ガーデニング人気blogランキング1日1回押していただけるとと嬉しいです♪



皆さ~ん お庭で育てているパンジー・ビオラのタネはいつ採りますか~?


林先生に質問です。←突然のフリ 「いつ採りますか~」


「今でしょ!」



そう、わが家のビオラのタネの収穫は今なんですよ~


キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-パンジー・ビオラのタネの収穫の画像


ラベルが付いていなくて名前がわからずに買ったこのビオラ。

惹きこまれる花色です。調べてみると‘モルフォ’に似ています。たぶんそうでしょう。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-パンジー・ビオラのタネの収穫の画像


このハンギングビオラのあちこちにタネが出来ているのがわかりますか~

すご~い 子沢山ビオラなんですよ~

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-パンジー・ビオラのタネの収穫の画像


人工授粉をしていないのに、咲き終わるとほとんどにタネができています。


花がらを摘む時に、指で触るとぷくんと膨らんだ感覚が伝わるのですが、タネができているからなんです。


いかにこのビオラが元気がいいか、子孫繁栄の気持がいっぱいなのが下の画像でよくわかりますよね。

しぼんだ花びらの下にはこんなに大きな種が出来ていました。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-パンジー・ビオラのタネの収穫の画像


「元気なうちに子作りしておこう!」とビオラも頑張っているのでしょうね。


そんなビオラの気持を大切にしストレスを与えないために、わたしはタネの収穫は「今でしょ!」と見守っています。


すでにはじけたタネも発見!

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-パンジー・ビオラのタネの収穫の画像

はじけて飛び散ってしまうのを防ぐためにこんなことをしています。これは毎年の恒例作業です。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba


追記です

タネの袋掛けにはこれを使っていますよ~ お茶パックを被せてもいいのですがたくさん有る時はこれです。

不織布タイプの排水溝ネットです。これを6cm角くらいに切って膨らんでいるタネに被せます。

ビニタイでもテグス(釣り糸)でも結ぶのはどちらでもOK。使いやすい方でどうぞ。


そして生まれた最初のタは早くも巣立って行きました。ぶる子さん ちです^^。画像拝借。

届いたようすは→こちら ☆ で楽しくご紹介されてます!♪


先日に植え付けたふりふりビオラにもタネを発見!お宝です^^。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba


このビオラにも袋掛けです^^。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba


このようにしてタネから育てるための必要量を収穫したら花がら摘みをします。


元気な親株から誕生したタネは粒も大きいです。

来シーズンはこのタネからビオラを育てるのが今から楽しみなんですよ。


自家採種から育てたいと思ったらぜひ。タネを探してみてくださいね。


≪たくさんのコメントありがとうございます≫

パンジーやビオラを育てていた初心者の頃は、園芸書に書いてあるようにわたしも忠実に花が咲き終わるとすぐに花がら摘みをしていました。


そのうちに自家採種から育てたいと思った時に、苗が元気が良い今頃に大きなタネが実っているのを発見!

花がらだけを摘み取り、タネをそのままにして収穫することを覚えました。

一つの花からタネは20粒ほど収穫できます。種類によっては10粒くらいの子もいますが。


タネの付いている花がらを残しておくと株が弱ってしまうかと思うとそうでもなかったのです。

いくつかのタネを残しても元気な株には影響が無いことがわかってそれ以来毎年自家採種をしています。


「同じ花が咲かないのでは?」というご質問があるのですが、わたしは「同じ花で無くてもいい」と思っています。むしろ親と違う姿を見る方がわくわくと楽しみなのです。

今シーズンもきっと親とは違う姿の子が咲くのではないか・・・つぼみも見え始めた子を見守っているんですよ


ルル さんへ うっかりすると飛び散ってしまって残念な結果があるので袋掛けおすすめです。何を使ったか追記したので見てくださいね♪

プーさんへ もしタネから育てをしてみたいと思ったら摘む前にタネができているか確認してみてくださいね。見つかった時はとっても嬉しいですよぅ

ぶりえった さんへ 何年か前にも袋掛けをすることはご紹介したのですが、それ以来ずっと実行です。掛けておくと安心できます^^。

min さんへ 苗が若くて元気なうちは少しなら影響が無いと思います。親とは違う子が生まれる場合が多いのですが、むしろ違う子の顔を見るのが楽しみなんですよ

bloomin さんへ タネが大きく充実している時に採っておくと、元気な発芽苗が育ちますヨ。モルフォの採種は初めてなので来年どんな子が咲くか。一緒に楽しみましょうね

ミチル さんへ パンジー・ビオラもタネから育てに慣れると意外によく育つんですよ。もうすぐ秋まきの子があれこれ咲きそうなのでまたご紹介しますね

いちごみるくさんへ タネができやすいか出来にくいか差があるようです。枯れた花びらの上から確認できるのでぜひ試してくださいね。有った時はヤッターと思いますよ

はなはなまま さんへ タネのできやすい子、できにくい子がありますよね。このモルフォにはびっくりですよ。このタネからどんな子が咲くか楽しみ~♪

ク― さんへ わたし的には今なんです。元気のいい若い苗なら良い種が採れるし、株にもダメージが少ないんです。しぼんだ花びらを取り除くと見た目も気にならないので試してみて♪

あざみ さんへ わたしも以前は花柄摘みをせっせとして最後に苗を処分するころに採種していました。でもタネが小さくて・・・今の方法に変えてから大きくて元気なタネを確保してます

クッキーママ さんへ タネ採りオタクなんですよ~笑 タネから翌年育てる楽しさもあるのでやめられません。ダメ元ですしね

★ばにら★ さんへ 以前にはわたしも最後の最後に採ってましたよ~ 同じです。必要分だけ早目に採種してます。植え付けてしばらくした時にタネが付きやすいです

athomelove さんへ しぼんで枯れてしまった花は摘み取りますよね。でも摘み取る時にぷくんとした手の感触があるとタネができていることが多いです。お宝探しみたいなんです^^。

めぐママ さんへ この苗を見た時に惹きつけられて連れ帰りました。来年が楽しみです。タネ、残ってました?

びっくりする程大きいでしょう。はじける前に袋掛けもおすすめです

ぽめらびさんへ 長年育てていると「今でしょ!」なんですよ。必要量だけ残すのでしたら株も傷まないので、来年も育ててみたいものはぜひ♪

ま~ま さんへ わぁ~やっぱりモルフォですか?ありがとう♪タネから育ては初めてなので来年同じ顔の子かどうかとっても楽しみ。違う顔の子も期待です^^。

Blumen-Kranz さんへ パンジー・ビオラのタネから育ても楽しいです。きっとハマると思います。苗では手に入りにくい種類もタネなら通販で買えるので便利です

suzuさんへ 120%発芽ですか~!嬉しいです。元気なタネは発芽率も良過ぎるくらいですよね。丈夫で元気なタネを採るのにハマってます


今日も見ました~と 赤いバラをクリックして応援していただけると嬉しいです

ありがとうございます ワンクリックでランキングに反映しますし素敵なガーデニングブログも見られます

 応援のクリックをお願いします!人気ブログランキングへ キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba

たくさんの いいね! ありがとうございます。