散文?のようなものですニコニコ

 

 

 

 

………………………✂️………………………

 

 

 

 

 

 

僕は薄暗い照明が照らした

ラブホテルのソファに座り

寒い下着姿で今ぼんやりと

 

 

テーブルに置かれていた

透明な硝子コップの縁を

じーーーっと眺めていた

 

 

その中に入っているのはただの水

だが表面張力で水がはみ出ている

 

 

この表面張力こそが

 

 

僕らの白く霞んだ性をどこまでも引っ張る

限界の美しさをまじまじと見せつけながら

 

 

 

 

 

溢れもせず

減りもせず

 

ほんの少しの力を

加えれば破綻する

 

そんな日常を僕らは逡巡とする

 

 

 

 

 

ここは寂れたラブホテル

表通りの宿は一杯だった

 

 

事さえ済ませればと思い

この錆びた場所を選んだ

 

 

しかし僕はこの場所に糸を張った

それは彼女の感情の中に少しでも

 

 

未来に通づるものはないのかと

半ば諦めながら期待をしながら

蜘蛛のようにその感情を待った

 

 

そんな感情を僕らは逡巡とする

 

 

 

 

 

結局、コップの水は溢れなかった

 

 

溢れもせず

減りもせず

 

 

でもきっと

僕はそれによって正気を保っているのだろう

 

 

そろそろチェックアウト

急いで荷作りをしなきゃ

 

 

この表面張力がいつまでも変わらぬように

コップの縁がいつまでも美しく在るように

 

 

もうここへ来ることがないようにと

 

 

 

 

 

願う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのホテルの看板には子宮と書かれていた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寓話ですニコニコ

 

 

 

 

………………………✂️………………………

 

 

 

 

 

 

 

ぱくぱく

 

 

 

オオアリクイのイグジィが、木漏れ日をジタバタと踏みながら、

 

小さな命を食べていました。

 

お腹は満たされていたのですが、特にすることがないので、

 

小さな命を食べていました。

 

少し離れた大木の上では、二匹のキツネザルが何かを話しておりました。

 

 

 

ひっそ ひっそ

 

 

 

イグジィはその内容をとてもつまらなく思いました。

 

フクロウがジャガーに小言を言ったとか、そんなどうでもよい話です。

 

しかし何故か、ざんこくな考えが沸き起こりました。

 

 

 

ぐるる

 

 

 

イグジィは長い舌を巣から引き抜いて、

 

足元にあったアリの列をジタバタと踏み始めました。

 

明日たべる分も明後日たべる分も、大きな爪で潰しました。

 

 

 

しかしアリたちはまるで動じません 何匹つぶされても全く動じません。

 

巣穴にはちょうど昆虫王の頭が、運ばれてゆくところでした。

 

 

 

どろろ

 

 

 

大木の上にいたキツネザルたちの鼻が、腐って落ちました。

 

昼夜逆転していたフクロウの羽が、湿って落ちました。

 

足音を消すことのできなかったジャガーの歯が、ボロボロと抜け落ちました。

 

 

そして鎖のようなアリたちが、ちいさな足を一斉に振り上げます。

 

昆虫王の頭は、すっぽりと巣穴に吸い込まれていきました。

 

 

 

きらら

 

 

 

木漏れ日が風に吹かれ、光の波となりました。

 

いつの間にかイグジィの周りには、

 

森の者たちがひしめくように寄り添い、眠っておりました。

 

森の者たちの頭上に、光の粒がゆらめきます。

 

彼らはみな同じ夢を見ていました。

 

 

イグジィは自分の長い鼻と爪をまじまじと見つめました。

 

 

 

そして、命の使いみちを考えはじめました。

 

 

 

 

 

 

(2024.7.17加筆)

 



麺以外はスープ含め自作のレモンラーメン。

北海道昆布を出汁に、あれやこれやを足して、レモン汁をたっぷりと絞ったスープ。

鶏の唐揚げとむき海老&ほうれん草の炒めをトッピング。



友人曰く美味しいらしい!

