今日は点検で預けてあったバイク🏍を引き上げて戻ってきた。天気は悪くはなかったが、結構寒かった。でもきちんと備えていれば傍から見ているほどは寒くはない。今日は土曜日で環八はやや渋滞、特に瀬田交差点手前は混み合っていた、・・(;一_一)。東名高速は横浜青葉から綾瀬SC辺りがやや渋滞していたが、さほどでもなかった、・・(^.^)/~~~。

最近は高速でもあまり飛ばさない、・・(^_-)-☆。概ね90から100キロ程度で流している。相変わらず走るプレハブ物置やら中途半端に高価な外車が追い越し車線をかっ飛んで行く、・・(;一_一)。ちょっと後ろから追いかけてやったらさっさと走行車線に戻ってしまった、・・(-_-メ)。根性なしめ、・・(-_-メ)。でもあまりアホなことをやっているとお上のお手を煩わせることになって畏れ多いのでほどほどにしておくべきだろう、・・m(__)m。

概ね穏やかに走って戻ってきたが、バイクは特に異常もなくエンジンオイルを交換しただけであとは調整で終わった、・・(^_-)-☆。戻ってきたら近所にいる従兄が通りかかってバイクをしげしげと見て行った。なかなか興味があるらしいので「乗ってみますか」と言ったら「とんでもない」と尻込みした、・・(;一_一)。免許がないんだとか、・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/。「免許取るなら教習所を紹介しますよ」と言ったら「いやいや、・・。」と手を振っていた。

それでもバイクには興味があるらしくてしばらく見入っていたが、「赤と白のコンビネーションがいいですね」とか褒めてくれた。「走り出せばチャリンコのように乗りやすいバイクですよ」と言うと「うんうん」とまたバイクに見入っていたが、図書館に行くとか言ってチャリンコで走って行った、・・🚲。

前回車検で半月ばかりが行くがなかったことがあったが、その時に「バイク処分しちゃったの」と聞いて来たのでバイク🏍に乗るというよりもメカに興味があるのかもしれない、・・(^_-)-☆。CB1300スーパーボルドール、乗ってみたいモンスターバイク第2位の人気バイクだが、何時まで生産するのかなあ。そろそろ生産終了になりそうだが、・・(一一")。

 

 

日本ブログ村へ(↓)

 

 

24日の日経平均株価は現地23日の米株高を受けて始まりは日本株にも買いが入ったが、トランプ米大統領がFOXニュースのインタビューで「中国に関税を課すことは避けたい」と発言するなど過度な関税策への警戒感が後退する場面もあり、また昼休みの時間に日本銀行は政策決定会合で政策金利を0.25ポイント引き上げ0.50%とすることを決定したと発表、市場の予想通りで大きな波乱は見られなかったが、利上げを受けて10年物国債の利回りが上昇(価格は下落)したことや外国為替市場で1ドル=155円台の前半まで円高が進んだことも意識されて午後1時27分には同152円18銭安の3万9806円69銭を付ける場面も見られたが、売り一巡後は下げ渋る動きにとなって前日比26円89銭安の3万9931円98銭と5日ぶりに反落、TOPIX(東証株価指数)が同0.70ポイント安の2751.04ポイントと小幅に下落した。東証プライム市場の出来高は18億6669万株、売買代金は4兆5000億円。騰落銘柄数は値上がりが1044銘柄と多く、値下がりは516銘柄にとどまった。変わらず81銘柄だった。

 

24日の東京外国為替市場でドル・円は1ドル=155円台前半で推移している。午前中は日銀金融政策決定会合の結果公表待ちで動意薄。日銀が昼すぎに利上げを発表すると市場予想通りとして一旦ドル買い・円売りが先行。ただ「展望リポート」で今後の利上げ継続を示唆したとして円を買い戻す動きが強まって軟化して一時155円ちょうど近辺まで下落。一巡後も同水準でもみ合った。

 

週末の個別は、三菱重工が2%台と値を上げている。これは防衛関連高だろう。三菱UFJは変わらず。トヨタとパナソニックが1%台とやや値を下げている。ホンダは小幅な下落、コマツはかすかに下げて引けている。能無し日銀が金利を上げたが、予想通りで大きな影響はなかったようだ、・・(;一_一)。

 

日本ブログ村へ(↓)

 

 

