八ヶ岳日記
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

決意…

先日、NHKのヒューマンドキュメンタリー「画家・堀文子 93歳の決意」を見ました。

93歳の現在も、一人の人として、女性として、画家として、
「群れない 慣れない 頼らない」という生き方を貫き通しておられる人です。
そして、いつまでも感動して生きていきたいという気持ちも、持ち続けておられるのです。

人は、同じ暮らしを続けていますと、慣れてしまい、飽きてきます。
そして、感動をしなくなってしまいます。

誰もが経験するそんな思いを、堀文子さんはご自身のチャレンジ精神をもって克服して来られたそうです。

バブルの時代、物やお金に浮かれる人達を見ていると、同じ日本人として恥かしくて日本を脱出したと話しておられました。
同じ日本人として恥かしい…。
例えそう思っても、日本を脱出できる人はなかなかなく、その信念の強さが伝わってきました。

画家である堀文子さんが、日本画、ことさら浮世絵の素晴らしさに初めて気付いたのも、海外で暮らしたお陰だとおっしゃっていました。
「雨」一つを描いても、その細やかさや強さを表現できるのですから…と語っておられる姿には、いきいきとした感動が溢れていました。


ご自身を無にして海外に身を置き、そこで見聞きし経験できたことは、その後の生き方のエネルギーになっている…ということなのでしょう。

同じ環境にいれば、その場での常識に左右されがちですが、広く深く考えることができる価値観を追求することで、こんなにも美しく、強く、柔らかく、ご自身を生きることができるのですね。

時代の流れや世間の常識よりも自分の価値観を追及して生きておられる姿は、私達が求めている生き方にも似ていて、心の奥深くに感じるものがありました。

私も、明日から『世間』を脱出したいと思います。


  今まで歩いてきたこの道を…
  これからも歩きたい…

台風15号

非常に強い台風15号が日本列島を北上しています。
今までの長い(?)人生を振り返ってみましても、これほどの警戒を要する台風はなかったかもしれません。

私達が広島で暮らしている頃、大きな台風が通過したことがありました。
その日の朝までは、あまり危機感はなかったのですが、お昼頃になって俄かに雲行きがあやしくなったのです。

当時、主人は会社の責任者をしていましたので、多くのスタッフに少しでも安全なうちに早退してもらうべく、いろいろな手配に奔走していたことが思い出されます。

その頃、私も主人の職場の近くで働いていましたが、私の職場でも早退が決まりました。
一緒に帰るために主人の会社に行きましたところ、
スタッフ全員が帰られたのを確認して戸締りをし、ほっとした表情の主人を見て、責任の重さを感じました。
その日、私達が帰る頃には最寄り駅までの電車が止まっていて、タクシーで帰ったのでした。

市街地では並木が倒れたりする被害が出ましたが、スタッフの人は無事に帰宅できたということでしたので、私もほっと胸をなでおろしました。
判断の少しの遅れが大きな被害に及ぶことや、その事で多くの人に迷惑を掛けることなどを考えて、適切な対応を早めにすることの必要性を学ぶことができました。

今回の台風では、避難勧告などが出されている地域も多いようです。
どうぞ、被害が少ないように…と祈る思いです。

傘がかわいいキノコです。 

検針日

今日の午前中、我が家の横の道を、ベージュの傘が下りて行きました。
木立ち越しに見たのですが、犬が見えませんでしたので、犬のお散歩ではなさそうです。
『降りしきる雨の中を、どなただったのかしら?』と思っていました。

しばらくして、ふと玄関を見ますと、濡れた足跡がポストの前に付いています。
『あれ?もしかして…。』
今日は20日ですから、いつものように電気のメーターの検針をする人が来て下さったようです。

このあたりは、お隣さんといっても、かなり距離が離れていますので、一軒一軒を回るのはたいへんです。
雪の日は、車が通れないこともありますので、そんな日は歩いて回られるのです。

このあたりを担当しておられるのは70歳くらいの女性ですが、いつも挨拶をされます。
住人に…というよりも、調べるお家に向かって…という感じです。
メーターを見る前には、必ず、「電気の検針です。」と言われます。
検針表をポストに入れる時には、「どうもありがとうございました。」と言われるのです。
頭を深々と下げんばかりに丁寧に言われますので、家の中にいるこちらが頭を下げてしまいそうです。

それにしても、いつもは軽トラックで来られるのですが…。
今日は雪の日でもないのに、車ではありません。
雨の日なのに、たいへんでしたね。お疲れさまでした。

大きなキノコがありました。

主人の手と比べると…、ほら、大きいでしょう。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>