「インボイス制度」って最近よく聞くけどなに?

免税事業者と課税事業者、どっちがいいの?

消費税をもらっちゃいけなくなるってホント?

私はどうしたらいいのー?!

 

 

そんな方へ!



知らなきゃマズイ!インボイス制度解説セミナー
のご案内です

 

 


矢印お申込みフォーム

 

 

● 知らなきゃマズイ!インボイス制度解説セミナーとは?

 

「インボイス制度」という言葉は

聞いたことがある方も多いのではないでしょうか??

インボイス制度は、「インボイス(適格請求書)」を用いて
仕入税額控除を受けるための制度です。

 

・・・難しいよね!!(笑)

 

 

適格請求書ってなんやねん!

仕入れ税額控除ってなんやねん!!

ってなりますよね~(笑)

 

 

 

かみ砕いて説明しますよ~

 

 

そもそも起業して事業をしている皆さまは

「課税事業者」と「免税事業者」に分かれています。

 

 

年間の売上が1000万円を超える場合

「課税事業者」となり消費税の支払い義務が生じます。

 

 

一方、「免税事業者」の方は消費税の納税が

免除されているのですが・・・

 

 

インボイス制度が始まると

免税事業者はインボイス発行ができないため

取引先が仕入れ控除を受けられなくなってしまいます。

 

 

 

つまりは

免税事業者は、消費税の納税を免除される代わりに

消費税分の金額はを堂々とはもらいづらくなってしまう・・・

 

そんな影響が出てくるのが

「インボイス制度」です。

 

 

 

 

 

大手企業と取引がある場合

免税事業者は取引先として

敬遠されてしまう場合が出てくる可能性があります。

 

 

 

そうなってくると

インボイス事業者(課税事業者)になった方がいいの???

 

いや、でも消費税を払わないといけないと損になる?

 

そもそもインボイス事業者になるにはどうしたらいいのー?!

 

 

 

はい、私も、

詳しく説明できるほどの知識はありません!!

 

 

わからないことはプロに聞け!!!

 

 

ということで

経理のプロ・古川曜先生

わかりやすく解説していただきましょうー!!!



 


 

講師プロフィールご紹介


 

古川曜(ふるかわひかり)

大学卒業後、税理士法人に約8年間勤務。
税理士の経理補助、税理士補助として、 各種申告書、届け出の作成、 経営アドバイスや決算分析、節税対策など を行う。
勤務時代の経理担当件数はのべ2000件。

出産を機に、2015年5月に起業。
起業後約1年半で、コンサルや講座、相談会の利用者はのべ150名、経理担当件数は210件。
常に約40名の継続クライアントを抱えている。

プライベートでは、ダンスが大好き!
6歳の女の子と3歳の男の子の母

税理士資格3科目合格済み(簿記論/財務諸表論/法人税法)
現在、残り2科目に挑戦中!


ブログ:古川ひかり 経理会計を女性起業の味方に!
 

 

 

 

経理基礎講座」で何度も講師をお願いしておりますが

「わかりやすい!」

「質問しやすい!」

「悩んでいたことが一気に解決した!!」

などなど、お客様からも大好評、大人気の先生ですラブラブ

 

 



 


こんな方にお勧めです!


 

チェック(白地) インボイス制度について知りたい

チェック(白地) 免税事業者?課税事業者?もよくわからない

チェック(白地) 自分は免税のままがいいのかインボイス事業者になった方がいいのかわからない

チェック(白地) 手続きの方法を知りたい

チェック(白地) 消費税の仕組みがよくわからない

チェック(白地) 自分は何かしないといけない?と不安

チェック(白地) インボイス事業者になる場合、どうしたらいいか教えてほしい

チェック(白地) 何が変わるのかよくわからない

チェック(白地) インボイス事業者になった場合に変わることを知りたい

チェック(白地) 免税事業者のままでいる場合にデメリットがあるか知りたい

チェック(白地) 経理が苦手でよくわからない

チェック(白地) インボイス制度後、経理にどんな影響があるか知りたい

チェック(白地) 不安なのでとにかくきちんと教えてもらっておきたい!





 



 インボイス制度解説セミナーの内容


  1. 現在の消費税の仕組み
  2. インボイス制度とは?
  3. どんな人が課税事業者になる?
  4. インボイス制度が始まるとどうなる?
  5. インボイス事業者になるとどうなる?
  6. インボイス制度上で考えられるやり取り
  7. インボイス事業者じゃないと消費税は請求できない?
  8. インボイス事業者になるには?
  9. インボイス事業者にならなかったら?
  10. インボイス事業者はやめられる?
  11. 消費税の負担は減らせない?
  12. 簡易課税を選ぶには?
  13. インボイス事業者になった方がいい人・ならなくても問題にならない人
  14. 免税事業者はどうする?
  15. スモールビジネスとして考えないといけないこと
  16. インボイススタート時の請求書・領収書の書き方と注意点
  17. インボイススタート時の経理への影響
  18. まとめ

 

 

 

基本的にスモールビジネス向けの内容となります。
 

 

 

 

今回も、わかりやすいテキストとともに

かみ砕いて教えていただきますー!!