前のGRヤリスから車🚙の掃除をしているとドアがロックしていないとかメールが来ていた、(⌒‐⌒)📧👀‼️。特に気にもしていなかったが、今回GRヤリスのマイナー版が来て何でそんなメール📧が来るのか訳が分かった、(○_○)!!🚙💨。「マイトヨタ+」というアプリがあってそこに車🚙を登録しておくとすべての車の情報やら所在やらガソリン⛽💴残量やら走行可能距離やら走り方やらその他諸々の情報がすべて分かるようになっている、(○_○)!!🚙。


要するに車のあちこちにセンサーが付いていてその情報を車のコンピューターとトヨタのサービスセンターが通信しているのだろう、(○_○)!!🚙🚙💨。またスマホの位置情報とも連携していて今どこにいるかもみんな分かってしまう、(○_○)!!(ーー;)(/o\)🚙🚙💨。これじゃあ悪いことやら変なところに寄ったりできない、( ̄□ ̄;)!!(ーー;)(/o\)😓。まるでトヨタに監視されているようなものではある、( ̄□ ̄;)!!(○_○)!!😣💦⤵️。


まあ悪いことなどしないし変なところにも立ち寄ったりしないからいいのだが、最近の車🚙を取り巻くデジタル化には驚いてしまう、( ̄□ ̄;)!!👀‼️。これも大容量デジタル通信システムを使った自動運転の試験を兼ねたサービスなんだろう、(⌒‐⌒)🚙💨。自社で販売した大量の車両の情報を取り込んでその状態を把握管理することで多数の車の状態を管理する試験をしているのだろう、(⌒‐⌒)🚙💨🚙😃⤴️😃🎵。


日本の自動車メーカーは車🚙のデジタル化システムが遅れているとか言うが、車メーカーもバカじゃないのでそれなりやることはやっているのだろう、(⌒‐⌒)🚙💨🚙😃⤴️😃🎵。どっちかと言えばおバカはお上の方でBEV以外は認めないとか多様式路線を推進するトヨタを目の敵にしている、(ノ-_-)ノ~┻━┻(--)/===卍。日本の政治家やらお上はどうも意識が低い、(--)/===卍。


そのいい例が電動キックボードでただでさえ過密で順法意識の低いのがあんなものを乗り出せば混乱するに決まっている、(○_○)!!。道路環境が異なる他国のシステムを持ち込んでもうまく行くとは限らない、(ノ-_-)ノ~┻━┻(--)/===卍。


まあそれはそれだが、今回GRヤリスのマイナー版が納車になってディーラーさんから聞いて車社会のデジタル化もずいぶん進歩しているんだなあと驚いた次第ではある、😲‼️( ̄□ ̄;)!!(○_○)!!(ーー;)(/o\)😓。



今日GRヤリスのマイナー版が納車になった、(⌒‐⌒)🚙💨😃⤴️😃🎵。下取り車🚙もまだ新車に近い状態で考えてみればもったいない、( ̄□ ̄;)!!(ーー;)(/o\)。ピカピカできれいだしなあ、(○_○)!!🚙💨😃⤴️😃🎵。新旧が並んだけどほとんど変わらない、(○_○)!!🚙。車にあまり興味のない人だと分からない😖だろう、(ーー;)(/o\)。


フロントグリルやらリアコンビネーションランプやらちょっと変わっているが、さほどでもない、(○_○)!!🚙。エンブレムやら細かいところはあれこれ変わっている、(○_○)!!🚙。乗ってみると着座位置がけっこう下がっている、(○_○)!!🚙。それからインパネは全面液晶に変わった、(○_○)!!。ナビも通信式のナビになった、(○_○)!!📺️❇️。


ダッシュボードの出っぱりがなくなったので左前の視界が少し良くなった、(○_○)!!(ーー;)。シートや内装は変わらない、(⌒‐⌒)🚙💨。走ったのはディーラーから自宅🏠️まで1キロくらいなのでよく分からん、(ーー;)😖。ステアリングがちょっと軽くなったように思う、(⌒‐⌒)🚙💨😃⤴️😃🎵。低速だからかもしれない、(○_○)!!🚙💨😃⤴️😃🎵。


戻ってきてイオンコートでコーティングをしてやった、(⌒‐⌒)それからプラスチックパーツはポリメイト、そしてガラスシールドはガラコ、また何度もコーティングしてやらないといけない、(⌒‐⌒)🚙💨😃⤴️😃🎵。まあキラキラ✨輝くまでやってやろう、(⌒‐⌒)🚙💨😃⤴️😃🎵。でも雨🌧️☔でも降ったら最悪😖💦💨ではある、😣💦⤵️。


