私が、あなただったら。 | うっかり女子でもちゃっかり生きる♪ADHD不注意優勢型・雨野千晴☆いつもココロはあめのちはれ☆

うっかり女子でもちゃっかり生きる♪ADHD不注意優勢型・雨野千晴☆いつもココロはあめのちはれ☆

頭の中が多動なADHD不注意優勢型・37歳で診断された超うっかり者の私でも、毎日楽しく生きられます♪失敗しても大丈夫♥自閉っ子&ADDタイプ兄弟子育て中シンママです。うっかり女子でもちゃっかり生きる私の日常を綴ってます(^O^)/

【私が、あなただったら。】







雨野さんみたいだったら
わたしも、できるのに




たまにそんなふうに
言われることがあるのですが
 



そういうとき、いつも
私が思うのは



【いやいやいや
 それ、あなたがほんとにやりたいのなら
 私じゃなくてもできますよ】

ってことなんです笑い泣き
 
 

なんていったらいいのかな?

「これ、やりたい!」
って思うじゃないですか。まず。

それで、そのあとに

「あーでも〇〇だから無理か…」
「△△だからできるわけないよね…」

っていうのが来て 

結局
 

ショボーンやらない
ショボーンできない
 

わけですよね。
 

それ、

あなたが無理!と思ってるやり方じゃなくても
できると思うんですよね。
 




うまくいっている人と
同じ方法でやれば
成功率は上がるのかもしれない。


だから世の中にはノウハウを売っている
多くのセミナーがあり、
書籍があり、方法論がある。
 
 

だけど、

「それ、〇〇さんだからできるんでしょ?」

って思って、



そもそもそこにトライすること自体に
手が伸びないのなら



早いところそれはあきらめて、
そうじゃない方法でやればいいんですよウインク
 
 

人って、ひとり一人
みんな違うじゃないですか。
 




例えばアウトプットに関しても

◾️書くのがやりやすい人
◾️話す方がらくちんな人 
 
っていますよね。
 



書く、話す、の2分割だけじゃなく 
例えば、 書く の中にも

◾️どこで書くか?

・一人で籠ってじっくり書くのがいい とか 
・リビングで人がいる方が集中できる とか
・電車の中でささっと書くのがいい とか
 



◾️何で書くか?

・手帳にペンで とか
・スマホでブログに とか
・音声入力でメモして編集 とか

 


◾️いつ書くか?

・朝起きて頭がすっきりしているときに
・隙間時間に
・会議中に内職で←私口笛
 




いつも同じ時間がいい

バラバラで、自分の書きたい!に
合わせたほうが書きやすい
 
 

もう、上げたらきりないですよね。
 
 




まねできたら、はやいし簡単かも?
でも、できないなら、逆に

『あきらめた方がはやいかもですよ。』
 




雨野さんだったら…って考えてても
私にはなれないし
あんまおすすめでもないですよ。
マジで。爆笑い泣き
 
 



それだったら、

自分が自分のままで
やりたいことを成し遂げるまでのルートを
見つけた方がはやいと思うし、
自分内で再現めっちゃ可能。応用可能。

そっちの方が、良くないですか?ウインク
 
 



そのルート見つけるのが
たいへんなんじゃんー!!って
思うかもしれないけど



それもさ、誰かと一緒に
見つければいいんだよー♡
 
 

と、いうことで

無理!って思っても
できない!って思っても

自分らしく実現するために超おすすめなのは

「これやりたいんだよねー」

って、自分の中から、
まずあなたの脳みそから外に出すことーーー!!

