アラフィフナースいいなみです♡ 毎日21時ごろアップしています🙋♀️初めての方はこちらをどうぞ→🏥
50代看護師の気分よく仕事を乗り切るコツ
今日もおつかれさまです
出勤したら、
いつ帰れるかわからない
終わりが見えない
師長の機嫌が悪い
嫌いな同僚がいる
アホな後輩がいる
また黙々とひとりでがんばらなきゃならない
無事に終わるか心配
など、
不安やイライラから始まる毎日でした
そんなふうに考える自分が一番嫌だ
じゃあ、どうすれば
気分よく仕事を乗り切るのか⁈
あれこれやってみた!
仕事中の息抜き↓
昼休みのちょっとした楽しみ↓
患者さんのために、100%がんばる↓
何より、効果があったのは
いちいち感情的にならない‼️
これでした
何かにつけ
は?
何でやねん⁉︎
むかつく!
ありえない!
など、その瞬間に負の感情が沸騰していた
そういう負の感情を捨てて
そういうこともあるよねー
はいはい、わかるよ
逆に笑っちゃうよね
へぇ、そーなんだ
客観視して
自分の感情も俯瞰して
感情にまでわされない自分作りに励んだ
体力的な疲れより
自分の感情に振り回されて
疲れるんだと気づいたから
時に冷静に、淡々と進めて
むしろ、
帰宅後の楽しみを思い考えるようにした
仕事は仕事で100%集中して
一所懸命やる!
と決めたら
逆に、仕事効率が上がった
同僚へも100%協力しよう!
って決めたら
声かけや感謝を伝える会話が増えて
気持ちよく、
気分よく仕事に取り組めるようになってきた!
感情との向き合い方
感情との付き合い方
これ1つでこんなに違いがあるんだな〜
では、今日も最後まで読んでいただきありがとうございました♡
最近の人気記事
https://sanrin1.net/l/c/OPwH095T/740bg3vS