またしばらくはコーティングを重ねないといけない、(⌒‐⌒)🚙💨😃⤴️😃🎵。せっかくなのでまたGRヤリスのマイナー版で楽しもう、(⌒‐⌒)🚙💨😃⤴️😃🎵。もう少し走ったら感想でも書こうか、(⌒‐⌒)🚙💨😃⤴️😃🎵🙆🆗(^^)/\(^^)。


23日の日経平均株価は現地22日の米株はソフバンGなどがAI開発で5000億ドル(約78兆円)の投資を行うことを受けて半導体関連株を中心に上昇、日本株は時差の関係で昨日22日に買われたが、引き続き物色されて買い一巡後は上値の重い場面も見られたが、日経平均は午後3時16分に同389円82銭高の4万36円07銭と8日以来約2週間ぶりに4万円に乗せたが、その後は戻り待ちの売りの他に明日24日の日銀金融政策決定会合の結果発表を控えて積極的な買いは限られて上げ幅を縮小して取引を終えて前日比312円62銭高の3万9958円87銭、TOPIX(東証株価指数)が同14.55ポイント高の2751.74ポイントとそろって4日続伸した。東証プライム市場の出来高は18億7279万株、売買代金は4兆6322億円。騰落銘柄数は値上がりが639銘柄にとどまったが、値下がりが936銘柄と半数を超えた。変わらず68銘柄だった。

 

23日の東京外国為替市場でドル・円は1ドル=156円台半ばで推移している。朝方発表の12月貿易統計で6カ月ぶりの貿易黒字となって円買いが先行した一方で日経平均株価の上昇を受けてリスクオンのドル買い・円売りが優勢となって下げ幅を縮小。その後はトランプ米大統領へのインタビューを前に動意が乏しくなった。インタビューが無風通過に終わると日経平均が後場に上げ幅を拡大したこともあってドル・円も強含んだが、終盤に失速した。

 

週後半の個別は、三菱重工が8%台大きく値を伸ばしている。これは防衛産業が総じて買われたようだ。その他はトヨタ、ホンダ、三菱UFJ、コマツ、パナソニックともに小幅な上昇で引けている。明日24日の日銀金融政策決定会合で能無し日銀が利上げに踏み切るかどうか、ないと思うけどねえ、・・(;一_一)。

 

日本ブログ村へ(↓)

 

 

22日の日経平均株価はトランプ米大統領が就任して世界的に一律の関税を課すことや中国に対する引き上げについて強く言及しなかったことから関税引き上げによる米物価高騰への警戒感が後退して米株の上昇につながって日本株もその流れを受けて始まりから買いが先行、堅調に推移する中で日経平均は午後2時46分に同666円59銭高の3万9694円57銭まで上げ幅を広げたが、その後は高値圏で推移したものの明日23日から24日にかけて開催される日銀金融政策決定会合を前に上値が重かったようで前日比618円27銭高の3万9646円25銭と3日続急伸。TOPIX(東証株価指数)が同23.69ポイント高の2737.19ポイントと上昇した。東証プライム市場の出来高は17億5590万株、売買代金は4兆7106億円。騰落銘柄数は値上がりが1046銘柄、値下がりは514銘柄、変わらず82銘柄だった。

 

22日の東京外国為替市場でドル・円は1ドル=155円台後半で推移している。朝方にトランプ米大統領が2月から中国への追加関税を検討していると伝わったことでドル買い・円売りが先行。一巡後は日銀による追加利上げ観測を支えに円が買われて値を消す動きを見せた。国内輸入企業による実需のドル買い・円売りの他に日経平均株価の堅調推移を背景にしたリスクオンの動きにより切り返したが、終盤になって上値が重くなった。

 

週後半の個別は、三菱UFJとパナソニックが小幅に下げたが、コマツが2%台。トヨタ、三菱重工が1%台、ホンダは小幅ながら値を上げている。日銀の利上げ観測と言うが、どうなんだろう。能無しだからまた「当面は様子を見る」とか言ってスルーするんじゃないだろうか、・・(;一_一)。

 

日本ブログ村へ(↓)

 

 

いよいよ明日はGRヤリスの納車ではある、(⌒‐⌒)🚙😃⤴️😃🎵。考えてみれば1年ちょっとでフェラーリには遠く及ばないものの国産車としてはけっこう高い車🚙💨をバンバン乗り換えるなんてもったいないと言えばもったいないことではあるのだが、金💴👛抱えていてもあの世で使えるわけでもなし、財政破綻しない程度ならいいんだろう、(⌒‐⌒)🚙💴👛。


