アラフィフナースいいなみです♡ 毎日21時ごろアップしています🙋♀️初めての方はこちらをどうぞ→🏥
50代看護師が不安を幸せへ切り替えるためにやっていること
仕事や日常生活の中で
不安に思うこと、たくさんありますよね。
・仕事辞めたい、しんどい
・嫌な人いっぱいいる
・給料足りない
・お金かかる事ばっかり
・どんどん年とっていく
・楽しみがない
・毎日同じことの繰り返し
・時間がない
・欲しいものが買えない
・この先がとにかく心配
・一生ひとりかも
などなど。
こういう不安を以前は日常的に感じていました
ただ、不安って
よく考えたら、
自分の勝手な妄想でしかない!
そのことに気づきました
だいたいの不安は、
あんまり気にしなくてもどうにかなっているし
不安は不安しか引き寄せなくなる
患者さんやスタッフで
とにかく不安がいっぱいって方を見ていると
なんか上手くいってない、んですよね…
バリアンス起こすとか、
トラブル起こるとか。
そこで、考え方チェンジしました
まず、
物に関しては
今あることに満足する
足るを知る
周りを見渡すと欲を出さなければ、必要最低限なものは揃っている
今あるもので充分じゃん!って。
服も欲しいもの次から次へとあるけど、実際着てる?
物に関しては、必要かどうか?を見極める
感情に関しては、無駄な不安や考えを手放す!
考えるだけ、時間の無駄
自分を苦しめるだけ
人間関係に関しては、全員に良い顔する必要なし!
不安は持たぬが幸せ
では、今日も最後まで読んでいただきありがとうございました♡
最近の人気記事
https://sanrin1.net/l/c/OPwH095T/740bg3vS