山ノ神の堀切+総構 | (又)おだわらぐらし はじめました

(又)おだわらぐらし はじめました

 背広を脱いだ夫と 結婚以来ずっと専業主婦の私との
「新しい日常」を綴って参ります

先日の「荻窪散歩」でうっかり見落とした「山ノ神」の堀切(ホリキリ)跡へ 行ってみました。/ ある方の数年前のブログ記事で 山ノ神の堀切から稲荷森の竹薮

へ入れる~ と読んだ事もあって。 (↑歩いてみたい、じゃないですか ここ。/ 因みに、見下ろしてる土塁からここ へは下りられません。土塁の斜面を傷めますからね_。)


神ノ山は お昼を頂いたカフェ「空(クウ)」さんに隣接する慈眼寺(ジゲンジ)の 丁度裏手の山の上、なのですがー__


(↑慈眼寺の上のrookマークが「山ノ神」の堀切(ホリキリ)入口、少し左の「小田原市民農園」のすぐ上のが「稲荷森」です。)

__直接上がる道が 無い!(けものみち~ならあるかもー???ですが)

と言う訳で
毎度お馴染み~ なルートを行きましたー。

(↑陸上競技場脇を歩いてます)

(↑旧外郭、東堀の北ー)

(↑市民農園のショップ。/ 先日覗いた時より お野菜ちょっと安くなってた。)

市民農園の先の道を少し下るとー・・・

遊歩道? のように見える場所が現れました。


ここが「山ノ神 堀切」ですね?

斜面脇にあったのはー

総構(ソウガマエ)についてのパネル。

堀底に沿って歩いてみます。

(↑いうまでもない事ですが、これは堀が「埋まった」状態。掘られた当時は鋭いV字で左手(城内)側の法面は上りにくくなっていたハズ。)

説明板があった。


この堀切を抜けたところが(「御鐘ノ台大堀切」の西堀と同じく) ずどん と下がって「総構」の堀、になっていた、 んですね?


(↑今は 散策者のためか はたまた農作業をなさる方のためか スロープがついてました。)

総構の土塁の上を行くと_

水のタンクがあり、

「この土地は私有地です。/農作業に支障がありますので、畑には入らないでください。/土地所有者」と書かれた紙片が貼られていました。

_残念 歩けるのはここまで、のようです。(せめて と荻窪の景色を眺めましたー)

(_しかし のどかな景色が続いてますー。/ ここ 小田原駅西口からほんの700~800m程しか離れてない場所なんですけどねー)



引き返しましょう。

堀切から総構へ下りられた、だけでもありがたいですよね^^)

(↑総構から堀切へ上がる坂道。)


この後は
(毎度お馴染みの)
東堀を抜け、

天神山を南へ下ってー

(↑三の丸外郭 新堀土塁上)

(↑瓜生坂上)
きんじろうカフェでお茶して帰りました~♪
_とその話は次の項で。




メモ
「山ノ神」という地名は、市の「おだわらの町名・地名」というPDFによると_
「この地名は、「新編相模国風士記稿」(1841 年)に初めて見られます。/ 地名の由来は、この地に山神祠が祀られていたためといわれています。」だそうです。

<+>
帰ってから 改めて「稲荷森への行き方」についてググってたら こんな頁がー↓
「大外郭の会 / お願いです」
https://daigaikakunokai.blogspot.com/2019/05/blog-post.html
・・・残念ではありますが 了解です。