 

 

 

インボイス制度が始まるに当たって、一般企業と

スモールビジネスを展開している起業家とでは

気を付けるところや判断ポイントが

全く違ってきます。

 

 

曜先生は、「女性起業家の経理のプロ」なので

起業女性が押さえるぺきポイントや判断基準などを

数字や例を交えて教えてくださいます。

 

 

 

 

インボイス制度の解説がメインとなりますが

 

その前提として、

現在の事業者と消費税の仕組みについて

理解しておいていただくと

インボイス制度の解説が、

よりわかりやすくなるかと思います。

 

 

 

ということで、このセミナーの一部・・

 

セミナー全体像と

現行の消費税の仕組みについて解説している部分を

特別に公開しています!!!

 

 

ぜひ、ご覧になってから

講座にご参加くださいませキラキラ

 

 

 

 

また、「経理の基礎を知りたい」という方は

経理基礎講座のご受講もおすすめです

右 起業するなら必ず知っておきたい!経理基礎講座

 

 

 

櫻井もアシスタントとして参加、そして

一緒に勉強しますので

ご安心くださいねー!!!

 

 

 

 

 

 

 お客様からのご感想


 


ハートの点(purple)石黒 佳織さま

 

今回のセミナーも受講しておいてよかった…!!!!

いや、ほんとに、

ほわほわほわわんとしか分かってなかったインボイス制度の

導入意図や仕組み、事業への影響などがしっかり理解できましたキラキラ

自分の場合はどうすればいいのか、が分かったので、変な不安や迷いが全然なくなりました!!

 

言葉だけだと「???」なところも具体的な数字を入れて説明してくださったり

「こんな場合はこうなる」が全部、スモール起業に寄り添って説明してくださってるので

めちゃめちゃ現実感があるんですよ!!

 

こんな難しい制度なのに自分に置き換えて考えれるって、すごいよね!!

さすが古川先生!!!!!

 

インボイス?免税事業者だから関係ないわよって思ってたとしたら大変なことになるかもしれませんよ…
 

右 制度の導入意図や仕組み、事業への影響などがしっかり理解できた!

 


ハートの点(purple)三浦真弓さま


この制度の発表があって以来、インボイス制度についての話を聞く機会がちょこちょこありました。

でも、「は?!は?はぁ?」と、頭の中が「?」だらけでいっぱいで・・

消費税を納める制度だと言うことはわかりました。

 

曜先生のお話は、と~ってもわかりやすかったです!

「女性起業家の経理をサポートされている視点」から

・インボイス事業者になった方が良い人

・ならなくても良い人

の説明が、実にわかりやすかったですー。

 

「制度が、こんなふうだから、こういうふうにしてね!」

ではなくて、お客様目線、事業者目線、経理入力者目線と、いろいろな角度からのお話なのです。

どの目線からも、誠実にお仕事していきましょう!という想いがあふれていて、とても素敵です照れ

これをきっかけに、お仕事内容や金額を見直していきましょう♪というのもよいですよね。

 

インボイス制度、よくわからない~と言う人はもちろん

どうしたものやら…の方も、受講されることで「自分は、こうしようっと」を、決めることが出来ると思います!!!

 

右インボイス制度の勉強をして、自分はどうするか、決めました♪
 

 


ハートの点(purple)玉澤泰子さま

来年から導入されるインボイス制度。

インボイスって何?

適格請求書等保存方式のことで、余計わからん感じですが。
 

私もYouTubeみたり、商工会議所の説明会に行った人の話を聞いて、これはまずいなと思ってました。

2日前にもminneのインボイスセミナーを受けて、これは申請あるのみという解説。

しかも事前資料なしで、ちょっとわかりにくい。やばいやばい。

 

で、前々からのりんちゅ先生のインボイス制度の解説セミナーを申し込んでいたので、最終受けてから決めようと思ってました。

 

講師の古川曜(ふるかわ ひかり)先生が詳しい資料を作ってくださっていて、とても分かりやすい。

しかもスモールビジネスに特化してるので、免税事業者の場合のメリット、デメリットもきちんと説明してくださって、他では聞けない意見も聞けて良かったです。

やはり自分に近い人の話でないとね。

 

個人により対応は違うかもしれませんので、どちらが良いかはこのブログでは書けませんが、制度って何?迷ってる方は是非のりんちゅ先生の講座へ。
右もうすぐ始まる”小難しい制度をわかりやすく解説!!インボイス制度解説セミナー、開催しました!”
 

