会計事務所応援 ブログ -563ページ目

実るほど、頭を垂れる稲穂かな?!

みなさん、はじめまして! 会計事務所応援 ブログ
会計事務所応援隊 隊員の高杉です


よろしくお願いいたします。


先日、N会計事務所にて

職員・パートさん総勢20名の前で

私、高杉と弊社研修担当の矢本と二人で
CASH RADAR新システムの概要説明および

操作研修会を行いました。


私は、概要説明を行いました。


「クラウドコンピューティングは、中小企業に浸透
してくる!システム構築を提案できるのは、
会計事務所が一番です!」


と発した私の声に、職員さんたちは頷きながら、

メモを取り真剣です。


こちらも声に力が入りました。


第2部では、矢本より実践操作研修を行いました。

現CASH RADARとの比較を中心に操作を交えながら
説明します。


「前システムと違うのは・・・・。」

「なるほど、こういった方法でやればいいんだな・・・。」
「今までよりも便利な部分もありますねえ・・・。」


実際に操作をしながら、それぞれのグループから
聞こえてきました。


時間も終わりに近づくと、職員の顔にも変化が・・・・。


システムを使いこなせるといった自信の顔
長時間にわたる研修で疲れた顔
お客様にどういって伝えるか、考えている顔

それぞれ、今後の課題を掴んだようです。


N会計事務所の今後につきましては、
次回以降でご報告いたします。





↓ 良かったら、毎日1回クリックしてください ↓


にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村 士業ブログへ 人気ブログランキングへ



会計事務所の経営ノウハウを公開している
ブログがあります。ぜひ、ご覧下さい!

「会計事務所つれづれ日記」



契約第1号のキーマンは「社長の息子さん」

みなさん、こんにちは。
会計事務所応援隊、隊員の佐藤です。


先週金曜日のブログ でご紹介いたしました
F事務所の「付加価値サービスキャンペーン」にて

お客様と第一号で契約ができた、そのやり取りに

ついてお伝いしたいと思います。


------------------------------------------------
<登場人物>

F事務所側:私(佐藤)、F事務所職員

お 客 様:社長、奥様、三代目(後継者)

------------------------------------------------


佐藤「F先生の手紙はお読み頂きましたか?」


社長「はい。」

佐藤「手紙にもあった様にF会計では顧問先様に更に
   数字に強くなって頂く為にクラウドの仕組みを
   いち早く導入致しました。」

社長「クラウド・・・?」

佐藤「簡単に言うと、お客様の財務・給与データが

    いつでも、どこでも、だれでも活用できる仕組み

    です。お客様にこの便利なクラウドの仕組みを

    経理で効果的に活用して頂きたいと考えています。」


社長「・・・・。」


佐藤「実際に新システムの画面でメニューを見て下さい。
    今、F会計との質問等のやり取りはどのような方法で
    行っていますか?」


奥様「主に携帯電話のメールですね。後は電話かな。」


佐藤「そうですか。奥様にぴったりのメニューがあります。
    私書箱機能といって、お客様専用の情報BOXを
    ご用意致します。

   奥様とF会計様がやり取りができて、それが7年間

   保存できます。
   どんな内容でも時間を気にせず質問を
投げられ

   ますし、会計事務所から回答を読むことができる

   のです。」


奥様「なるほど。息子も最近経理を手伝っているので、
    同席させますね。」


3代目「いいですね。なるほど。インターネットに繋がって
    いれば質疑応答ができるんですね!」


佐藤「息子さんは帳簿や経理のご経験は?」


3代目「全くないです。今、勉強中です。」


奥様「ゆくゆくは息子に経理全般を行ってもらう予定です。」


職員「経営において重要なのが数字の把握と管理だと

    F会計では考えております。
    今回、新しいシステムでは数字の把握と管理に

    適しているメニューがあります。

    社長様は会社の現金の流れを把握されていると

    思いますが。」


社長「いや~私は良くわかってないんです。」


職員「社長は頭の中で常に経営状態の把握・資金繰りを
    行っているんですよね。徹底した数字の管理をする

    意味でも頭の中にある数字を形にする事は重要

    です。」


佐藤「月額500円で資金繰りメニューを活用する事が

    できますのでやりましょう!」


3代目「これから経理に携わっていくので私も触ってみたい
    です。」


佐藤「まずは、新しいシステムへの切り替えと同時に経営に
    役立てるメニューを使ってみましょう!」


奥様「わかりました。よろしくお願いします。

    また、F会計さんからの有益な情報を教えて下さい。」


------------------------------------------------

この一連のサービス提供が、夫婦で切り盛りしていた

経営を、息子さんに引き継ぐ「一つのきっかけづくり」

にもなって、とても喜んでもらえた提案となりました。


その結果として、CASH RADAR新システム 導入と共に

事務所の継続収入となる「資金繰りサービス」(500円)

作ることができました。




↓ 良かったら、毎日1回クリックしてください ↓


にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村 士業ブログへ 人気ブログランキングへ



会計事務所の経営ノウハウを公開している
ブログがあります。ぜひ、ご覧下さい!

「会計事務所つれづれ日記」






F事務所キャンペーン成約先第一号が誕生!

みなさん、こんにちは。
会計事務所応援隊、隊長の木村です。


F事務所様の「付加価値サービスキャンペーン」が
今月13日から始まりました。


既存顧問先に CASH RADAR新システム 導入をお勧め
すると同時に、オプションメニューとして


■入出金予定、資金繰り、予実管理等のサービス
■多店舗運用サービス(経理/給与、本店/支店)
■私書箱サービス(対応・報告履歴、書類保存)


これらを有料で契約するものです。


あくまで CASH RADAR新システム を使って、
顧問先様ご自身が、やり方を学んで習得することを
事務所が支援するサービス
であり、
料金は比較的少額とはなりますが、


受注すれば、現在の税務顧問とは別サービスとして
先方から継続して報酬をいただくことができます。


キャンペーンスタートから1週間ほど経ち、
F事務所全体としては、すでに10数社のアポイントを
取得しているそうなのですが、


その一番最初になるお客様への提案を、
事務所の女性担当者さんと、わが応援隊隊員の
佐藤崇とで行いました。


お邪魔した先は、特定かばんの専門企業とのこと
でしたが、結果は、CASH RADAR新システム導入と

共に「資金繰りサービス」を受注!!


○資金繰りサービス 初回指導料5,000円
利用サポート料 毎月500円

 (2年目からは毎月1000円)

とのことでした。


佐藤隊員の話では、事務所の女性担当者さんは、
キャンペーンとして初提案先であり、初受注。


しかも新しいシステムの導入ということもあり、
「初の収入アップを喜ぶ」というよりも、
お客様から期待されるサービスを、きちんと提供

しなければならない「プレッシャーの方が大きい」

ように見えたとのことでした。


みなさんも「いまどき、既存顧問先の報酬アップなんて
絶対無理だよ!」と言い切ってしまわずに、
是非一度、この顧問先様とF事務所とのやり取りをご覧
いただきたいと思います。
もしかしたら、みなさんの事務所サービスを向上させる
ヒントになるかもしれません。


具体的なやり取りの内容については27日、
会計事務所応援隊、隊員の佐藤崇より報告いたします。



 


↓ 良かったら、毎日1回クリックしてください ↓


にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ  にほんブログ村 士業ブログへ  人気ブログランキングへ



会計事務所の経営ノウハウを公開している
ブログがあります。ぜひ、ご覧下さい!

「会計事務所つれづれ日記」