それでも「バンバン乗り換え」を始めてから使った金の総額でもとてもフェラーリは買えない、( ̄□ ̄;)!!(ーー;)(/o\)😣💦⤵️。トヨタファンで良かった、😌(⌒‐⌒)。


先日サヨナラドライブに行ってちょっとガソリン減らしてきたが、まだまだ40リッター以上も残っている、(ーー;)(/o\)。でもまあ抜くわけにも行かないのでこのまま下取りに出すしかない、(ーー;)(/o\)⛽💴。


昨年11月の12ヶ月点検でもオイルとフィルターにワイパーブレードをを交換しているしなんだかんだけっこう金💴👛かけているが、スーパーカーと言われるポルシェやフェラーリに比べれば微々たるものだろう、知らないけど、(ーー;)(/o\)💴👛。


「クラシックカーディーラーズ」でも「ポルシェ税、フェラーリ税」とか言ってメンテナンスや部品が高価なことを嘆いている、( ̄□ ̄;)!!(ーー;)(/o\)💴👛。トヨタでもエンジン載せ替えとかトランスミッション交換とか言えば高いだろうけど普通の点検交換程度ならさほどでもない、(⌒‐⌒)🚙💴👛。


フェラーリ、オイル交換でも何十万もかかるんだろうか、( ̄□ ̄;)!!(ーー;)(/o\)💴👛。近所のテスタロッサ、めったに走っていないけど維持費が高いからかな、( ̄□ ̄;)!!。それとも走ると価値が下がるからだろうか、(○_○)!!(ーー;)(/o\)💴👛。


話がだいぶん外れたが、この期に及んだら車🚙💨を交換して新しい車で楽しもう、(⌒‐⌒)🚙💨😃⤴️😃🎵。せっかく高い金💴👛払ったんだからなあ、(⌒‐⌒)🚙💨😃⤴️😃🎵。



トランプさんが大統領に就任した、(○_○)!!。米国の大統領選挙も就任もお祭り騒ぎでたいへんそうだ、\(゜ロ\)(/ロ゜)/。トランプさん、就任早々100件だか200件だかの大統領令を出すとか言って署名していたが、トランプさんももう後がないので中間選挙までに実績を挙げないといけないのでたいへんだろう、( ̄□ ̄;)!!(ーー;)(/o\)。


それにしても良い悪いは別にして見ていて何ともパワフルではある、(⌒‐⌒)😃⤴️😃🎵。直接選出された大統領と国民に選出された国会議員に選ばれた日本の総理大臣とは立場が違うが、米国の大統領はディレクターで日本の総理大臣はコーディネーターではあり立場も権限もずいぶん違うように見える、(○_○)!!(ーー;)(/o\)。


しかし日本の政治家にあんなパワフルな人物は見当たらない、(○_○)!!(ーー;)(/o\)。石破さんなんかトランプさんの前に出たら霞んでしまいそうではある、( ̄□ ̄;)!!(ーー;)(/o\)。石破さんも何かうじうじぐだぐた言ってないで「俺はこうだ、こうやるぞ」くらい言ってもいいのだが、そこはコーディネーターの悲しさ、持ち上げてくれている人の了解を取らないとダメなんだろう、(ーー;)(/o\)🙅🆖⤵️❎。


銃で撃たれても血を流しながら拳を振り上げる姿は「強いアメリカ」を象徴する指導者のパフォーマンスだろう、(--)/===卍。あれで隠れていたら選挙結果もどうなったか分からない、😖(/o\)。さすがに2期目のトランプさん、1期目のようなドタバタ出たとこ勝負はなく綿密に準備された路線を走り始めたようだ、( ̄^ ̄)。どんな手腕を見せてくれるかちょっと興味がある、(⌒‐⌒)😃⤴️😃🎵🙆🆗(^^)/\(^^)。


日本の政治家ももっと元気のいいパワーのあるのが出てこないものかねえ、(ノ-_-)ノ~┻━┻。もっとも国民も減税の話しか聞かないようなセコセコばかりだからダメ😢🆖⤵️かもしれない、(--)/===卍。


ところで兵庫県、一体何人殺したら落ち着くのか、(--)/===卍。知事も議員も全部辞職して選挙をやり直した方がいい、(ノ-_-)ノ~┻━┻。立花なんて国外追放してしまえ、(--)/===卍(ノ-_-)ノ~┻━┻。全く情けない。人の命を何と思っているんだろうか、(--)/===卍(ノ-_-)ノ~┻━┻💢😠💢😡⚡😡💣️⚡。



