アパレル歴15年の元広告デザイナー

イメージコンサルタントの

イワサキ ヒロミです。

 

10月残席わずか

→メニューなどコチラから

こんにちは!

今日も色のイメージのお話です。

 

今日は「クール」さん!

キュートさんはこちら

アクティブキュートさんはこちら

フレッシュさんはこちら

クールカジュアルさんはこちら

フェミニンさんはこちら

エレガントさんはこちら

ソフトエレガントさんはこちら

 

 

クールさんは、大人っぽくシンプルな中にかっこいい要素のあるスタイリッシュなコーデが得意なタイプ。

どこか直線的なシルエットやデザインが入ったものが得意です。

 

今季は、去年からじわじわと来ているスリットスリーブのシャツやジャケットがおすすめ。

袖が途中からスリットが入っているためすっきりしたかっこいいデザインになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

  • ベーシックカラー

ベーシックカラーは落ち着いた印象になります。

クールさんは黒を何処かに入れると締まった印象になるので

小物などに入れるのがおすすめ。

メリハリを効かせるとクールな印象が強くなります。

 

  • ベーシックカラーに明るい色物をプラス

明るく薄い色は柔らかくソフトに見えます。

クールさを軽減したい場合におすすめ。

その際もピンク系よりも寒色系を入れることで爽やかになるのでお試しください。

 

 

  • ベーシックカラーに暗い色をプラス

濃いめの色は落ち着いてリッチな雰囲気に。

クールさんの大人っぽい雰囲気にとてもマッチします。

全体に暗い色でまとめることでさらに重厚感が出ます。

 

 

  • ベーシックカラーにビビッドな色をプラス

はっきりした色のコントラストのある配色は華やかで目を引きます。

クールさんの都会的なイメージを表してくれるのでとてもおすすめ。

割と原色に近い赤や青も取り入れていただくとドラマティックに。

メリハリのある配色がパキッとした印象になりお似合いになりやすいです。

 

 

いかがでしょうか?

同じ服でも配色が変わると全く違ったイメージになりますよね。

 

クールさんは大人っぽさが魅力のタイプ。

落ち着いて見えるベーシックカラーや

ダークカラーが似合いやすいですが

柔らかく見せたい時は

コントラスを和らげた配色にするのが近道です。

 

 

それでは、今日はこの辺で。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

顔タイプ診断協会 今年限定講座 

エイトカラーアナリスト養成講座はコチラ↓↓↓

 

 

 

♕8月 人気記事ランキング

 

1位 骨格別マーメイドスカート

 

 

2位 顔タイプ別カラー