初めて参加させていただきました~ その名も、「美女会」
「美女会」という名の、おいしいお料理とお酒を、気の合う仲間で楽しくいただく会ですよね
ヨシリンさん 、なんしぃ。さん 、mieさん のお三方で、定期的に開催されてきたこの会。
今回、お声をかけていただいて、とても光栄です 嬉しすぎます!
お店は、去年の冬、ヨシリンさんが感銘を受けたという、中国家庭料理のお店 恵比寿軒。
贅沢にも上海蟹をおいしくいただいちゃいましょう~ という魅力的な企画です
大変わかりにくいとは伺ってましたが、探しました!探しました
「準備中」の札はかかっているし、心細くウロウロしていると…、
四人でおそるおそる扉を開けると…やはり既に来てくださってました、ヨシリンさん
今回はこのメンバー、五人で楽しい時間をご一緒させていただきます
お店の外観からは、全く想像つきません 一歩入ると、何なの~!この活気は
かなり異次元!これはお料理、期待が膨らみます
早速、お酒をお願いします!本日ばかりは、全て委ねちゃってます。心強い~
せっかくなので、紹興酒をいただくことに
紹興酒だけでも何種類もあって、私には全く区別もつきません…
「去年、これがおいしかったよ~!」という、ヨシリンさんの薦めでこちらに決定。
中国の国賓館の公式の特定酒。10年熟成!
(お店の奥さまが、自信持って何回もおっしゃってました)
ほんとに、相当素晴らしい紹興酒だったのだと思います。
防腐剤、酸化防止剤などは一切使用していない、
自信を持ってお薦めできる、紹興酒のようです!
ひとくちいただいてみて…即効びっくり
これまでに飲んだことのあった紹興酒は、何だったのでしょう
独特の薬草っぽい味わいはありますが、のどを通るとスッキリです!
とっても体に良さそう~
さて ザクザクお料理が運ばれてきます!
「中華料理なんだから、心置きなく直箸でどうそ~」と、奥さまとても個性ある方です
まずは前菜、二品から!
(アッ~今回はおいしいお料理とおしゃべりに必死なので、お料理の名前はあやふやです
)
くらげと鶏肉の冷菜
広島県産・もち豚のピリ辛ソース
このお料理、目からウロコでしたね~ もち豚がとっ~ても柔らかくて!!
とろっ~と、くにゃ~とお口の中でなくなります
さすがな火の通し具合。絶妙の口当たりに仕上ってます!
この二品も、絶妙です それぞれ紹介させてくださ~い!
それでは、右側
これまた、何とも不思議な食感 上からかかっている、ネギのソースも最高です!
なんと、なんと、こちらの蟹まで、ミソがたっぷり入ってるんです!甘くて濃厚~
こちらは、左側
海老のすり身がパン生地で挟んであります!
ついに お次は、上海蟹が運ばれてきます
贅沢にも一人、一尾ずつ。
この季節、日本で手に入る特級の大きさとのことです
私、こんなにマジマジと…初めて見ました 縛られてる~
フィンガーボールも用意され、
専用のハサミも用意されてます!
ここでご主人自ら、食べ方について、
レクチャーしに来てくださいます!
ぱかっ~と開くと、甲羅にはこんなにたくさんのミソ うぅ~!ヤバイ…。
こちらも蟹の身&ミソが、こんなにたくさん
濃厚で…甘くて…まろやかで…。ふぅ~
表現に苦しみます、が 日本の蟹とは、これまた別物!
まったり、とろっ~と…ほんと、うっとり
最後に甲羅に紹興酒をそそいで ゴクッといただきました!
えっと
お料理はまだ、半分までもきていないですね
こんな凄い!お店をリクエストしてくださったことに感謝しながら、話も盛り上がってます
お料理いただいて&紹興酒いただいて&話もついつい夢中になって…う~ん、忙しい
まだまだ先は長いので、この後のお料理は、また後ほど!改めます