学びながら呑みログ -30ページ目

学びながら呑みログ

酒場で学び、酒を楽しむ。
呑んでいる酒を楽しく学ぶブログ

梅酒

呑みネタ 2014年8月9日 呑むと蚊に刺されやすい?


じつは蚊が、なんで酒を呑んだ人を好むかわかっていない。

運動や体温の上昇などで大量の胃二酸化炭素を出すと蚊を寄せつける。たぶん同じ理由と思われる。

http://www.lifehacker.jp/2014/08/140804mosquitoes.html
****
研究の成果がこれでは…。呑みながら、すばらしい成果を待つ。

**
「人気ブログランキング」「にほんブログ村」に参加
ぜひ応援のバナークリックよろしくです

ノンアルビール

呑みネタ 2014年8月8日 ノンアルビールが売れている? 


アサヒの「ドライゼロ」は、1~6月の販売量が前年比18.5%増の263万ケース。サントリーの「オールフリー」も、1~6月の販売量が前年比5%増の312万ケース。

ビール風味飲料は、2014年の市場規模が前年比4%増の1700万ケース。トップブランドの「オールフリー」のサントリーとアサヒの2社が市場を牽引。糖質ゼロ、カロリーゼロで健康志向の消費者にアピールしている。

だが、ビールメーカーの5社の1~6月のビール系飲料の出荷量は前年比1.2%減の1億9685万ケース。統計を始めた1992年以来の最低を記録。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ04005_U4A800C1MM0000/
****
麦茶というか、昼食に呑む日常飲料となったノンアルビール。ビールを呑まない(呑めない)人も呑んでるんだからヘンだな。

**
「人気ブログランキング」「にほんブログ村」に参加
ぜひ応援のバナークリックよろしくです


呑み比べ 山田錦の純米大吟醸を安く呑む!
長野・千曲錦酒造

酒好きに贈る酒呑みビデオブログ「ハバネロTV」で酒蔵別日本酒を呑み比べました。
今回は、長野の千曲錦酒造と土屋酒造店です。

比べ千曲錦

**
「人気ブログランキング」「にほんブログ村」に参加
ぜひ応援のバナークリックよろしくです

自転車

呑みネタ 2014年8月7日 自転車の飲酒運転はかなりの重罪?


自転車も道路交通法上の車両(軽車両)。自動車や二輪自動車と同様の刑事罰を科せられることがある。自転車は自動車と異なって、青切符の制度(交通反則通告制度)がないので、違反を重ねて赤切符を切られると、いきなり刑事罰を科せられる。

自転車も酒気帯び運転は禁止。ただし罰則の適用は酒酔い運転、つまり「アルコールの影響により正常な運転ができないおそれのある状態で自転車を運転した場合」に限る。ただ、酒酔い運転は、自転車の運転行為に対して。自転車を押して歩けばOK。

自転車の酒酔い運転の刑罰は、5年以下の懲役又は100万円以下の罰金。また、自転車の運転者だけでなく、同乗者や自転車を貸し与えた者、酒を与えたり勧めたりした者も処罰。

刑事罰以外に、人身事故を起こせば被害者に対して民事上の損害賠償責任を負う。

http://lmedia.jp/2014/08/04/54957/
****
自転車も乗るなら呑むな、呑むなら乗るな。気をつけよう。

**
「人気ブログランキング」「にほんブログ村」に参加
ぜひ応援のバナークリックよろしくです


呑み語り 好きなビールを語った件(後編)

酒好きに贈る酒呑みビデオブログ「ハバネロTV」で酒について語りました。
今回は、前回に続いて「好きなビールを語った件」です。

語り好きなビール2

**
「人気ブログランキング」「にほんブログ村」に参加
ぜひ応援のバナークリックよろしくです


呑み語り 好きなビールを語った件(前編)

酒好きに贈る酒呑みビデオブログ「ハバネロTV」で酒について語りました。
今回は「好きなビールを語った件」です。

語り好きなビール1

**
「人気ブログランキング」「にほんブログ村」に参加
ぜひ応援のバナークリックよろしくです

ビール


時給も、生ビールの価格も高いのは恵比寿、有楽町など。
ビールの価格は600円、時給は1300円。募集職種は販売系(43.0%)、事務・IT・教育系(19.5%)。

求人が多く、販売系の時給が高いのは新宿、渋谷、池袋など。
ビールの価格は500円、時給は1300円。募集職種は販売系(43.5%)、飲食系(22.1%)。

求人が少なく、時給も、生ビールの価格も安いのは神田、高田馬場など。
ビールの価格は500円、時給は1000円、募集職種は販売系(29.8%)、飲食系(27.6%)。

時給は低いが、生ビールの価格は高いのは目黒、五反田、上野など。
ビールの価格は550円、時給は1000円。募集職種は飲食系(32.0%)、販売系(23.2%)。

4時間働いて得られる給与で呑めるビールをみると、新宿などは10杯、目黒などは7杯。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1408/01/news072.html
****
とりあえず恵比寿、目黒、五反田あたりは中生が高いことがわかったw

**
「人気ブログランキング」「にほんブログ村」に参加
ぜひ応援のバナークリックよろしくです

れすとらん

呑みネタ 2014年8月5日 ちょっとファミレス呑みで!

「まず感じるのは、生ビールのおいしさ。グラスの洗い方やサーバーの管理が悪いとよい泡が立ちませんが、ドリンクの提供に追われることの少ないファミレスは良好です。また、長い営業時間ゆえ、厨房室温の変化が少なく、樽の温度も安定し、炭酸濃度もほどよいです。さらに、座敷もなく客席が広いので、子供連れでもゆったりできるところも人気の理由では」

「子供のお迎え後などにママ友とファミレスに行きます。そこで1杯飲むと、子育ての悩みも話しやすくなります。居酒屋と違って夫も安心してくれ、子供が喜ぶメニューも多い。ドリンクバーと組み合わせれば、値段を気にせずコーヒーまで飲めちゃうところがいいですね」

酒も肴も安く、また、種類も多く、通し代やチャージもなく、呑まない人(呑めない人)も一緒に気軽に呑んで話せるところが女性に受けている。

http://www.news-postseven.com/archives/20140801_268669.html
****
女性客、昼間の母子客、土日の家族客に受けた。だが、ファストフードが酒場を始める前に、もうちょっと展開を考えないと。

**
「人気ブログランキング」「にほんブログ村」に参加
ぜひ応援のバナークリックよろしくです


呑み歩き トマトの味はあっても色はない?
銀座・登運とん(後編)

酒好きに贈る酒呑みビデオブログ「ハバネロTV」で酒場を呑み歩きました。
今回は昼間から銀座編3回目で、前回に続いて居酒屋「登運とん」です。

登運とん2

**
「人気ブログランキング」「にほんブログ村」に参加
ぜひ応援のバナークリックよろしくです

ビール2

呑みネタ 2014年8月4日 仕事中毒はアルコール依存?

1週間の勤務時間が50時間以上の人は、アルコール依存症の危険率が3倍も高い。30~40時間の人は1.5倍。

http://japanese.ruvr.ru/news/2014_07_29/275245726/
****
飲酒が仕事の後のリラックスやストレス解消になる、つまりアルコール依存症は仕事量に比例となる。

**
「人気ブログランキング」「にほんブログ村」に参加
ぜひ応援のバナークリックよろしくです