知的に障害があるお母様とのことを
作品として発表されている
エッセイ漫画家のやぶうちゅうちゃんに
お話を伺いました。
(ご自身にもADHDがあります。)
その様子は下の動画で。
・・・
さて。
教員になって、初任の年に
漠然と疑問に感じていたことがある。
それは、指導の先生に教えていただいた
二つのこと。
●『あなたがここにいてくれること』
何かができるから、でなく
存在そのものを認めること
で、
その一方で。
●漢字が書けるようになるために
跳び箱がとべるようになるために
スモールステップで
『できる』を目指す。
そんなことを教えてもらった。
そこで、当時の私は
失敗してもいい
みんながこのクラスにいてくれることが
本当にうれしい
学級経営や、教科教育を通して
様々な場面で子どもたちに伝えながら
漢字テストや
長縄跳びなど
練習を積み重ねることで
『できた!』が経験できることを大切に
指導をしていた。
なんだけど。
ふと
この二つって
両立することなのかな??
あれ?
なんとなく
なんか違うような??
って、言葉にするともなく
思っていた。
産休に入って
ハルが生まれた。
ハルには自閉症という障害があり
言葉に遅れがあり
アメリカでABAを学んできた
セラピストの先生と一緒に
2週に1回、3時間のセラピーに取り組んだ。
それは、スモールステップで
できたら強化 お菓子やおもちゃなど
ごほうびを。
それを、長いスパンで
『ほめる』ということが
強化子になるように。
最終的には できた!が
自分の中で『うれしい』と
感じられるように。
そうやって進めながら、就学時に
発達検査で引っかからないところを目指す
そこがゴール。
『フツウ』がゴール設定。
それを、先生と二人三脚で
進めていく過程で
3年の間に
なんだか、だんだんと
もういいや。って、なった。
フツウって、なんだろう。
おうむ返しを矯正する
目線が合うよう練習する
それって・・・どこまで必要なの??
その人らしさって、なんなんだろう。
指標として、IQ100を目指す
発達検査をクリアするための練習
もちろん、それを得ることで
彼は生きにくさを
軽減できるのかもしれない。
先生は、ハルの手持ちの
カードを増やしてあげること
そうおっしゃった。
だけど、どうしてもそこに
当時の私は価値を見出すことが
できなくなってしまった。
それで、年中の年の終わりに
ABA訪問セラピーを卒業した。
小学校に入ったハル。
支援級では教科教育にも
力を入れて指導してくださった。
私は、計算とか漢字とか
そんなにできるように
ならなくてもいいので
教科の個別指導より、
人との関わりができるように
そんなことを毎回面談で
お伝えしていた。
そんなとき
ご自分も自閉のあるお子さんを育てておられる
介助員の先生が、こう話してくれた
『ハルくん、算数好きなんですよ。
それができたからといって、
将来につながるかどうか、
わからないかもしれないけれど
ハルくんが学びたい、ということを
伸ばしてあげることは
いいことじゃないかと思いますよ。』
やぶ うちゅう ちゃんが
話してくれた
『できる、できないじゃない。
やってみるんだ』
知的障害のあるお母様に
そうとは知らず
できない を責めた日々。
障害がわかって、
どうしたらできるか?
支援を考え出したときから
お母様が、変わった。
そして、ゆうちゃんの一生懸命な姿をみて
洗濯してくれるようになった。
アルバイトがしたい!って言い出した。
結果、アルバイトはうまくいかなかったけど
やりたい!と一歩踏み出したお母さんが
すごいなってって思った
って、ゆうちゃんは話してくれた。
実は、この動画撮る前に散々話して、2人で泣いた。
できるか、できないか
を
とっぱらった上で。
あなたは、わたしは
何がやりたいのか。
両立しないと思っていた、
あの二つは
何もできなくでいい
そこにいてくれることへの愛と
その上で
本人が、何をやりたいか。
やりたいからこそ
できたら、うれしい。
なんだなぁって、思った。
そしてそれは、決して
1人で『できる』を目指さなきゃ
いけないのではなくて
助けてもらっていい。
みんなでやってもいい。
方法も、一つじゃない。
本当は、
答えだって、一つじゃない。
ゆうちゃんのお話しから
そんなことを感じました。
【前編】
そして、ノー編集なので2人のぼんやりすぎる
この絵面からスタートww⬇️
【後編】
できる。できない。じゃない!
やってみるんだ展
※コロナウィルスの影響により中止になりました
変わりに動画撮影計画中❣️
2月28日18:00より
ゆうちゃんと、古新 舜さん(OriHimeが登場する 映画あまのがわ の監督さん)
とトークします^_^
無料です。
トークイベント詳細
◾️場所
阿佐ヶ谷 産業商工会館
杉並区阿佐谷南3丁目2番19号
◾️日時
2/28 18:00-19:30
◾️トークイベントお申し込み方法
下記アドレスにお名前、事業所名、メッセージ質問を記入してご連絡ください。お問い合わせもこちらから。
→
dekirudekinaijanai@gmail.com
◾️定員
30名
ゆうちゃんと、ゆうちゃんの仲間と、
子どもたちの『やってみるんだ!!』が
詰まったイベント。
ぜひきてね*\(^o^)/*
※知的障害について
IQ100以下は・・というお話が出ましたが、
正確にはこちら⬇️
知的機能については、
診断基準は、平均から2標準偏差より
低いこととされ、IQ得点では
65~75を下回る場合を指します。
👉
■ ■ ■ ■ ■
「雨野千晴/ADHDうっかり女子* SNSで人生を100倍楽しくちゃっかり生きる方法」
ご参加の皆様ありがとうございました❣️
動画はこちらからご購入いただけます^^
→
☆朝日新聞web telling
イベントの様子を掲載していただきました
→
https://telling.asahi.com/article/12971373
Yahooニュースにも転載いただきました
☆週一で想いが伝わるコツ、
お伝えしています^ ^👇
☆tvkでご紹介いただきました
☆朝日新聞WEB媒体「論座」に寄稿しました
☆Twitterはこちら↓
☆あつぎごちゃまぜフェスFBページはこちら↓
<『学び合い』についてはこちら>
・『学び合い』との出会い
https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12282630194.html
・本当にインクルーシブがここにある
https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12462562359.html
・いじめが終わった日。
https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12431930083.html
<私の障害観>
https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12221242109.html
・数字が覚えられない
https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12263305950.html