ノースフライトの ブログもけっこう大雑把 -3ページ目

ふわりたゆたいながら

本日は久しぶりの一日休み^^
結局、髪の毛切って、寝て終わった^^;

昨日も、早い時間から寝たのに、また寝てしまったw

なので、また今夜眠れないなぁ、と思いつつ…

いろいろぼんやり考えることもありつつ…

ちょっと、心が弱くなる日曜日w




さっきからヘビロテで聴いてる月凪。




以上!!

昨日の補足

昨日はけっこう大袈裟に、というかキツめに書いたのだけど、

実際、そんなに感情が波立っているかというと、そうではなく、いたって静か。

休止は当事者が決めることで、ここで寝言を言ってても覆ることでもない。


ただ喪失感はある。


ブログでもツイッターでも、基本、ネガティブなことは書かないようにしてる。

ネガティブなことを世に拡散しても仕方ないから。


どちらかというと、ネガティブを押し出すより、ポジティブを引き込みたいと思ってる。

吉田山田、ゴメンw


ツイッター上での休止に対する反応は、

「休止だから再開がある」

「復活を待ってる」

「今までありがとう」

など前向きなものが大半だったけど、あえて、

関係者に対して、後ろ向きとは言わないけど、前向きでない見解をぶつけるものがあっても良いと思った。



僕が理由にこだわるのは、それがないと、次に行けないのではないかな、と思うから。


物事には はじまりがあって、過程があり、結末がある。



当事者、関係者は当然、過程も理由もわかってるから、それを糧に、あるいは心機一転、

次のステージに進むことができるだろうが、

それを知らないファンはいきなり空中に放り出されたようなもの。

一緒に次に進めるだろうか?


それはアーティストに対する不信感になり、様々な(ネガティブな)憶測を生み、

アーティストにとってもファンにとってもお互いに不幸なことだろう…


…考えすぎかなw^^;


そう考えたので、あえて、当事者に理由を問う質問をしてみた。

それで理由を教えて頂ける、とは思ってなかったし、教えてもらえなくてもいい、と思った。

できることなら、本当のことでなくても、なんらか落とし所となる回答があれば、それで良いと思った。


重要なのはアクションすること。


正直、僕を含め、大人、おっさん連中はどうでもいいと思ってる。

自分のことは自分でケリをつければいい。


でも、僕は、

高校生になったら、ライブに行くことを楽しみにしていた中学生がいることを知っている。


他府県からライブ会場に足を運び、憧れのアーティストに接するために物販の列に並んでいた高校生がいることを知っている。


いつかライブに行こうとチャンスを待ってた学生さんがいることを知っている。


アーティストに憧れて、DJをはじめた学生さんがいることを知っている。


(書いてごめんなさい)


そんな子たちが、彼らと一緒に次のステージに行けたら、と思ったのです。

そのための理由。


それが、僕が問うた理由。(他人のせいにしてるだけかもねw)



ちなみに僕はもうスッキリしています^^


さーー、後は知らなーいw 知らなーーーいw^^;


以上!!



sweet vacation 活動休止

3/27、つまり昨日をもってスイバケさん活動休止、とのこと…


……以下、愚痴ですw^^;


昨日をもって、といっても、もう半年以上、まともな活動してないわけだから、

驚きというよりは、やっぱり…という感想。

大方のファンも予想がついてたのでは、と思う。


ただやはり、現実としてつきつけられるとショックは大きい…


今はまだ、ありがとう、とも、お疲れ様でした、とも素直に言える状態にない。


だって、


活動休止です。はい、さようなら。


そんなもん?


気持ちがないよねw^^;


了解です!今までありがとう!

なんて簡単に言えるくらいだったらよかったのにねw

粘着質だなw



理由は?

理由がないのは、理由が言えないこと、って勘繰られても仕方ないよね。

それでいいの?と思ってしまう。


まぁ、理由があろうがなかろうが、休止することに変わりはないんだから、

ファンごときが知っても仕方ない、って思ってる?


でも、一部のファンは薄々勘付いてるみたいだけどね。

確証がないだけ。


メンバーがファンに直接語りかけることもせず、簡単な文章で、リセット。

素晴らしき電脳社会?


…と、文章で書くとすごく怒ってるようにみえるかもだけど、

そうではなく、ただただ悲しい。


ファンとして、その程度の影響しか与えられなかったこと…




活動休止だから、復活もありえる?


かもしれないけど、その時はスイバケという名の別のものになってるだろうな。

より良くなってるかもしれないけど…


今のMayさんの輝きが、何年か後にもあるとは限らない…

もっと輝いてるかもしれない…


その時は、またゼロとは言わないけど、ふりだしから向き合いたい。


昨年のH.の解散に続き、スイバケの活動休止。

自分を支えていた、2組のアーティストが2本ともなくなっちゃったw


はてさて困ったw




しばらくしたら、素直にありがとう、と言えるだろう。

スイバケからはたくさんの感動を頂いたのだから。


以上!!



