【H】 Happy Talk | /// H A I H A I S M ///

/// H A I H A I S M ///

あわてない、あわてない。赤ちゃんが「はいはい」するように、のんびりゆっくり進みましょう。

ボクが生まれて初めて映画館で見た映画は、「南太平洋(South Pacific)」だったと思う。
両親に連れられて映画館で見た。
同じころ「101匹ワンちゃん」も見たような気がするけれど、南太平洋の方が早く見たと思うな。ボクの記憶の中ではね。

でも、なにせまだ幼稚園児だったボクは、字幕がちゃんと読めなくてストーリーが全くわからなかったんだと思う。
しばらくの間、そうだなぁ小学校の高学年になるころまでかな、「南太平洋」は戦闘シーン満載の戦争映画だって思い込んでた。ロマンチックな恋物語だったのにね。

南の島の地元娘との恋。よいなぁ。ニューカレドニアにでも行きたいな。

*****

「ハッピー・トーク」は、そのミュージカル映画「南太平洋」の中の1曲です。作曲はリチャード・ロジャース、作詞はオスカー・ハマースタイン2世。何度も書いているけど、ミュージカル黄金のコンビだね。

そしてやっぱり何度も書いているけれど、ボクは建築家じゃ無い方のリチャード・ロジャースが大好き。

● Sixteen Going On Seventeen
● Where or When
● My Favorite Things
● Shall We Dance

映像的な演出にはいろいろと難ありと言われてはいるけど、このミュージカル映画は音楽がとにかく美しい。
ずいぶん前に紹介した「バリ・ハイ(Bali Ha'i)」 ●ここ と、
「魅惑の宵(Some Enchanted Evening)」と、
この「ハッピー・トーク」が、ボク的にはベストスリーです。


♪ Happy talk, keep talkin' happy talk,
  Talk about things you'd like to do.
  You got to have a dream,
  If you don't have a dream,
  How you gonna have a dream come true?


♪ 楽しい話を しつづけましょう
  あなたの好きな話題でね
  あなたにはいま 夢があるでしょ
  もしも夢がなかったとしたら
  夢がホントになることも ないの



「夢」はロマンスだけじゃなくてもいいと思う。自分の生まれ育った街を、また元の活気ある生活の営まれる街にしようってのも「夢」だよね。
そしてきっとホントになる。

*****


●Captain Sensible


●Doris Day


●Ella Fitzgerald


●Claudine Longet


●Juanita Hall


ブログランキング・にほんブログ村へ  click me!

作曲家じゃない方のリチャード・ロジャースについては ●ここ