アラフィフナースいいなみです♡ 今日もありがとうございます😊 初めての方はこちらをどうそ→🌈
思えばこの28年間
身も心も仕事に捧げてきた…
仕事中心の私
仕事中心の生活
仕事中心の体調管理
仕事ばかりで
家族も自分も後回し
もう…飽きた
最近気づいた
自分の趣味ない
自分の好きな事わからない
自分って何?
50歳になるまで
私、何やってきたん⁈⁈
去年から、特に
体調が崩れ始めて
やっと気づいた
夜勤をする
体力や持久力がなくなり
なんだかいっきに
気力も失せた
もう充分がんばってきたじゃないか。
そこで
考え方をシフトした
- 淡々と与えられた仕事をこなし
- ある程度、感情を捨て余計な口出しは止める
- みんなが終わるのをいちいち待たない
- なんでもかんでも手伝わない
- 若い世代に仕事を任せていく
だいぶドライだなぁ
って
はじめは思ったけど
やり始めたら
なんて楽なんだろうと
そうすることで
心の強さと
心に余白が生まれ
心穏やかに冷静に仕事ができる
アラフィフだからこその魅力かも
実際に、後輩看護師から
「いいなみさんは、いつも落ち着いて、冷静に仕事してますよね。どうしたらそうなれるんですか?」
と。
考え方ひとつで行動が変わる
考え方ひとつで心に余白ができる
またひとつ、ふたつと
事がうまくいき始める
何より自分が楽になり、癒された
自分を癒せるのは自分しかいない
では、今日も最後まで読んでいただきありがとうございました♡