尾張名古屋バンド決戦

観て来た。

尾張名古屋バンド決戦!


優勝賞金30万!


このコンテストのこと、全然知らなかったけど、第3回はEVE×SCAPTIVEが優勝してるとか。

ちなみに今回が6回目


今回は

1、AshWAKE

2、ビレッジマンズストア

3、caMin

4、ストロベリーフライロケッツ

5、空色フィルム

6、kaname

7、sonic boom

8、srash

9、ツキノユメ

10、あきいちこ


の計10組+ゲストで前回優勝のthe Sing 2 YOUが出演。


一応、募集要項では3人以上10人以内のバンド、ってなってるけど、kanameさんとかあきいちこさん、基本はソロ+サポートバンドみたいな感じで、その辺はゆるいのかな、と感じたり^^;


でも、10組ともが個性的で、予想してた以上に楽しめた^^

各組、2曲づつの演奏だったけども、もっと聴かせて~、と思うバンドもたくさん。


正直、なめてました^^;ごめんなさい^^;


本当にバラエティに富んだバンドばかりで、よくぞ、色合いの違う10組を集めたな、というのが感想。

お客さんの投票によるオーディエンス賞なんてのもあったので、見てても飽きなかったし^^



それぞれの感想………………めんどくさい^^;


空色さんはライブハウスより広いホールで、ボーカルのRANRANさんの声が響きわたる感じがとても良かった^^

ドラムの楯さんが体調不良とのことで、演奏後帰宅されたのはちょっと心配。


個人的に 優勝はこのバンド?と感じたのはsrash

イケメン2人の変則的ツインボーカルとキャッチーで親しみやすい楽曲。演奏もしっかりしてて、すでに固定ファンも掴んでるようだったし、総合力では1枚抜けてる感じがした。


caMinは ここで、まさかのアイドルバンド?と思うくらいのキラキラバンドで、ボーカルの子より、ベースの子のスパンコールがまぶしくて目立ってたのが楽しかったw

…と思ったら、ベースの子がリーダーで楽曲製作の中心なのね^^;


トップバッターのAshWAKEもストレートでパワフルで軽快なロックが楽しくて、最初からレベル高い!と思わせてくれた^^


ツキノユメは独特の世界感が楽しかったし、ビレッジマンズストアもメンバー全員赤のスーツというサイケなビジュアルとムード歌謡とも90年代ファンクともいえる音楽で、客のつかみが上手だった^^


何度も書くけど、他のバンドも本当に個性的! これで入場料500円のみ、というのは最高にお買い得^^


結果は……


オーディエンス賞(Ituneカード1万円分) = あきいちこ

クリスタルガイザー賞(水1年分) = srash

YAMAHA賞(携帯型レコーダー?) = 空色フィルム

準優勝(10万円) = あきいちこ

優勝(30万円) = sonic boom


個人的には、ちょっとだけ彼らの優勝にはええっ??と思ったw ごめんw

彼らにスポットライトが当たった時、隣にいたkanameさんの優勝か、と思ったし^^;

ホントすまんかったw


でも、それくらい拮抗してたんだと思う。

受賞のなかったバンドも紙一重だったんだと思う。

それだけにsrashや空色フィルムは、本当は、受賞して良かった、ではなく、悔しかったんではなかろうか。


今日見たバンドの中の1組といわず、数組がブレイクしたり、ライブハウスなどで再会できたらいいと思う^^


ちなみに、水1年分て、どれだけなんだろうw 大きい箱で3箱貰ってたみたいだけどw


以上!!

結局僕の心臓は

金曜日は 空色フィルム のライブ。
もう一週間ほど前のこと^^;


空色さんは1月の他のアーティストさんのライブのタイバンで初めて知ったバンド。

「歌わずにはいられない!」って感じで気持ち良さそうに歌うRANRANさんを見て、
”あ、ここに天才がいた!”って思ってしまった^^

コンセプトの絵本、というよりは絵画を見てるような音楽^^

バンドとしても、まだまだ良くなる要素がいっぱいだと思う



今回のライブはお客さん少なめだったけど、その分、ばっちり聴き惚れてた^^

今週末には優勝賞金30万円がかかったコンテストに出演されるそうなので、ぜひぜひ良い成績を残してほしいと思う!


…そのお金で、新しいCD作って物販してくださいwなんてw^^

そんな、空色フィルムのVo. RANRANさんがアメブロ始めた模様

http://ameblo.jp/sorairofilm/




そして、同じ金曜日から、bossaricaがツイッターを使ったキャンペーン^^

なんと!

bossaricaさんの公式アカウント( @bossarica )をフォローした人に、DMにて期間限定無料楽曲プレゼント!!

太っ腹^^

さっそくその「A Perfect Sky」をDLして現在ヘビロテ中^^




タワレコにて予約も完了^^

以上!!