そろそろ冬休みが終わり、学校生活がスタートする方が多いのでしょうか?この冬休み中は、旅行に行ったり帰省したり遊びに力を入れた方もいれば、1つでも多くの内定を獲得するため休まず就活を続けていた方もいると思います。ですが、就活は決して楽なものではありません。頭も体力も使います。毎日毎日頑張るのではなく、たまにはリフレッシュも必要です。今日は、就活に疲れたときに実践したいリフレッシュ法を紹介します!
就活による疲れを感じるのは、精神的なものが一番大きいかと思います。そんなときは思い切って周りの人に相談してみましょう。一人で抱えていたことも勇気を出して周りの人に話してみると、解放されて楽になることもあります。話すことで、何かいいアドバイスや発見を得ることがあるかもしれません。友人やキャリアセンターなど頼れる人に頼るのも1つの手ですよ!
毎日就活の事を考えていると行き詰ってしまうこともあるので、就活の事を考えない日をつくるのもいいと思います。就活以外の事に集中する日をつくるために、生活を見直してみたり、遊びにでかけるのもいい方法です。丸1日遊ぶととてもリフレッシュできますが、そんなに時間をとるのがもったいないと思うのであれば、趣味に没頭する時間を作ってみてみるのはどうでしょうか。数時間でも、いい息抜きになると思います。就活ばかりで忘れがちだった趣味も、少し取り組むだけでリフレッシュになりますよ!好きな食べ物を食べに行ったり、スポーツをしたりもそうですが、ずっと室内にいた場合は外に出て散歩をするだけでも気分が変わると思います。就活が終わったら旅行に行く!と計画を立て、楽しみをつくるのもいいかもしれませんね。
就活は就活、趣味は趣味と取り組む時間を決め、気持ちの切り替えをうまく行えばリフレッシュはいい方向に導いてくれると思います。疲れたときはリフレッシュです!