「できない」を連呼する40代看護師 | いいなみ|豊かにホンネで自分を生きるブログ

いいなみ|豊かにホンネで自分を生きるブログ

52歳の現役看護師。人生ドン底を何度も経験しながら、自分と向き合い、生き方、働き方、在り方を追求。豊かにホンネで自分を生きることを発信するブログ。

アラフィフナースいいなみです♡ 初めての方はこちらをどうぞ🏥


「できない」を連呼する40代看護師


以前の同僚の話


ずっと看護師をしている40代看護師


見た目も経験年数も、そりゃまあベテランの域



なんでも頼りになるし、

仕事できそうなオーラある



しかし…………



何か仕事を頼んでも

「私、教えてもらってないからできないです!」

「無理です」


と、いつも即答。そして連呼。


ガーン



例えば、医師の介助なんか

先生に聞きながらやりゃいいし



その他、頼んだ仕事も

3〜4年目くらいならできる簡単なもの



というか!


何か頼んだときに

最初っから

「できません」「やれません」

はナシですよね…



「初めてだけど、どうやってやるんですか?」


こう言うべきじゃない??


だいたい、40すぎて

長年、いろんな部署で働いてきて



若い看護師の前で

何もできないってよく言うわ



若い看護師も、さすがに

は???

です。毎回毎回



私から言わすと

ベテランの域になって

最初から、"できない"なんて、恥すぎる


わからないながらも、

まず、どうやるか聞くよね



本当に難しい事なら

最初からあなたには頼まないし!



こういう、だいぶ経験ある方への

教育や指導も難しいもんです…



若い看護師には

あれやこれや言うくせに、


ないわーって。



まずは、聞いて

どんなことにも挑戦する気持ちって大事です飛び出すハート



では、今日も最後まで読んでいただきありがとうございました♡















https://sanrin1.net/l/c/OPwH095T/740bg3vS