今日はバイク🏍️の6ヶ月点検で世田谷のホンダドリームまで来た、(⌒‐⌒)🏍️🙆🆗。点検の度に東京を往復するのも手間だが、きちんとやっておかないと故障したら困るし、やはり安全のための手続きだろう、(⌒‐⌒)🏍️🔧。


今回はオイル交換だけだが、何かレプソルのオイルがなくなったとか、(○_○)!!。別にオイルは何でもいいのだが、今までは勧められてレプソルを入れていたが、今回はホンダ純正の並みのオイルにした、(⌒‐⌒)🏍️🧰。オイルは質よりも交換の頻度が大事とか言うが、6ヶ月ごとだから一緒か、(⌒‐⌒)🏍️🔧。


まあ天ぷら油入れるわけではないから大丈夫だろう、(⌒‐⌒)🏍️🔧。天ぷら油でも走るかな、(○_○)!!(ーー;)(/o\)🏍️。車🚙💨もトヨタ純正を入れている、(⌒‐⌒)🚙💨😃⤴️😃🎵。GRヤリスはターボだからいいオイルを入れた方がいいのかな、(○_○)!!🚙💨😃⤴️😃🎵。それは上質のオイルの方がいいんだろうけどどれも100%化学合成オイルだから問題はないだろう、(⌒‐⌒)🚙💨🏍️😃⤴️😃🎵🙆🆗。


オイル交換以外に特にこれと言った問題はない、(⌒‐⌒)🏍️🙆🆗🔧。CB1300スーパーボルドールも今年の7月で丸7年、早いものだが、最近はあまり長距離を走っていない、( ̄□ ̄;)!!(ーー;)(/o\)🏍️。今年はちょっと遠出してみたいが、車🚙💨も新しくなるし、どうなることか、❔\(^_^)/🚙💨🏍️。まあ安全を心がけて優しく走ろう、(⌒‐⌒)🚙💨🏍️😃⤴️😃🎵🙆🆗(^^)/\(^^)。


✳️ レプソルはmotoGPのホンダのスポンサーを2024年で撤退したそうだ、(○_○)!!。最近はホンダのmotoGP成績が振るわないからだろう、(ーー;)(/o\)🏍️。


今日はGRヤリスのお別れドライブに行ってきた。本当は静岡辺りまで走ってガソリンを減らそうと思ったが、起きてからグタグタしていたので出るのが遅くなって、しかも雨まで降ってきたので何時もの箱根越え、三島から長泉沼津コースになってしまった。休日なので道路は混んでいるが、行きは逆コースなのでスイスイではある、・・(^.^)/~~~。

箱根ではプリウスに追いかけられた。エコカーなんだから飛ばさなくてもいいと思うのだが、無暗に詰めてくる。箱根峠から下りにかかると直線では詰めてくるが、コーナーではあっという間に離れてしまう。ヘタクソめ、・・(--〆)。でもエコカーとか言ってプリウスとかアクアとかHVはどこでもけっこう飛ばしている。モーターで加速するので出足がいいんだろう、・・(^.^)/~~~。しかし直線ならサルでも飛ばせる、・・(一一")。コーナリング勝負ではある。こっちは3速入れっぱなしでアクセルはほとんど踏んではいないが、・・!(^^)!。

伊豆縦貫道から新東名に入る。最後の加速なんでちょっと思い切り長めにアクセルを踏んでやった、・・(--〆)。後ろから追いかけてきたプリウス、山のやつとは別のプリウス、があっという間に後方に見えなくなった。GRヤリス、速ええだろう、・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/。でもそこから先は燃費重視のチンタラ走行で燃費を稼ぐ。鮎沢PAで確認したらリッター13キロしか走っていなかった、・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/。鮎沢PAからがは燃費走行でNXCO中日本の道路パトロールカーについて戻ってきた。さすがにNXCO中日本の道路パトロールカーは飛ばさない。おかげで鮎沢PAからの燃費はリッター17キロだった。

戻って来てから車についた泥を落としてやった。「雨が降っているのに車を洗っているなんて頭おかしいんじゃないか」と思われるかもしれないが、濡れているうちの方が泥は落としやすいし泥のついた車を下取りに出すのもマナーに悖る、・・かな、・・?m(__)m。また車に乗せてある私物も降ろしておいた。向こうに渡すものはそのまま積んでおいた。1年2カ月で手放すなんて所有した車では最短だが、もう金払って車も来てしまうので仕方がないだろう。GRヤリス、面白い車だった、・・(^_-)-☆。

 

 

日本ブログ村へ(↓)