アウトプット。 
 




人に言うのが恥ずかしいなら、
自分だけに見えるところに書いてもいい。

お風呂に入ってるときに、
ひとりでつぶやいてもいい。

言葉にするのが難しいなら
イメージを絵にかいてもいい。

絵をかくのが難しいなら
写真や雑誌の切り抜きをコラージュしてもいい。
 
 





とにかく、

まずはそれをあなたの中から
外の世界に放出する。
 
 



それができたら、
次のステップ

・誰かに伝えてみる




お友達でもいいし、家族でもいいし
逆に知らない人に言う方がハードルが低くなるなら
裏垢でつぶやいてもいいし。
 



そうやって、ちょっとずつ
想いを放っていくうちに
あなたのルートが、きっと見つかるよ。
 
 
====
 結論
====

やりたい!って思うことは
「〇〇さんになる」みたいな
超現象起こさなくても
あなたのままで、必ずできるウインク
 





いずれにしてもですね。

誰かやってくれないかなー

って言ってそこで待っているよりも

自分の想いを世界に放出する方が
実現するの早いと私は思うよ♪ 
 
 

2022年 
 
あなたのやりたいことは
何ですか?

 



 
 

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

 

週一で想いが伝わるコツ、

お伝えしています^ ^👇

無料メール講座ご登録はこちら

→  https://mail.os7.biz/add/YNy3


☆想いが伝わる文章講座9期
優先案内にて満員御礼開催中

 

☆働く×うっかり 漫画コラムはじまりました!

 

 

☆月刊誌 実践みんなの特別支援教育
インタビュー記事連載中 全国書店にてお買い求めいただけます

 

 

 

☆インタビューを受けました

 

☆朝日新聞・神奈川新聞・タウンニュースでご紹介いただきました
image

image

image

 

 

☆内閣官房ホストタウンアクション
厚木市 共生社会ホストタウン事業

共生社会セミナーに登壇しました
 


 

☆東北公益大学 ニュージーランド研究所×酒田市主催オンラインセミナーに登壇しました

 

 

 

☆厚木市・秦野市主催、かなテラス共催

女性happyビジネススキルアップ講座 登壇しました

 

 

東京新聞にご紹介いただきました❣️

 

 

 
☆東京工芸大学 地域フィールドワークにて第3回ゲスト講師を担当しました

 

 クラウドファンディング目標達成しました

あつぎごちゃまぜフェスへ延べ78名の方からご支援をいただきました!

 

 
 
 
 
あつぎごちゃまぜフェス2020オンライン
2020年、24時間テレビの裏で24時間生配信しましたw
動画でもごらんいただけます!

 ☆tvkでご紹介いただきました

 

 

☆朝日新聞WEB媒体「論座」に寄稿しました

 


記事のリンクはこちらから 

 

☆うっかり女子シリーズ  全7話
WEBマガジン35styleにて好評掲載中‼︎

 

【漫画で読む!

 大人の発達障害うっかり女子特集連載】

 

■第1話:片付けができない!

https://ilike.style/7952

 

■第2話:物がみつからナイ!

https://ilike.style/7992

 

■第3話:時間に間に合わナイ!

https://ilike.style/8011

 

■第4話:料理ができナイ!

https://ilike.style/8030

 

■第5話:話が聞けナイ!

https://ilike.style/8045

 

■第6話:名前が覚えられナイ!

https://ilike.style/8058

 

■第7話:じっとしていられないナイ!

https://ilike.style/8068

 


☆できる できないじゃない!やってみるんだ展
J:COM放送動画UPしました

 

 

 

☆サンクチュアリ出版ウェブマガジンで

ご紹介いただきました❣️

 


 

 

☆サンクチュアリ出版主催トークイベント

「雨野千晴/ADHDうっかり女子* SNSで人生を100倍楽しくちゃっかり生きる方法」  

 

動画はこちらからご購入いただけます❣️

 


https://bit.ly/32sgZjI

 

 

 ☆朝日新聞web telling 

イベントの様子を掲載していただきました

 

 

 

 

 

Yahooニュースにも転載いただきました

 

 

 

 

 

☆フェイスブック個人アカウント
  フォローはお気軽に♪↓


 

 

☆Twitterはこちら↓

 

 

 

 

<『学び合い』についてはこちら>

 

・『学び合い』との出会い

https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12282630194.html

 

・本当にインクルーシブがここにある

https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12462562359.html

 

・いじめが終わった日。

https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12431930083.html

 

 

<私の障害観>

 ・幸せは自分が決める

https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12221242109.html

 

・数字が覚えられない

https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12263305950.html