アラフィフナースいいなみです♡ 毎日21時ごろアップしています🙋♀️初めての方はこちらをどうぞ→🏥
「明日は明日の風が吹く」感覚で生きる50代看護師
若い頃は、
先の予定がわからなければ嫌なタイプでした
なぜか?
・先が見えないと不安になるからです
または、
・ある程度、予定が定まらないとイライラ
・計画通りにいかないと落ち着かない
こんなふうでした
今も、
外せない予定
決まっている予定
これらは仕方がないとして。
でも、
決めていた予定も
その時が近づくとだんだん嫌になってくる
今日この頃。
お年頃のせいか?
わがままになってきたの?
予定通りに動くのがしんどいのか?
予定通りに行かなくとも
今を楽しめる余裕ができたのか?
買い物にしても
数日分のまとめ買いをしなきゃ嫌だった
でも今は、
明日何を食べようか?って考えるのも
なんかダルい
明日の食事は
明日考えればいいし
どうにかなるものだ!
きっちりしなきゃ!って考え方を捨てたら
ずいぶん楽に生きれるようになった
流れに身を任せるって感じに近いかな
先々の心配は
無駄な時間
無駄な感情…
かもしれない
今を楽しんで
明日は明日に考えたらいい!
とっても楽
では、今日も最後まで読んでいただきありがとうございました♡
最近の人気記事
https://sanrin1.net/l/c/OPwH095T/740bg3vS