 

 

 

他にも、

 

ハートの点(purple)「???」だったインボイスの制度、 やっと理解出来ました!!

ハートの点(purple)税金やら法律やら、ほんと苦手だけど、私の場合どうしたら良いのかわかりました!!

ハートの点(purple)インボイスを登録しようと思っていたのですが、少し様子をみることにします。

ハートの点(purple)わかりやすい解説で、やることとやらなくてもいいことが明確になりました!

ハートの点(purple)「自分は関係ない」って思ってる人ほど受けた方がいい!

などなど、たくさんのご感想をいただいていますキラキラ

 

 

 

初回の開催レポもよろしけれがご覧くださいませ

右小難しい制度をわかりやすく解説!! インボイス制度解説セミナー、開催しました!

 

 

 


インボイス制度解説セミナーを受けていただくと・・・



プペコン インボイス制度の概要がわかります
プペコン 免税事業者とインボイス事業者の違いがわかります
プペコン インボイス事業者になるかどうかの判断基準を知ることができます

プペコン インボイス事業者になる場合の手続きがわかります

プペコン インボイス制度のご自身への影響がわかります

 


インボイス制度が始まるのは

1年後の2023年10月からではありますが

 

インボイス事業者として登録するには

2023年3月末までの手続きが必要となります。

※こちら、2023年9月に変更となりましたが
10月1日に確実に番号を持っておくためには

早めの登録を推奨しています。

 

 

 

また、私は既に課税事業者ではありますが

課税事業者も気を付けること、

変更になることなどがありますので

要チェックな制度なのです。

 

 

よくわからないままで

制度が始まるの、不安じゃないですか???

 

 

 

この機会にしっかり制度について学んで

不安なく、損なく!!

事業を継続していきましょう~!!!



 

 


知らなきゃマズイ!インボイス制度解説セミナー 詳細

【日時】
・(左) 11月27日(月) 10:00~12:00
※講座後に質問タイムがあるため、時間は延長になる場合があります

11月27日は電子取引の領収書保管方法完全マスター講座と同日開催です! 


【オンライン受講特典】
講座の動画をプレゼント!(視聴期間半年)
※当日参加できない方も、動画をお送りいたします(視聴期限6か月)

【金額】 8,800円 (税込)
※他セミナーとのセット割引は適用できませんのでご了承ください

 

 【定員】  20名 

【場所】 オンラインシステム ZOOM

お申込みはこちらからどうぞ矢印お申込みフォーム


次回開催リクエストや先行予約はこちらからどうぞ!矢印先行予約お申込みフォーム

 

 

 

※そもそも経理の基本もよくわかっていない・・という方は

経理基礎講座もおすすめです!!

 

右 起業するなら必ず知っておきたい!経理基礎講座

 

 

 


■キャンセルポリシー


・お客様のご都合によりキャンセルされる場合、お申し込み後3日以内のキャンセルは全額返金いたします。(振込手数料を差し引いた金額)

・開催日の3日前までのキャンセルは、開催費用の30%を事務手数料として頂戴し、残りの70%を返金いたします。(振込手数料を差し引いた金額)

・開催日の前々日・前日のキャンセルは、開催費用の50%を事務手数料として頂戴し、残りの50%を返金いたします。(振込手数料を差し引いた金額)

・開催当日のキャンセルは、キャンセル料として100%頂戴いたします。

・セット割引価格でお申込みの講座をキャンセルされる場合、割引適用前の金額で計算いたします。

・お申込みフォームを送信された時点で正式なお申込みとなります。
・未入金の場合も上記規定によりキャンセル料が発生いたしますのでご注意ください。

・他の日程への振替をご希望の場合、上記規定に基づくキャンセル料金を振替手数料として申し受けます。

・以上に関してご同意の上、お申し込みをお願いいたします

 

 

 

 

 

 

プペコン 起業講座・アメブロ講座や個別コンサルなど開催中!右 ご提供中のサービス一覧
youku 各種動画セミナー、販売しています 右 動画セミナー販売のご案内
手紙 10日間でビジネスブログに! 右 魅せるアメブロの作り方 無料メール講座
PC 全国出張協会/企業での講演等受付中!お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム
チェック(透過) SNSのフォロー大歓迎! 基本タイプ Twitter / facebook Facebook / Instagram Instagram
ブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします