったらいいですか?

そりゃさ。
顔が濃い目で、メキシコや東南アジアに居る「しゃちょさん1000円」の物売りみたいだと、昔はよく言われてたよ。

でも歳をとるにつれて年々枯れて来てるから、
今では顔立ちだって日本人だし、体型だって日本人だし、話す英語だって日本人だし、首からカメラを提げてるところだって日本人だし、
まぁ、どう見たって「渋めで気品にあふれた」日本人旅行者にしか見えないボクにだよ。

そりゃ不自然でしょ。

案の定、

家内の妹が、来月日本に看護師として行きまぁす。
日本から日本語の書類が届いて、それが良くわからないので、困っていまぁす。
妹は、日本語は話しますが、読むのはまだ苦手なのです。


--- うーん。手助けって、いったいどうやって? ←心の声

今、妹に電話をします。話してやってください。

まぁ、いいけどさ。
ってな感じで女性の携帯を受け取ると、日本語を話す外人女性とつながった。

もしもし。ワタシ、○○といいます。あなた日本人です。ワタシを助けてください。今、どこに居ますか?

--- チャルン・クルン通りに居ますが。

ワタシ、今一人で食事を作っています。△△に住んでいます。これから来てくれますか?

そりゃ、どう見たって「渋めで気品あふれる」紳士のボクだって、
電話で初めて話した女性の家に、お手伝いに行くわきゃないじゃん。
それに家のある通りの名前を聞いたって、どこにあるか分からないし。

これきっと、
彼女の家に行ったとたんに、怖いお兄さんとお話することになったんだろうなぁ。

*****

旦那さま。
旦那さまは、話しかけやすいムードをお持ちなんでございますよ。


--- あぁ、セバスチャンか。なんだか、久しぶりだな。

そうでございますね。
このところ、旦那様はお屋敷に戻られるとすぐ、自分のお部屋にこもってしまわれていたからでございますよ。


--- そうか、確かにそうだったな。いろいろと、セバスチャンに話したいことがあったんだけどな。
  実は、彼らはボクを尾行してるエージェントじゃないかと思っているんだよ。

そうでございますか。田中探偵の仕業ですかね。 ●ここ

--- いや、そうじゃないと思うよ。彼の事務所にはそんなパワーはないだろ?
  ボクが今画策してることを国際的な陰謀組織が阻止しようとして、
  バンコクまでエージェントを派遣たんじゃないだろか?

旦那さま。考えすぎでございますよ。
彼らは、ただ日本人旅行者の旦那さまをだまそうとしただけでございます。


--- 本当にそうなのかな? だったら何故、もっと狙いやすいターゲットを選ばない?
  世の中には、見知らぬ現地の人の家に平気で招かれて、
  いかさまバクチで身包みはがされるヤツだって居るんだよ。

  だから思うんだ。彼らは明らかに、このボクをターゲットにしてるってね。

そうでございますかねぇ。セバスチャンは、旦那さまの妄想が、最近激しくなって来られているので心配でございますよ。

--- 大丈夫だよ。セバスチャン。
  次にどんなエージェントが現れるか、むしろ楽しみなくらいだよ。

  きっと次こそ、本物のハニートラップだろうな。
  どんな美しい女にも、だまされずにいてみせてやる。

  どんとかかって来い!


ブログランキング・にほんブログ村へ  click me!
↓ どうしてかな?今のネット環境だと貼り付けることができない。

●Domenico Modugno / Nel Blu Dipinto di Blu
 
日本では、芋洗坂係長の替え歌で、いや違った、ジプシー・キングスの歌うビールのCMの曲として有名かな?

あ、また違った。ビールじゃなくて「発泡酒」でしたね。

でも、我が家では発泡酒のことを「ビール」って呼んでるんでね。
じゃぁビールのことは何て呼ぶんだ? ですか?

「本」ビールですよ。

こらっ! 貧乏くさいって、言うな!

*****

でね。
この曲のオリジナルは、ドメニコ・モドゥーニョ(Domenico Modugno)。
イタリアの、俳優で、歌手で、そして後に国会議員も勤めた人です。

その彼の代表曲がこの曲で、原題はイタリア語で「Nel blu dipinto di blu」
意味は「青く色づけされたその青の中で」って感じだろか?

で、アメリカでの曲名がこれまた何故かイタリア語で「Volare」です。日本ではこっちの題名ね。
意味は「飛びます。飛びます」 坂上二郎かっつーの。

第1回グラミー賞で、最優秀レコード賞と最優秀楽曲賞を獲得しました。

*****

元歌もいいけど、ジプシー・キングスの味は、捨てがたいなぁ。
ボクの中では、いつの間にかボラーレのイメージは、彼の歌声になちゃってる。


●Gipsy Kings

それ以外にも、味のあるボラーレをいくつか、どうぞ~

インドネシアのジャズ・コーラス風で。


●VOLARE, Elfa's Jazz & Pop Singers, Indonesia

メキシコの女優&歌手で。


●Ximena Sariñana

ドイツの女優&歌手で。


●Yvonne Catterfeld

アメリカの女優&歌手で。イタリア系です。


●Connie Francis

ラテンでノリノリ~


●Cortijo y Su Combo con Ismael Rivera


ブログランキング・にほんブログ村へ  click me!