ゆきこですもぐもぐ 

 

私は個人セッションで、おひとりおひとりの

守護神様のメッセージをお伝えしております

あなたの幸せをサポートし、幸せな人生に導きます♡

 

→本当の自分に気づく!神さまセッション  

→神さまセッションをしている理由(くわしくはこちら)

 

神社仏閣めぐり、旅の写真を掲載しています

→最近参拝した神社仏閣についてはインスタからどうぞ

 

リキューで有料記事を販売中です龍

→青龍さんが教える「龍神さまが付く秘訣」

→えびすさんが教える「お金の話」

 

 

【京都ひとり旅2021】

京都ひとり旅(石清水八幡宮・出雲大神宮・吉水弁天堂・鞍馬寺・貴船神社・伏見稲荷)に行ってきました

京都の裏鬼門を守る最強の八幡様「石清水八幡宮」 

日本一の縁結び!丹波を守る神さま「出雲大神宮」①

磐座に宿る神様と御蔭山の癒やし「出雲大神宮」②

祇園を守る「吉水弁天堂」と「八坂神社」

京都で泊まったホテルでのサプライズ

【鞍馬山①】仁王門の結界と京都北方をまもる由岐神社

【鞍馬山②】毘沙門天様と天狗さんの聖地 鞍馬寺のつづきです

 

 

 

 

image

 

奥の院参道の入口

 

鞍馬寺の奥に、奥の院魔王殿につづく参道の入口があります

始まりから急な階段で驚きつつも…ただひたすら登って行きました

 

 

ここからいよいよ鞍馬山の山越え

ハイキングコース(約1.5キロ)です

 

 

鞍馬山内の参道は、生半可な気持ちで入ってはいけないような

ピリッと厳しい空気で心身ともに清められていくような感覚でした

 

階段を上がりきって、少し歩くと森の中に大きな建物がありました

 

 

image

 

霊宝殿

 

参道入口の階段を上った先にある霊宝殿(鞍馬山博物館)は

入るか先を急ぐか迷いましたが、入ってみて大正解!

 

1階は鞍馬山の動植物に関する展示、2階は寺宝展示室と与謝野記念室

そして何よりもすごいのが3階の仏像奉安室に展示してある…

 

 

国宝 木造毘沙門天立像

 

 

上野の博物館で見るとしたら、長蛇の列になりそうな

拝観料200円で、目の前で見ることができて大感激でした

 

靴を脱げば畳の上に上がれるので、毘沙門天様のすぐそばまで行けます

この毘沙門天像は毘沙門天様につながっていると感じました

 

大変ありがたいことに、毘沙門天様と私だけの空間だったので

手を合わせて毘沙門天様の御真言を唱えてから、いろいろ話しかけました

 

毘沙門天様は仏教を外敵から守るために戦う仏様なので勇ましいお姿でしたが

最後に「これから奥の院と貴船まで無事行けますように」とお願いすると

 

 

「はっはっは、がんばれよ」とにっこり笑って

応援してくださったようでうれしかったです

 

 

3階には重要文化財の毘沙門天像もズラリと並んでいるので

鞍馬寺に来たら、ぜひ霊宝殿の毘沙門天様にも手を合わせてくださいね

 

 

 
屏風坂の地蔵堂(革堂地蔵堂)
 
霊宝殿を出て奥の院に向かって歩いていると地蔵堂がありました
 
この辺りの石段は曲がるところが多くてキツいな〜と思っていたら、
屏風のように折れ曲がって続いているので屏風坂というと後ほど知りました
 
慈悲深いお地蔵様に参拝して、心も体もクリアになって再出発!
ここから先は登山道のようになっていくので、さらにきつかったです
 
 
image
 
木の根道
 

地蔵堂参拝後、山道をさらに上っていくと木の根道に着きます

ここまで厳しくピリッとした空気がさらに強くなった気がしました

 

木の根道では、岩盤が固いため木の根がむきだしで地表をはっていました

すべての木が御神木だと感じるぐらい、木の強いパワーにも圧倒されました
 
 
この地で牛若丸(源義経)が
鞍馬天狗と厳しい修行した
 
 

ともいわれている神聖な場所なので、運が良ければ山を飛び交う

天狗さんがいるかもしれません…私の個人的な見解では

 

鞍馬天狗さんは山を守り、人々を守るためハイキングコースを

歩いている人のことは木の上から静かにきっちり見ていてくれます

 

しかし、凛々しく誇り高く厳しい性質なので私がいろいろ話しかけても

気さくに話しませんし、山で自分の修行と役割を全うしているのだと思います

 

(奥日光の古峯神社の天狗さんのように、気さくに話してくれる天狗さんもいます)

 

 

 
僧正ガ谷不動堂
 
木の根道から不動堂までの山道が、とても険しかったので
ようやくここまでたどり着いた時には大きな達成感がありました
 
比叡山延暦寺の開祖 最澄さんが刻んだといわれている
不動明王像が堂内に安置されており、ひときわ強いパワーでした
 
 
謡曲の「鞍馬天狗」の舞台であり、
牛若丸と鞍馬天狗が出会った場所
 
 
だそうです。謡曲を要約すると牛若丸の素性を知り、哀れんだ大天狗が
「平家討伐の望みを達せられるように兵法を授けよう」と言った後
 
激しい修行末に、約束の兵法を授けて再会を約束し大天狗は立ち去った…
険しい鞍馬山で大天狗さんと修行するなんて、牛若丸は本当にすごいです
 

 

