この子、手先が器用そう!

 


とか、

 


 おぉ~、絵を描くのが好きなのね♫

 

 

とか、



好きや得意を見つけて

どんどん伸ばしてあげられたらとってもステキ

 



  

 

 

 

 

でも、思うんです。

 

 




じゃあ苦手そうだなーってことはチャレンジしなくてもOK??

 

 

 





うーーん。

 

 





 

これは違うかな、と。

 

  





 

苦手なことを泣きながら【させる】

 

これはある特異なケースを除いては心が折れてしまう可能性は高い。

 

 




 

 

でも、

 

 

 



裸足を嫌がったり、

 

製作の時にノリが手につくのを嫌がったり、

 

砂遊びや粘土遊びを嫌がったり

 

体操を苦手としていたりする子の多くは、

 

 

 




【経験不足】

 

 

 

からくることも多いのです。

 

 

 




 

 

 

 


 

やっぱり

 

まんべんなくいろんなことを

 

 

【経験】してみること。

 

 

【体感】してみること。

 

 

 

これはすごく大事なこと。

 

 


ということ^^

 

 

 



 

運動が苦手そうに見えたとしても、

体の使い方がまだよくわかっていないだけの可能性もある。

 

 

 

 

 




人生100年時代。

 

 

 

 




健康寿命がより長い方が、

自分も周りの人にとっても良いですよね♡

 

  

 

 

 

苦しくてしんどくて学生時代

実はとってもとっても苦手だった長距離走。

 

 


高校生くらいからかな、人並みには走れるようになった私。

 



出来ない前提でいた小・中学生時代はからっきしダメでした。

 

 

 

 

 

何でも

出来る前提でまずやってみる。

 

 

 

 

 

苦しさやしんどさの先には見える世界が違ってくるかも、

ということも

親として子どもに伝えていけたらなぁ…

 


 

そう思っています^^

 

 

 

image

なんだってできる前提!♡

 

 


 

 

よく読まれています↓↓↓

 

 

【保育園関連】

 

保育業界の闇①

 

保育業界の闇②

 

実は危険!保健所からの指導より学ぶ。製作の便利グッズ◯◯には要注意!

 

 

 

【アレルギー関連】

 

 

アレルギーの真実。発疹はどんな時が一番出やすい?

 

 

 

食物アレルギー症状と対策 治るのかどうか

 

 

 

 食物アレルギーっ子 2歳次男の味覚

 

 

 

食物アレルギーっ子 食事のあれこれ。オススメの本

 

 

 

【食物アレルギー】卵・乳製品アレルギーでも食べられるオススメ食パン♡

 

 

 

【アレルギーっ子】ホットケーキ作り。どんな出来事もマイナス面とプラス面は表裏一体

 

 

 

 

 

【お箸の持ち方のコツ関連】

 

 

上手にお箸や鉛筆を持つコツ

 

 

箸の持ち方を調べていたら松坂桃李の箸の持ち方がものすごく検索されていた

 

 

子どものお箸の持ち方。箸を持たせる前にしてほしいこと。

 

 

【 オススメ 】お箸の持ち方の矯正方法。遊びの具体例

 

 

 

 

 

【家庭教育関連】

 

 

【こどもちゃれんじ】【スマイルゼミ】どっちが良いの?