そのうち麺も打ちたい。




名古屋に行った時に食べた台湾料理店:味仙の最辛ラーメン、エイリアン👽。

CoCo壱20倍より辛い気がしたが個人的にはそんなに大したことはなかった。





ラーメンは正義。



 

自由詩ですニコニコ

 

 

 

 

………………………✂️………………………

 

 

 

 

 

 

その吐息が聴こえたとしても

この容れ物は余りに水っぽい

 

 

ずぶ濡れで

傘を求めて

 

 

ああ郵便屋さん

私はどこですか

 

 

私の事など知らないのであれば

その赤に混ぜてもらえませんか

 

 

それとも私と

 

 

そこの茂みに入りますか

こんな毒でよろしければ

 

 

私を捨てるのはいとも簡単

どうせ世界を測れない愚者

 

 

だからほんの刹那でいいですから

貴方を愛した気分にさせて下さい

 

 

いつもヘラヘラとして

いつもクラクラとして

 

 

失うことしか知らない

 

 

この

 

 

 

人の形の容れ物に

 

 

 

 

 

 

 (2024.7.11加筆)


久々に鯖寿司を作った。



美味しくできました。

でも作るのに


アニサキス対策冷凍に48時間

塩締め1時間

酢締め15分

簀巻きで寝かせ2時間半


約52時間

フランス🇫🇷パリ往復できるやないかいっ!!


でも美味しければいいのです。


映り込んでいるマイペットのボトルはご愛敬。






運命のヒトカト

 

テキトーに近づいて来て

テキトーに小銭ぬいてさ

テキトーにキレちゃって

 

自己否定のついでにさ

尻尾をまく位だったら

 

むしろ騙してよ

綺麗に完璧にさ

 

騙してよ

そこだろ

 

愛した人




(2024.6.17加筆)

 

 

 

散文ですニコニコ

 

 

 

 

………………………✂️………………………

 

 

 

 

 

 

『止まった日記』

 

 

 

 

 

あの日

 

あの時

 

あの夜の上

 

 

 

貴方は何て言ったんだっけな

 

私は忘れちゃったよ

 

 

 

私たちは忙しく、忙しく

 

日々は遊園地のコーヒーカップから見る風景のように、

 

ぐるぐるぐーるぐる

 

 

 

貴方はとても忙しそうだけど、今の時代

 

毎日終電ってどういうことだろう

 

 

 

私は貴方の言葉が理解できないから

 

この小さな命を抱きしめオシメを換えて

 

テレビもつけず待ってるよ

 

 

 

あの日あの時、

 

あの夢の風景の上で、貴方は私に何て言ったのかな

 

私には聞き取れなかったよ

 

 

 

あの日あの夜、

 

どうして私たちは離れてしまったのかな

 

私は今でもわからないよ

 

 

 

ほんのひと切れ端、

 

足りなかったのかもしれない

 

ほんの一糸が

 

 

 

 

今はどこでどうしているの?

 

私はずっと、

 

 

 

 

 

(画像映像借り物です)



(2024.6.14加筆)

 


散文ですニコニコ

 

 

 

 

 

………………………✂️………………………



 



私がこの胸の隙間に閉じ込めているあなた

今日も呼吸をさせてあげるわ

水面に行っていらっしゃい

今はきっと夕暮れ時



大きく息を吸い、大きな愚痴を吐く

命と死をいっぺんに



こんなところで生きられないわ

あなたもついていらっしゃい

呼吸の要らない世界へ



そこは



どこもかしこもカチコチに固まって

色もなく(ああ、黒という色だ

膨らまなくてもよい世界



大きく生と逆らい、少しだけ死を受け入れる

命と死をいっぺんに



なんてこと私とはいられないですって?

あなたはここにずっといたいの?

こんな美しすぎて気持ち悪くなっちゃう世界に?



私はこんなところで生きれないわ

あなたは行きなさい



だけど




でも




決して拗ねないようにね





自由詩ですニコニコ

 

 

 

 

 

………………………✂️………………………

 

 

 

 

 

 

 

トントントン

 

 

 

 

 

ハードカバーはゴ立派な記憶媒体

読んでるうちに気分が悪くなって

 

 

世界のどっかの特価の何かのお茶

飲んでるうちに気分が悪くなって

 

 

真夜中に下を向くとそこから卑小な命を記すように

白く濁った唾液が糸をひいた楽しくて一晩中やった

 

 

ハードカバーの向こう側はさ 色だけは立派な花園

華の かをりがキツくてさ生命すら面倒くさくなる

 

 

でもどうせ私たちは蟲(むし)だからさぁ。

はぁあ。

 

 

 

 

 

食べて い?

 

 

 

 

 

 

 

 

(2024/06/10加筆)

 

 




最大限の我儘で、恋人・伴侶に求めるものを5つ思い浮かべてみてください。










それを、


絶対に譲れないもの(Must=あるべき)に2つ、

あればいいなぁと思うもの(Want=あったらいいな)の3つに、それぞれに分けてみてください。






皆さんのMust2つは何でしたか?






そんな遊びを思いつき友人達とやっておりました。


自分は、


Must

現実


Want

優しさ

お茶目

可愛さ


でしたね。


外見のみを要求する輩もおりました🤣

Must

可愛い

スタイルがいい


Want

清楚

カッコいい

色白





優しさと一途も人気ワードでしたね。