看護師を辞めたくなる瞬間あるある | いいなみ|豊かにホンネで自分を生きるブログ

いいなみ|豊かにホンネで自分を生きるブログ

52歳の現役看護師。人生ドン底を何度も経験しながら、自分と向き合い、生き方、働き方、在り方を追求。豊かにホンネで自分を生きることを発信するブログ。

アラフィフナースいいなみです♡    今日もありがとうございます😊  初めての方はこちらをどうそ→🌈

28年目ナースです

よく続いてるな…


しかし

秒で、もう辞めてやる!

と思ったことは

数えきれないくらい


  1. 勤務異動後の憂鬱な数ヶ月間
  2. 病欠から復帰したとき
  3. 先輩や上司に理不尽な怒り方をされた(ため息をつかれる。役立たず、期待したのになどと言われる)
  4. モンスターナースと一緒の勤務が続く
  5. 急変時、思うように動けず無力感を感じた
  6. インシデントを起こしたとき
  7. 夜勤などシフト制が合わない
  8. 育児との両立が無理
  9. 年々、仕事の内容が濃くなっていく
  10. 年々、周りからの期待がプレッシャー
  11. 休日に研修ありまくり
  12. 人間関係(相談できる同僚がいない)
  13. 責任をなすりつけられた
  14. 上司からのパワハラ


などなど…

他にもキリがない
 

どの病院に行っても


 
看護師の悩みあるあるは


人間関係と職場環境


思うことはみんな同じ
年齢に関係なく…



そして
アラフィフになり
休んでも体調がなかなか戻らない
休む暇もない

と、さらに追い討ち


このまま仕事を続けるのか?
転職するか?


悩みは尽きない………


変えたくても変えられない現実が
更に追い討ちをかけ
気分が落ち込む
精神的に病む


それでも仕事には向かわなければならない


そんな時
いつも励まされるのは
同僚でも同期でもない

患者さん、だ。


朝、挨拶に行くと

「あ、今日の私の担当はいいなみさん?
良かった。あんたを待っとったんよ」

涙が出そうなほど嬉しい言葉

「相談したいことあるしな。時間あるとき来てやね」


そんな言葉や何気なく
「ありがとう」
と言ってくれる患者さんに
いつも救われ
なんとか乗り越えています


自分を待っている患者さんがいて、
そんな患者さんのために私はいるんだと思い
また今日も明日もがんばろって思うのです


看護師は患者さんに救われている


逆みたいだけど

患者さんのおかげで
ずっと続けられてきた
きっとこの先も続く…飛び出すハート



では、今日も最後まで読んでいただきありがとうございました♡


























 28日プログラム"> 28日プログラム