歯を残す生涯のかかりつけ医 野地デンタルクリニック -351ページ目

◯病気治しは「クセなおし」

こんにちは^^
歯を残す生涯のかかりつけ医を目指す@のじみちよです。

読んでいる本から。
photo:01



病気治しは「クセなおし」

要約すると、
食べ物と食べ方のクセ
歩くクセ
物事に対する考え方や捉え方のクセ
をなおしましょう、とのことひらめき電球

興味深かったのは、
「不幸なことが起きた時に不平・不満・愚痴・泣き言・文句・悪口
を言うクセのある人は病気になります。」

感謝・ありがとう の実践が、身体にも良いのですねアップ

自分自身を考えてみると、
おかげさまで、今とても幸せで、不平不満は、かなり少ないですニコニコ
20代の、若さは無いので、その辺はちょっと、残念ですがにひひ
それを考慮しても、
私には、今までのなかでは、今が1番幸せです。
友達にも、とても幸せそう音譜と、よく言われますニコニコ

この点からは、しばらくは、病気にならなくて済みそうですアップにひひ

食事の改善は、着々と、進んでいるので、

あとは、もっと歩くクセを、つけたいなと、感じましたひらめき電球アップ






iPhoneからの投稿

◯院内勉強会


こんにちは^^
歯を残す生涯のかかりつけ医を目指す@のじみちよです。

月に一度の院内勉強会がありましたメモ
photo:01


準備風景。

今回は五名の参加でしたニコニコ
photo:02



院長の症例発表、K衛生士の文献考察の発表があり、
それぞれに対して、各々の見解や、質問、日常臨床へのつなげ方、など話し合いました。
たくさんの意見が出て、とてもよかったと思いますアップ

歯周病に関して、かなり基礎的な内容も含まれ、一見すぐには臨床に結びつかないように、見えますが、

少し深く分かると、「ああ、こうっいった背景があるから、この処置が大事なのか」ということが、
パンひらめき電球、と結びつく瞬間があります。

歯科医師だけでなく、衛生士、助手まで、
そういった理解が得られて、よかったと思います。

来月も楽しみです音譜





iPhoneからの投稿

◯血液サラサラ作戦!その4

こんにちは^^
歯を残す生涯のかかりつけ医を目指す@のじみちよです。

読んでいる本からヒントを得て、食生活を見直しておりますニコニコ

甘いものを減らしていますが、思いのほか満足感を得られていて、順調のようです合格

さて今日は、作戦その4
:日本人ならではね納豆作戦!

納豆は、発酵食品で、本でもかなりオススメの様子ですので、

こちらは、夕ご飯に、取り入れてみようと思いますひらめき電球ニコニコ
photo:01



毎日くだもので、今日はりんご。

納豆にはかつお節も入れました(*^^*)

あ、ちゃんとご飯やその他おかずは、写っていないだけですよ~にひひ

iPhoneからの投稿