 
義経堂
 
源義経は奥州平泉の合戦で最期を遂げたといわれていますが
魂は幼少期を過ごした鞍馬山に戻り、遮那王尊となったとのこと
 
ここには遮那王尊(源義経)が祀られており、この後に参拝する
奥の院に祀られている護法魔王尊の破邪顕正の働きを助けているそうです
 

 

 
義経堂に参拝した後は、こんな感じの道がひたすら続きます
 
最初はいなかったピンク色をシャツで革靴で手荷物は一切なしの
ふしぎな服装のおじさんが2メートルぐらい先に現れたので
 
「人もいるし、とりあえず何かあっても大丈夫!」と
言い聞かせながら奥の院に向かって一生懸命歩みを進めました
 
(このおじさん、後ほど登場するので記憶にとどめておいてください)
 

 

 
奥の院魔王殿
 
奥の院魔王殿は、約650万年前に護法魔王尊が地球救済のために
金星から降り立った磐座がある、鞍馬山随一の聖地です
 
護法魔王尊は鞍馬天狗を配下に従える天狗の総帥、大地の霊王、
ヒンドゥー教のサナト・クマラと同一といわれています
 

破邪顕正(はじゃけんせい:不正を破って正義を明らかにすること)の

強いパワーで邪を真理の道に改め導く、尊い存在だそうです

 

魔王殿って、どんなところなんだろう…と少し怖かったのですが

着いた瞬間、雲がどんどん裂けて青空になっていってびっくり!

 

光が差し込んでパァーッと明るくなったときは泣きそうになるほど

大感激して「生きていてよかった〜」という心境になりました

 

 

 
その上でさらに…
 
神聖な雰囲気が気持ち良く、ずっといられる
居心地の良いパワーにも感動しました
 
ひとりで10分ぐらいぼーっとしていると心がスッキリ、
ここまでの道のりでの体の疲れも一気に吹っ飛び回復しました
 
険しい道のりですが、できれば奥の院魔王殿まで歩いて
この素晴らしさをぜひ皆さんにも体感してほしいと思います
 

「ここに来れて本当によかったです」と何度もお伝えしてから

次の目的地に向かって、山道を進んで行きました

 

 

 
奥の院を参拝後に、先に進もうとするとうれしいミラクルがっ!
 
 
進もうとした方向に、大きなヘビが出現
 
 
すばやく行ってしまったので、写真は撮れませんでしたが
「こっちだよ」と案内してくれているようでした

 

神社仏閣や御神域の山でへびに遭遇するのは、神様や仏様の

歓迎のサインなので鞍馬山でへびに会えて本当に嬉しかったです

 

「ヘビがいました!!」と話しかけても天狗さんはしゃべらずに

じーっとこっちを見守りつつ先導してくださっているようでした

 

 

↑奥の院の後の山道から見えた景色です
 
 
私の勝手な解釈ですが、先導してくれたおじさんや蛇は、
 
 
私が不安にならずに山越えするために
鞍馬天狗さんが見せてくれたのだと思います

 

 

無口ですが鞍馬天狗さんはやさしいです、過酷な道のりでも

安心して進めたのは鞍馬天狗さんのおかげだと今でも感謝しています

 

 

 
ちなみに先ほど登場したふしぎな服装のおじさんは、一瞬だけ奥の院にいて
すぐに西門(貴船方面)へ向かって山道を進んで行ったようでした
 
おじさんの歩くペースだと、必ずまた数メートル先に見えるはず
なのに全然おじさんが見えません…どう考えても不可解で不思議です
 
 
ヘビを見た後は、鞍馬山の山中で完全にひとり
 

 

いくら天狗さんが見守っていてくれているからといって

ここで何かあったらマズイ!と思い、全集中で歩いて行きました

 

 

 

西門に到着

 

鞍馬駅から鞍馬寺を経ての山を越えての西門到着、約4キロの道のりを完走!

1時間20分ぐらいだったと思います(鞍馬寺の参拝時間は省いています)

 

奥の院からここまで、山中はずっとひとりで歩いていたので

「無事ついてよかった〜」と安堵と感動で胸がいっぱいでした

 

 

西門の先の橋を渡ると、いよいよ貴船です

この後は貴船神社・結社・奥宮に参拝しました

 

 

青龍さんのおかげで、うれしいミラクルな出来事もありました

京都神社めぐりレポート、貴船編もお楽しみに〜照れ

 

 

【現在ご提供中のメニュー】場所:赤坂/全国各地のホテルラウンジ

*さくら*本当の自分に気づく!神さまセッション 

→お申し込みはこちらからどうぞ 

→ご予約可能日・イベント開催スケジュールはこちら

 

※クレジットカード払い(ペイパル)も可能です

 

 

【過去に書いた人気記事はこちらからどうぞ♪】
星
神社・お寺めぐりレポート【目次その1】

星神社・お寺めぐりレポート【目次その2】

星セッションを受けてくださったお客様の変化!

 

 

リキューで有料記事を販売中です龍

→青龍さんが教える「龍神さまが付く秘訣」

→えびすさんが教える「お金の話」