【武蔵小金井・揚げ処 まさ竜】
昨日に続き、今日のお昼ごはんもとんかつ
最近、おいしいとんかつがマイブーム
友人に教えてもらったとんかつ屋さん、武蔵小金井の「揚げ処まさ竜」に行ってきました
注文したのは、ランチメニューの「熟成ロースかつ定食」です
【まずは生ビール】
隅田川ブルーイングの生ビール
クラフトビールの風味があるビールです
【熟成ロースかつ】
【分厚いお肉のとんかつ】
分厚いお肉がおいしいとんかつ
柔らかい豚肉は、お肉とは思えないさわやかな味がします
衣がザクっとして柔らかい豚肉とバランスがいい
ホームページに「衣まで美味しい」と書いてあるが偽りなかった
ランチメニューだから、この「熟成ロースかつ定食」は1500円で食べれるが、都内のほうだったら3千円、4千円するとんかつのクオリティでした
1500円でこの味のとんかつが食べられるとは、信じられないほどお得である
【とんかつにかける調味料】
①自家製ソース
②醤油
③ワイン塩
この3種類でいただきました
どの調味料もおいしい
①自家製ソース
とんかつだからまずはソース
マスタードを混ぜて辛味がアップしたソースと、とんかつの衣がよく合う
②醤油
アジフライは醤油がおいしいと、名古屋のとんかつ屋「昔の矢場とん」で教えてもらったことがあるが、とんかつに醤油は初めてかも
とんかつは和食と思うくらい醤油をかけたとんかつもおいしい
【ワイン塩をとんかつにふりかけ】
③ワイン塩
ワイン塩自体が初めて
案内文によると「赤ワインの旨味と香りは、ヒレやチーズ系には特に合ぃます」とのこと
お肉の切り口に、ワイン塩をパラパラふりかけました
塩の旨みでお肉の味がアップしました
ドレッシングをかけたキャベツの千切りに、ワイン塩をかけてもおいしかった
そしてラスト一切れは、ソースをかけていただきました
やっぱり、とんかつにはソースが合う
【2杯目の生ビール】
私が思うとんかつグランプリは
「国分寺・とんかつ桂」でしたが、同立で「武蔵小金井・まさ竜」になりました