こんにちは、杏です日本国旗

 

 



今年のブログ

今年のうちにっ♫

 

 


ということで(笑)

またしても間が空いてしまいましたが、

運転免許取得について。

しつこいなんて言わないでw

これで最後にするから笑い泣き

 

 

 

今日は1日目の申請が終わった

2日目の流れ。

筆記試験〜免許証受領です。



 ※運転免許シリーズ※

アメリカで運転免許を取る①→

アメリカで運転免許を取る②→

アメリカで運転免許を取る③→

アメリカで運転免許を取る④→

アメリカで運転免許を撮る⑤→


アメリカで運転免許を取る 番外編 実技試験免除→

アメリカで運転免許を取る 番外編 前回の判断が覆る→

 

 



車車車車車



今は自由に建物内に出入りできないため、

予約している旨を伝えて

筆記試験受験者専用の列を教えてもらい

外で待機しましたふたご座ふたご座おとめ座

 




①筆記試験受付

前回受けとった登録用紙を提出。



ここで日本語で受験したい旨を伝えると、

日本語で受験可能です。

何も聞かれないまま

受付が終わったので不安になり、

私は自分から言いました。


image



 

②筆記試験受験

指定された番号の座席に座り、

PCを使って受験します。




50問中、40問正解で、合格。

都度、正解か不正解かが表示されて

40問正解した時点で

画面に合格表示が出ます合格



分からない問題は「skip」ボタンで

後回しにすることも可能。

後程同じ問題は出てきますが、自信があるもので先にポイントを稼ぐと心が穏やかウインク

 


※不合格者の再受験は、

試験日から1週間後以降に可能になります。


 


③合格手続きと視力検査

受付で合格した旨を伝えると、

免許発行手続きの資料を作成してくれます。



日本の免許証の提示を求められたので、

免許証抜粋証明とあわせて提出しました。




合格手続きをしながら、

窓口でそのまま視力検査が行われます👁👁


※日本ではCの空いてる方向を答えますが

こちらはアルファベットをよみあげます。

「赤色の列のアルファベット全部読んで」

いう感じ👓




④6ポイント書類再チェック

③で作成してもらった資料とともに、

6ポイント書類を再提出します。

前回通った書類でも却下されることがあるので、油断せず、

予備資料の持参を強くおすすめします(笑)



私も一悶着あったので滝汗

アメリカで運転免許を取る 番外編 前回の判断が覆る→




⑤仮免許証発行

④が終わると、

更に別の窓口に進むよう誘導されます。

承諾書への署名や手数料、写真撮影を行います。



写真は撮り直す?と聞いてくれます。

欲張って3回撮りましたが、

劇的な変化は見受けられず真顔

自分の限界を知るいい機会でした(笑)



1ヶ月前に取得した方から

その場で発行してもらったと聞いていましたが、

私は後日発送という形でした。



その代わり、

仮免許証となる書類を受領しました

下矢印




念のため、


免許が手元になくても

運転していいの?

と聞いてみたら



国際免許と仮免許の書類を

携帯していればOK

と言ってもらったので、

普通に乗り回しておりました🚗 

 

 



そして、昨日ようやく

免許が届きました拍手(歓喜)




1~2週間で届くと聞いていましたが、
配送が混み合う

クリスマス期間を挟んだからか

到着に3週間近くかかりました滝汗





毎日ポストを覗いては

ため息を付く日々でしたが、

お陰様で気持ちよく

2020年の幕をとじることができますお願い




色々ありましたが、

自分で勝ち取った気がして

とても嬉しかったデレデレ




ようやく

パスポートを持ち歩く生活から

卒業ですビックリマークビックリマーク


 

 

 

今日もお付き合いいただき、

ありがとうございました。

日本の皆様、良いお年をお願いキラキラ