歯を残す生涯のかかりつけ医 野地デンタルクリニック -352ページ目

◯エネルギーの集中


こんにちは^^
歯を残す生涯のかかりつけ医を目指す@のじみちよです。

事を進めたい時、エネルギーを集中させることを、意識していますひらめき電球

叶えたいことがあるとき、
あれもこれもでは、どれも中途半端に、なってしまいます。

ここぞ、と思ったら、まずはそこに集中ビックリマーク


歯の治療も、介入の適切なタイミングがあります。

自分達の症例、勉強会の先生方の、長期経過症例、
しっかり記録をとって、経過を追う、という、
気の長く、地道な努力を、していくと、
見えてくることが、あるのです。

歯の治療は、できれば、取れたからやりかえる、といった、
行き当たりばったりは、避けたい。

なぜなら、治療といっても、できることは、悪いところを取って、補うこと。

つまり、介入が頻繁であればあるほど、無くなる部分が多くなり、
その後の選択肢が、限られる方向に、早まるのです。

できるだけ介入の回数を少なく、
介入するときには、状況にもよりますが、それが最後の治療になり、あとはメインテナンスで、維持管理できるよう、

そんな治療を目指していますアップ












iPhoneからの投稿

◯血液サラサラ作戦!その3

おはようございます。
歯を残す生涯のかかりつけ医を目指す@のじみちよです。

体質改善のため、食事を見直している今日この頃ですニコニコ

作戦その3:日本人はやっぱりお味噌汁ね作戦!

本によると、大豆が良い&発酵食品が良い、とのことで、
味噌は、この二点を満たしますねひらめき電球(*^^*)

と、いうわけで、
一日必ず一回は、お味噌汁を頂こうと、考えました音譜

今日は朝食に、お味噌汁も、いただきまーす割り箸ニコニコ
photo:01








iPhoneからの投稿

◯血液サラサラ作戦!その2

こんにちは^^
歯を残す生涯のかかりつけ医を目指す@のじみちよです。

血液サラサラ作戦!その2:
朝ごはんに、フルーツもオレンジ

最近はまっているのが、
グレープフルーツと、リンゴと、バナナオレンジリンゴバナナなんです。

その日の気分と、冷蔵庫と相談して、
今日は、グレープフルーツを、いただきますニコニコ音譜
photo:01





iPhoneからの投稿